呉 書雅
ウ シュウヤ (Shu-ya WU)
更新日: 01/04
基本情報
- 所属
- 岩手県立大学 高等教育推進センター 兼 教学IRセンター 准教授
- 学位
-
博士(教育学)(2020年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 70880219
- J-GLOBAL ID
- 202001016781845469
- researchmap会員ID
- R000000712
【直近の実績】
■書評が掲載されました(招待あり)。
呉書雅(2024)「書評『文部科学省 : 揺らぐ日本の教育と学術』(青木栄一教授著)」台湾師範大学教育学系『教育研究集刊』 70(3)、 pp.159-169(招待あり)
■受賞
台湾国家科学及技術委員会補助人文及社会科学研究海外人才培育計画(2023 National Science and Technology Council Taiwanese Overseas Pioneers Grants for Young Scholars; TOP Grants)(若手研究者育成・学術書籍出版助成)を受賞しました。
https://top.stpi.narl.org.tw/project/topi/news/detail?id=d0ba7e02-3b37-4209-8659-d87d84e1b06f
■共同研究論文が掲載されました(査読あり)。
西村君平・呉書雅(2024)「実在論的評価の理論と日本の EBPM への示唆」日本評価学会『日本評価研究』第24巻第1号、 pp.29-44(査読あり)
■講演を行いました(招待あり)。
呉書雅・西村君平「ChatGPT を活用した大学教育:初等・中等教育と高等教育の接続に向けて」⻘森県英語教育学会令和5年度研究大会、2024年3月9日
研究分野
2主要な経歴
9-
2023年10月 - 現在
-
2020年8月 - 2023年9月
-
2020年4月 - 2023年9月
-
2019年4月 - 2023年9月
主要な学歴
1-
2017年4月 - 2020年3月
主要な委員歴
9-
2023年6月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年8月
-
2022年7月 - 2023年3月
主要な受賞
4主要な論文
24-
教育研究集刊 70(3) 159-169 2024年9月30日 招待有り
-
日本評価研究 24(1) 23-24 2024年3月
-
日本評価研究 24(1) 29-44 2024年3月 査読有り
-
福島大学地域創造 35(1) 35-44 2023年10月 査読有り
-
福島大学人間発達文化学類附属学校臨床支援センター紀要 (7) 9-15 2023年3月
-
高等教育研究 25(25) 237-256 2022年8月 査読有り
-
福島大学人間発達文化学類附属学校臨床支援センター紀要 (5) 21-28 2022年3月
-
令和3年度学生支援の推進に資する調査研究事業 2022年3月
-
『高校生の高等教育進学動向に関する調査研究 第一次報告書』国立教育政策研究所高等教育研究部令和2〜4年度プロジェクト研究報告書 63-100 2021年12月
-
福島大学人間発達文化学類附属学校臨床支援センター紀要 (4) 27-34 2021年10月
-
東北大学大学院教育学研究科博士論文 2020年3月
-
生活経済学研究 49 57-74 2019年 査読有り
-
高等教育研究 22 207-229 2019年 査読有り
-
東北大学大学院教育学研究科研究年報 67(1) 93-107 2018年12月
-
東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 (18) 39-44 2018年3月
-
私立大学の課題と展望~私学財政・国際交流・認証評価を中心に~(私学高等教育研究叢書) 29-61 2018年
-
国立教育政策研究所平成 28~29 年度プロジェクト研究報告書 学生の成長を支える教育学習環境に関する調査研究 119-127 2018年
主要なMISC
3-
日本教育社会学会大会発表要旨集録 (66) 418-421 2014年
主要な書籍等出版物
7-
東北大学出版会 2021年11月29日 (ISBN: 4861633664)
-
一般社団法人国立大学協会 政策研究所 2021年7月
-
昭和堂 2019年 (ISBN: 9784812218167)
-
広島大学 2014年
主要な講演・口頭発表等
29-
2024年5月25日
-
⻘森県英語教育学会令和5年度研究大会 2024年3月9日 ⻘森県英語教育学会 招待有り
-
高等教育質保証学会第12回大会 2023年8月27日 高等教育質保証学会、福島大学 招待有り
-
日本高等教育学会第26回大会 2023年6月10日
-
日本高等教育学会第26回大会 2023年6月10日
-
日本高等教育学会第25回大会 2022年5月29日
-
日本高等教育学会第25回大会 2022年5月29日
-
2022年3月10日
-
福島大学 全学FD研究会 2021年10月28日 福島大学
-
日本高等教育学会第24回大会 2021年5月30日
-
令和2年度JASSOリサーチ成果発表会 2021年3月11日
-
福島大学第6回研究者交流会(第14回若手研究交流会) 2020年12月21日 招待有り
-
日本評価学会社会実験分科会 2020 年研究報告会 2020年5月16日
-
令和元年度JASSOリサーチ成果発表会 2020年3月5日
-
日本高等教育学会2019年度研究交流集会 2020年2月8日 招待有り
-
高等教育政策の在り方に関する研究会 2019年9月20日 文部科学省高等教育局高等教育企画課 招待有り
-
2019 European Conference on Educational Research Annual Meeting 2019年9月4日
-
平成30年度JASSOリサーチ成果発表会 2019年3月11日
-
Taiwan-Japan Seminar on Educational Research 2018年1月31日
主要な担当経験のある科目(授業)
17-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2022年10月 - 2023年9月
-
2019年4月 - 2023年9月
主要な所属学協会
9-
2021年12月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
主要なWorks(作品等)
1-
2022年8月 その他
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
独立行政法人日本学生支援機構 令和2年度学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) 2020年4月 - 2022年3月
-
独立行政法人日本学生支援機構 平成30年度学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ) 2018年4月 - 2020年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
東北大学大学院教育学研究科 2017年度大学院生プロジェクト型研究 2017年 - 2018年
主要な学術貢献活動
1主要なメディア報道
9-
官庁通信社 文教速報 第9117号 2022年5月2日 新聞・雑誌
-
福島大学 福島大学HP ニュース&トピックス 2022年4月22日 その他
-
福島大学高等教育企画室 2022年1月26日 その他
-
官庁通信社 文教速報第9059号 2021年11月24日 新聞・雑誌
-
官庁通信社 文教速報 第8937号 2021年1月25日 新聞・雑誌
-
東奥日報 2017年3月18日 新聞・雑誌
その他
5-
2018年10月中国語原稿校訂:青木栄一「Hidden Half?: Teachers in Japan as Handyperson(中国語題名:隱藏的百分之五十?: 萬能雜工般的日本教師)」『Border Crossing: International Conference on Networking and Innovation in Education(跨:教育領域的連結與創新)』Program(発表原稿集録),於台湾国立師範大学National Taiwan Normal University, 2018年10月27日
-
2015年平井太郎・羽渕一代・呉書雅(2015)『つがる市人口ビジョン・総合戦略「地方創生にかんするアンケート」調査結果報告書』分析担当
主要な社会貢献活動
9