
小泉 修一
コイズミ シュウイチ (Schuichi Koizumi)
更新日: 03/22
基本情報
研究キーワード
69経歴
11-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2007年 - 2014年
-
2002年 - 2006年
-
2001年 - 2002年
-
1998年 - 2001年
-
1996年 - 1998年
-
1995年 - 1996年
-
1992年 - 1995年
受賞
6-
2017年11月
-
2009年3月
-
2009年3月
-
2009年3月
-
2003年9月
論文
248-
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 77(3) 281-288 2025年3月
-
Allergy 79(12) 3517-3520 2024年11月15日
-
International Journal of Molecular Sciences 25(22) 12100-12100 2024年11月11日
-
Nature Communications 15(1) 2024年8月8日
-
脳と発達 56(Suppl.) S111-S111 2024年5月
-
Nature Communications 15(1) 2024年2月1日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences 24(24) 17597-17597 2023年12月18日 査読有り最終著者責任著者
-
Microglia sense astrocyte dysfunction and prevent disease progression in an Alexander disease model.Brain 2023年11月13日 査読有り最終著者責任著者
-
Life sciences 332 122072-122072 2023年11月1日 査読有り
-
臨床神経生理学 51(5) 434-434 2023年10月
-
日本緑内障学会抄録集 34回 85-85 2023年9月
-
てんかん研究 41(2) 277-278 2023年9月
-
Science Advances 9(29) eadh0102 2023年7月21日 査読有り
-
脳と発達 55(Suppl.) S382-S382 2023年5月
-
Brain, Behavior, and Immunity 110 276-287 2023年3月8日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences 24(3) 2747-2747 2023年2月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Purinergic Signalling 2023年1月11日 査読有り最終著者責任著者
MISC
374-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 5p 2023年11月
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 39 5p 2022年11月
-
ファルマシア(Web) 58(9) 2022年
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 38 5p 2021年11月
-
Brain and Nerve 73(7) 781-786 2021年7月 筆頭著者責任著者
-
てんかん研究 39(2) 2021年
-
日本生物学的精神医学会誌(Web) 32(1) 2021年
-
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 62nd 2021年
-
日本眼科学会雑誌 125 2021年
-
日本眼科学会雑誌 125 2021年
-
日本薬理学会年会(Web) 93rd 2020年
-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 63rd 2020年
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 140th (Web) 2020年
-
都医学研シンポジウム抄録 9th 2020年
-
日本薬理学雑誌 155(2) 87-92 2020年
-
日本神経精神薬理学会プログラム・抄録集 50th 2020年
-
日本薬学会関東支部大会講演要旨集 64th 2020年
-
日本緑内障学会抄録集 31st 2020年
-
日本薬理学雑誌 155(6) 406-408 2020年
-
脳循環代謝(Web) 32(1) 2020年
共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(公募研究) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年11月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年6月 - 2018年3月
-
文部科学省 新学術領域研究(計画研究) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月