![アバター](/img/curriculum_vitaes/noimage.png?1684486323)
渡邊 誠
MAKOTO WATANABE
更新日: 2024/03/01
基本情報
- 所属
- 香川県教育委員会 生涯学習・文化財課
- 学位
-
修士(比較社会)(2005年3月 九州大学(比較社会文化学府日本社会文化専攻))
- J-GLOBAL ID
- 202301007590192417
- researchmap会員ID
- R000052460
研究分野
1論文
32-
香川史学 (33) 37-42 2006年7月
-
香川史学 (34) 2007年7月
-
九州と東アジアの考古学 316-340 2008年
-
香川県埋蔵文化財センター研究紀要 Ⅳ 31-58 2008年
-
島根考古学会誌 第26集 2009年
-
香川考古 第11号 2009年
-
シンポジウム讃岐国の幕開け 2013年
-
『私の考古学』丹羽佑一先生退任記念論文集 2013年
-
古代瓦研究 Ⅵ 2014年
-
東アジア古文化論攷 2014年
-
四国の近世 調査成果報告講演会 資料集 2015年
-
瓦窯の構造研究 5 2015年
-
歴民協会講演資料 2016年
-
季刊考古学 第136号 2016年
-
デジタルコンテンツを活かした遺跡の活用 2016年
-
集落動態からみた弥生時代から古墳時代への社会変化 2016年
-
月刊文化財 平成28年(4月) 2016年
-
材料 第65巻(第1号) 44-49 2016年
-
幕藩体制下の瓦 2017年
-
遺跡学研究 第15号 2018年
MISC
7書籍等出版物
1-
新人物往来社 2012年
講演・口頭発表等
25-
令和5年度冬季特別展「紀元一世紀の社会変革―弥生後期のはじまりをさぐる―」関連講演会第4回 2024年2月17日 招待有り
-
香川歴史学会 談話会 2023年12月3日
-
特別史跡讃岐国分寺跡指定70 周年記念講演会 2022年11月20日
-
古代学研究会拡大例会・シンポジウム 2022年3月5日
-
考古学研究会10月例会 2021年10月31日
-
史跡出雲国分寺跡指定100周年記念シンポジウム 出雲国分寺の実像に迫る 2021年9月19日
-
第23回古代官衙・集落研究集会 2019年12月13日
-
考古学研究会岡山例会シンポジウム『古代山城築城の意義』 2018年2月17日
-
九州史学会 考古部会 2017年12月10日
-
第66回埋蔵文化財研究集会 2017年9月
-
考古学研究会 第1回 合同例会「古墳出現前後の広域地域間関係」 2017年3月18日
-
全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会 2015年11月
-
平成27年度高松市歴史民俗協会講演会 2015年9月26日
-
窯跡研究会第13 回研究会 2015年9月23日
-
考古学研究会岡山9月例会 2015年9月12日
-
香川歴史学会 2015年7月25日
-
四国地区埋蔵文化財センター巡回展第6回続・発掘へんろ―四国の近世― 2015年2月8日
-
考古学研究会岡山9月例会 2014年9月13日
-
古代山城研究会 第49回例会 2014年2月15日
-
シンポジウム - 讃岐国府跡の発掘調査成果とその時代- 讃岐国の幕開け 2013年2月17日
社会貢献活動
4