
阪中 幹祥
サカナカ ミキヤス (Mikiyasu Sakanaka)
更新日: 14:47
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院生命科学研究科 特定准教授
- 学位
-
博士(農学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-4223-0926
- J-GLOBAL ID
- 202001018603054930
- researchmap会員ID
- R000013121
研究分野
5経歴
5-
2020年10月 - 現在
-
2020年9月 - 2020年9月
-
2017年4月 - 2018年8月
-
2015年4月 - 2017年3月
学歴
2-
- 2015年3月
-
- 2010年3月
受賞
6-
2017年7月
主要な論文
40-
bioRxiv 2025.02.07.637197 2025年2月 査読有り筆頭著者
-
iScience 27(11) 111080 2024年10月 査読有り最終著者責任著者
-
Biomedicines 11(4) 1123 2023年4月 査読有り筆頭著者
-
The ISME Journal 16(9) 2265-2279 2022年6月 査読有り
-
Applied and Environmental Microbiology 88(2) e0143721 2022年1月 査読有り責任著者
-
Nature Microbiology 6(11) 1367-1382 2021年10月 査読有り
-
Gut Microbes 13(1) 1973835 2021年9月 査読有り
-
Science Advances 5(8) eaaw7696-eaaw7696 2019年8月 査読有り筆頭著者
-
Applied and Environmental Microbiology 84(17) e00824-18 2018年6月 査読有り筆頭著者
-
FEMS Microbiology Letters 365(4) 2018年2月 査読有り筆頭著者
-
Amino Acids 48(10) 2443-2451 2016年10月 査読有り筆頭著者
-
FEMS Microbiology Letters 362(7) fnv032 2015年4月1日 査読有り筆頭著者
-
Genome Announcements 2(6) e01311-14 2014年12月 査読有り筆頭著者
-
Journal of bioscience and bioengineering 118(5) 489-495 2014年11月 査読有り筆頭著者
-
Applied and Environmental Microbiology 78(14) 4984-4994 2012年7月 査読有り
MISC
10-
科学と工業 98(4) 90-96 2024年 筆頭著者
-
日本応用糖質科学会誌 12(4) 195-202 2022年 筆頭著者責任著者
-
Glycoforum 25 A1 2022年 筆頭著者最終著者責任著者
-
FFIジャーナル 227 201-207 2022年 筆頭著者
-
ミルクサイエンス 70 158-163 2021年 筆頭著者最終著者責任著者
-
化学と生物 5 386-388 2020年 筆頭著者
-
腸内フローラの形成と疾患 31-38 2018年
-
The bifidobacteria and related organisms: biology, taxonomy, applications 243-259 2017年
-
生物工学会誌 95 741 2017年 筆頭著者最終著者責任著者
-
日本乳酸菌学会誌 24 36 2013年 筆頭著者
講演・口頭発表等
11-
The 1st International Symposium on Bifidobacterium Research 2024年10月12日 招待有り
-
第一回微生物代謝研究会 2024年5月11日 招待有り
-
日本微生物生態学会第36回浜松大会 2023年11月28日 招待有り
-
日本乳酸菌学会2023年度秋期セミナー 2023年10月20日 招待有り
-
第95回日本細菌学会総会 2022年3月30日 招待有り
-
酪農科学シンポジウム2021 2021年9月24日 招待有り
-
ビフィズス菌研究会設立記念第一回シンポジウム 2021年3月12日 招待有り
-
The 43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2020年12月3日 招待有り
-
Danish Innovation Webinar in Pro/prebiotics and Gut Health - Good Health and Well-Being (SDG3) 2020年11月10日 招待有り
-
第10回北陸合同バイオシンポジウム 2017年11月11日 招待有り
-
平成27年度日本農芸化学会北海道支部第2回講演会 2015年11月14日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(ACT-X) 2022年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 海外特別研究員制度 2018年9月 - 2020年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月