共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2022年3月

再分化をもたらす変調を制御する遺伝子プライミングメカニズムの解明

日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

課題番号
20H05425
体系的課題番号
JP20H05425
配分額
(総額)
7,540,000円
(直接経費)
5,800,000円
(間接経費)
1,740,000円

植物の再分化過程では、一定周期で増殖を続ける未分化状態の細胞群(カルス)の一部が変調して運命転換する。この細胞増殖周期から再分化過程への変調において、変調準備システムと考えられるプライミング現象をもたらすクロマチン構造制御機構の解明を目指した。2021年度の研究を通じて以下の成果を得た。
1) ヒストン脱メチル化酵素LDL3によるカルス培養期間中のヒストンH3K4me2の脱メチル化がプライミング現象に必要であることが分かっている。カルスの中でも再生現象に直接的に関わるLDL3を発現する細胞に着目したクロマチン構造解析を行うため、改良INTACT法によるLDL3発現細胞核を単離する系の確立を進めた。
2) シュート再生に関わる新規因子として、H3K4meをターゲットとするヒストンメチル化酵素ATX3/4/5を同定した。atx3/4/5変異体の解析から、カルス培養期間中にATX3/4/5によってH3K4me2レベルの上昇を受けることが、シュート誘導に応答した遺伝子発現上昇に(プライミング)関わる可能性が見出された。また、ATX3/4/5がターゲットとする遺伝子候補の中に、再生に重要な役割を果たす転写因子が含まれていることを明らかにした。
3) シュート再生に関わる新規因子として、ヒストン脱アセチル化酵素HDA19を同定した。hda19変異体の解析から、HDA19はプライミングに関わる可能性は低いと考えられた。一方で、シュート誘導時のカルスにおいて、HDA19によるヒストンの脱アセチル化を介した転写抑制作用を通じて、シュート再生に必須なESR1やCUC2などの転写因子の発現レベルや部位が適切に調節されることが、シュート再生をもたらすために重要であることを示した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PUBLICLY-20H05425
ID情報
  • 課題番号 : 20H05425
  • 体系的課題番号 : JP20H05425