
吉江 俊
ヨシエ シュン (Shun YOSHIE)
更新日: 03/23
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 創造理工学部 建築学科 講師
- 学位
-
博士(工学)(早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801005112957022
- researchmap会員ID
- B000295843
- 外部リンク
早稲田大学創造理工学部・講師。2015年から空間言論ゼミ主宰。博士(工学)。
早稲田大学創造理工学部建築学科・同大学院修士課程を卒業。後藤春彦研究室にてまちづくりの取り組みや建築設計に従事するとともに、消費社会下の都市空間の変容を追う「欲望の地理学」の研究を進める。2017年より日本学術振興会特別研究員DC2、ミュンヘン大学の訪問研究員。2019年に早稲田大学創造理工学研究科博士後期課程修了・博士(工学)取得、同年より講師に着任。
共著に、『クリティカル・ワード 現代建築』(2022年、フィルムアート社)、『コミュニティシップ』(2022年、学芸出版社)、『吉阪隆正 パノラみる』(2022年、ECHELLE-1)、『無形学へ かたちになる前の思考』(2017 年、水曜社)、単著に『住宅をめぐる〈欲望〉の都市論』(2023年2月、春風社)、『迂回する経済の都市論』(近刊予定)が控えている。
主要論文に、「首都圏における住環境の価値表現としての住宅広告の「語り」の時空間的動態」(2015 年、日本建築学会計画系論文集716 号)、「都心回帰下の首都圏における住環境のイメージの空間構造とその遷移」(2017 年、日本建築学会計画系論文集738号)など。
近年の主な仕事として、東京都現代美術館「吉阪隆正展」企画監修、早稲田大学キャンパスマスタープラン作成など。
早稲田大学での担当授業は、「設計演習F」「設計製図Ⅰ」「先端建築学論」「都市地域概論」「建築と社会」など。
UIA2011 東京大会設計競技 JIA 賞銅賞・茨城賞(2011 年)、U30 都市計画- 都市設計競技 最優秀賞(2014 年)、早稲田大学早苗賞(2014 年)、日本生活学会 博士論文賞(2021年)ほか受賞。
経歴
6-
2019年4月 - 現在
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
委員歴
7-
2022年6月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
主要な受賞
4論文
24-
日本建築学会計画系論文集 87(795) 842-853 2022年5月1日 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 86(779) 185-195 2021年1月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 86(779) 125-135 2021年1月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 (778) 2671-2681 2020年12月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 85(776) 2151-2161 2020年10月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 (775) 1931-1941 2020年9月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 85(768) 317-327 2020年2月 査読有り最終著者
-
都市計画論文集 55(3) 1342-1349 2020年 査読有り
-
日本建築学会 建築雑誌 134(1729) 8-9 2019年10月 招待有り
-
日本建築学会計画系論文集 760(760) 1411-1421 2019年6月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 758(758) 913-923 2019年4月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 758(758) 871-881 2019年4月 査読有り
-
早稲田大学 博士学位論文 2019年2月 査読有り
-
コミュニテイ = The community 162 85-89 2019年 招待有り
-
日本建築学会計画系論文集 83(746) 659-669 2018年4月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 83(744) 251-261 2018年2月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 83(743) 33-43 2018年1月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 82(738) 1955-1965 2017年8月 査読有り
-
日本建築学会計画系論文集 81(730) 2741-2741 2016年12月 査読有り
-
都市計画論文集 51(3) 1117-1122 2016年 査読有り
MISC
16-
都市計画 71(6) 52-57 2022年11月 招待有り責任著者
-
都市計画 71(6) 10-15 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
都市計画 71(4) 34-37 2022年7月 招待有り筆頭著者
-
日本建築学会 建築討論 (47) 2020年9月 招待有り筆頭著者
-
都市計画 (2019) 375-376 2019年7月20日
-
都市計画 (2019) 517-518 2019年7月20日
-
都市計画 (2019) 571-572 2019年7月20日
-
都市計画 (2019) 573-574 2019年7月20日
-
都市計画 (2019) 977-978 2019年7月20日
-
建築計画 (2018) 689-690 2018年7月20日
-
都市計画 (2018) 459-460 2018年7月20日
-
都市計画 (2018) 769-770 2018年7月20日
-
都市計画 (2017) 111-112 2017年7月20日
-
都市計画 (2017) 227-228 2017年7月20日
-
都市計画 (2017) 327-328 2017年7月20日
-
都市計画 (2017) 561-562 2017年7月20日
書籍等出版物
7-
春風社 2023年2月 (ISBN: 9784861108280)
-
Echelle‐1 2022年5月 (ISBN: 9784904700082)
-
学芸出版社 2022年5月 (ISBN: 9784761528157)
-
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科建築学専攻 : 早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科 : 早稲田大学建築学研究所,建築資料研究社 (発売) 2022年4月 (ISBN: 9784863588097)
-
フィルムアート社 2022年3月 (ISBN: 9784845918126)
-
トゥーヴァージンズ 2021年10月
-
水曜社 2017年4月
講演・口頭発表等
17-
『クリティカル・ワード現代建築』(フィルムアート社)刊行記念トーク 2022年7月2日 招待有り
-
稲門建築会 春の大会 記念講演会 2022年5月27日 招待有り
-
日建設計エモーションスケープラボ 2022年2月16日 招待有り
-
早稲田まちづくりセミナー 2022年1月23日 招待有り
-
早稲田まちづくりセミナー 2022年1月8日 招待有り
-
竹中工務店シンポジウム TOKYO臨海を世界で一番住みやすい街にするには 2021年11月29日 招待有り
-
日本生活学会 生活学カフェ 2021年11月27日 招待有り
-
日本建築学会 建築文化考シンポジウム 都市のそのさき 2021年10月5日 招待有り
-
稲門建築会ミニ・ギャラリー 2021年3月27日 招待有り
-
早稲田まちづくりセミナー 2020年10月25日 招待有り
-
2019 年度日本建築学会大会(北陸) 学術講演会研究発表 2019年9月6日
-
Connichi, Japanforschung 2018年9月8日 招待有り
-
GROWING BAD? The Regional Sub-Urban Housing Challenge 2018年9月7日 招待有り
-
埼玉大学経済学部 2018年5月30日 招待有り
-
2017年度日本建築学会大会(中国) 学術講演会 2017年9月3日
-
日本生活学会大会 2016年5月22日
-
東急不動産次世代技術センター 2016年4月22日