
石橋 茂登
イシバシ シゲト (Shigeto Ishibashi)
更新日: 05/09
基本情報
研究分野
1経歴
4-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
委員歴
5-
2021年4月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2013年10月 - 2021年3月
-
2010年7月 - 2011年3月
論文
62-
奈文研論叢 (5) 65-100 2025年3月18日 査読有り責任著者
-
奈文研論叢 (5) 29-64 2025年3月18日 査読有り責任著者
-
세계유산 등재10주년 기념 한일 학술회의 익산 미륵사지와 일본 아스카데라 사리장엄구 비교 29-35 2025年2月18日 招待有り
-
『富本銭特別展示 天武天皇と<飛鳥・藤原>の文化』 82-87 2024年10月19日 招待有り
-
奈文研論叢 (4) 83-107 2024年3月28日 査読有り
-
『奈文研紀要2023』 6-9 2023年8月28日
-
『奈文研紀要2023』 57-60 2023年8月28日
-
『文化財論叢V 奈良文化財研究所創立70周年記念論文集』奈良文化財研究所学報第102冊 171-188 2023年3月31日
-
『奈良文化財研究所紀要2022』 24-25 2022年6月30日
-
『斐太紀』令和2年特集号 2021年9月1日 招待有り
-
奈良文化財研究所紀要2021 20-21 2021年7月26日
-
昼飯の丘に集う -中井正幸さん還暦記念論集- 13-22 2021年3月31日
-
奈良文化財研究所紀要2019 56-57 2019年6月
-
奈良文化財研究所紀要2018 24-25 2018年6月
-
奈良文化財研究所紀要2018 56-57 2018年6月
-
奈良文化財研究所紀要2018 54-55 2018年6月
-
奈良文化財研究所紀要2018 52-53 2018年6月
-
月刊文化財 (649) 11-14 2017年10月 招待有り
-
奈良文化財研究所紀要2017 54-57 2017年6月
-
奈良文化財研究所紀要2017 22-23 2017年6月
MISC
93-
地域資源としての湯舟坂2号墳Ⅳ-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳-発表資料集 2-5 2025年3月8日 招待有り責任著者
-
なぶんけんブログ コラム作寶樓 2024年12月13日
-
図書新聞 3-3 2024年5月18日
-
『土肥孝追悼論集 煙草と縄紋と考古学』 15-15 2023年11月6日
-
『奈良文化財研究所七十年の軌跡 : 創立七十周年記念』 2022年11月30日
-
『月刊文化財』 (705) 37-38 2022年6月1日 招待有り
-
なぶんけんブログ コラム作寶樓 2021年1月4日
-
『奈良文化財研究所紀要2020』 124-131 2020年9月30日 最終著者
-
『読売新聞』奈良版 2020年4月10日 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2020年4月9日 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2020年4月8日 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2020年2月12日 招待有り
-
『奈文研ニュース』 (75) 2020年1月
-
『読売新聞』奈良版 2020年1月 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2019年12月 招待有り
-
『奈文研ニュース』 (No.74) 7-7 2019年9月
-
『読売新聞』奈良版 2018年11月 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2018年11月 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2018年10月 招待有り
-
『読売新聞』奈良版 2018年10月 招待有り
書籍等出版物
21-
株式会社雄山閣 2024年9月25日
-
淡交社 2023年10月6日 (ISBN: 4473045552)
-
奈良文化財研究所 飛鳥資料館 2022年10月21日 (ISBN: 9784909931856)
-
奈良文化財研究所 2022年3月3日
-
中央公論新社 2021年3月25日
-
国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館 2020年8月4日 (ISBN: 9784909931337)
-
奈良文化財研究所飛鳥資料館 2018年10月
-
奈良文化財研究所 飛鳥資料館 2017年10月
-
独立行政法人国立文化財研究所 奈良文化財研究所 2017年3月31日
-
独立行政法人国立文化財研究所 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 2017年3月31日
-
飛鳥資料館 2014年9月
-
飛鳥資料館 2014年1月
-
飛鳥資料館 2013年10月
-
飛鳥資料館 2013年4月
-
NHK : NHKプロモーション : 毎日新聞社 2009年12月
-
THE BRITISH MUSEUM PRESS 2009年
-
岩波書店 2003年6月
-
奈良文化財研究所 2003年3月
-
朝日新聞社 2002年6月
-
奈良国立文化財研究所 2001年2月
講演・口頭発表等
47-
地域資源としての湯舟坂2号墳Ⅳ-飛鳥時代史の中の湯舟坂2号墳- 2025年3月8日 招待有り
-
세계유산 등재10주년 기념 한일 학술회의 익산 미륵사지와 일본 아스카데라 사리장엄구 비교 2025年2月18日 益山市 招待有り
-
観光ボランティアガイド定例会 2024年1月27日 招待有り
-
くろまろ塾 古墳・壁画で見る古代 ~キトラ古墳・高松塚古墳に学ぶ~ 第3回 2022年11月27日 招待有り
-
第12回指定文化財(美術工芸品)企画・展示セミナー 2022年8月3日 招待有り
-
栄中日文化センター講座『飛鳥の魅力を解く』 2022年7月9日 招待有り
-
キトラ古墳周辺地区開園5周年記念イベント 特別講演会 2021年10月29日 招待有り
-
令和あすか塾 2021年1月30日 招待有り
-
令和2年度第1回 語り部養成講座 2020年10月10日 招待有り
-
古墳壁画の保存活用に関する検討会 (第27回) 2020年9月23日 招待有り
-
あすか塾 2019年11月9日 招待有り
-
文化庁企画展示セミナー 2019年10月10日 招待有り
-
飛騨・世界生活文化センター文化講座 2019年9月8日 招待有り
-
総合研究会 2019年1月31日
-
Arrival of Berief Conference 2018年11月23日 セインズベリー日本藝術研究所 招待有り
-
ひだの匠はいいもんだ 飛騨匠フォーラム 2018年3月18日 招待有り
-
陝西考古講堂(3) 2018年3月13日
-
2017年11月16日 招待有り
-
プラネタリウムで講演会 2017年11月10日 招待有り
-
文化庁 第10回指定文化財(美術工芸品)企画・展示セミナー 2017年10月24日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
一般財団法人仏教美術協会 一般財団法人仏教美術協会研究等助成 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2020年3月
-
一般財団法人仏教美術協会 仏教美術協会研究等助成 2016年4月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業(基盤C) 2015年4月 - 2018年3月
-
一般財団法人仏教美術協会 仏教美術協会 研究等助成 2015年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2004年 - 2004年
-
文部科学省 科学研究費補助金(奨励研究(A), 若手研究(B)) 奨励研究(A), 若手研究(B) 2001年 - 2002年