
下垣 仁志
シモガキ ヒトシ (Hitoshi Shimogaki)
更新日: 2024/07/01
基本情報
研究分野
1論文
68-
何が歴史を動かしたのか 3 313-320 2023年12月 筆頭著者
-
何が歴史を動かしたのか 3 57-68 2023年12月 筆頭著者
-
シリーズ 地域の古代日本 畿内と近国 93-131 2023年1月 筆頭著者
-
季刊考古学 別冊39 25-34 2022年12月 筆頭著者
-
本郷 160 14-16 2022年7月 筆頭著者
-
159 99-106 2022年5月 筆頭著者
-
文全協ニュース 232 2-8 2022年4月 筆頭著者
-
明日への文化財 86 24-35 2022年1月 筆頭著者
-
五塚原古墳─総括編─ 2021年11月 筆頭著者
-
椿井大塚山古墳と久津川古墳群─南山城の古墳時代とヤマト王権─ 34 108-117 2021年5月
-
椿井大塚山古墳と久津川古墳群─南山城の古墳時代とヤマト王権─ 34 21-30 2021年5月 筆頭著者
-
前方後円墳の時代 519-539 2020年2月
-
シリーズ 古代史をひらく 第1巻 128-130 2019年5月
-
シリーズ 古代史をひらく 第1巻 75-127 2019年5月
-
世界のなかの沖ノ島(季刊考古学・別冊) 27 33-39 2018年11月
-
畿内乙訓古墳群を読み解く(季刊考古学・別冊) 26 130-139 2018年8月
-
日本的時空観の形成 29-58 2017年5月
-
日本史研究 (654) 50-63 2017年2月
-
第29回濱田青陵賞授賞式 8-22 2016年9月 招待有り
-
集落動態からみた弥生時代から古墳時代への社会変化 409-414 2016年5月
MISC
1-
史林 102(1) 1-5 2019年1月
書籍等出版物
15-
吉川弘文館 2022年5月
-
同成社 2019年2月
-
同成社 2018年6月
-
吉川弘文館 2018年4月
-
同成社 2016年12月
-
立命館大学文学部 2016年3月
-
立命館大学文学部 2016年3月
-
同成社 2015年3月
-
同成社 2012年3月
-
吉川弘文館 2011年4月
-
立命館大学考古学論集刊行会 2011年3月
-
吉川弘文館 2010年7月
-
臨川書院 2008年10月
-
2001年1月
講演・口頭発表等
34-
文化財保存全国協議会結成50周年記念 第51回大阪大会 2021年6月20日 招待有り
-
人文知連携共同研究会 古代人の感情に関する共同研究 2020年11月27日
-
京大古代学の最前線 2018年12月8日
-
考古学の通説を見直す~向日市発、重大発見の成果から~ 2017年7月2日 招待有り
-
日本史研究会全体会シンポジウム関連報告 2016年10月8日 招待有り
-
第29回濱田青陵賞記念シンポジウム 2016年9月22日 招待有り
-
大阪・京都の遺跡を読み解く─考古学研究最前線─ 2015年6月8日
-
東アジアにおける倭世界の実態 2015年3月7日
-
芝ヶ原古墳と卑弥呼の時代 2014年8月9日 招待有り
-
新資料で問う古墳時代成立過程とその意義 2013年11月30日 招待有り
-
日本的時空観の形成 2013年10月20日
-
東アジアにおける倭世界の実態 2013年3月9日
-
The 5th World Conference of the Society of East Asian Archaeology 2012年6月7日
-
考古学研究会第58回総会・研究集会〈日本考古学〉の研究方法と理論 2012年4月22日 招待有り
-
人文研アカデミー アジアの仏教遺跡を掘る 2008年10月16日
-
立命館大学第10回考古学談話会 2008年7月12日
-
京都大学人文科学研究所『中国絵画の総合的研究』 2007年10月15日
-
女性史総合研究会第137回例会 2007年9月8日
-
第68回古墳時代研究会 2007年6月10日
-
都大学人文科学研究所『中国古鏡の研究』 2007年2月13日
担当経験のある科目(授業)
22Works(作品等)
3-
2011年4月13日 - 2011年4月13日 その他
-
2011年3月26日 - 2011年3月26日 その他
-
2010年10月26日 - 2010年10月26日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2002年 - 2003年