
伊藤 香寿恵
イトウ カズエ (Kazue ITO)
更新日: 2022/12/17
基本情報
- 所属
- 法政大学 理工学部 応用情報工学科 教務助手
- 明治大学 総合数理学部 兼任講師
- 武蔵野大学 大学院 工学研究科 兼任講師
- 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第七部 研究生
- 学位
-
博士(理学)(2007年3月 総合研究大学院大学)修士(環境科学)(2003年3月 筑波大学大学院)
- 通称等の別名
- 鈴木
- J-GLOBAL ID
- 201201061452292273
- researchmap会員ID
- B000224457
南極と雪が好きな研究者.
モンスーンの研究室から極地研へ.
学位取得後,統計学に出会い,データ同化を始めました.
出産後,計算論的精神医学の下,ニューラルネットワークとロボットと触れ合い
現在は育児と時系列モデリングと機械学習を用いた研究を行っています.
2019年度より担当している明治大学総合数理学部「多変量解析基礎」が
2022年度より明治大学総合数理学部 数理データサイエンス人工知能応用基礎レベルプログラムにおける
ベーシックプログラム・選択必修科目となりました.
研究分野
10経歴
9-
2019年8月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2019年9月
-
2018年4月 - 2019年7月
-
2012年12月 - 2017年3月
-
2011年11月 - 2012年11月
-
2007年4月 - 2011年10月
学歴
2-
2003年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
受賞
4主要な論文
13-
J Geophys Res 113(D24) D24114 2008年8月2日 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
46-
日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM) (116) 2019年
-
気象研究ノート (233) 63-76 2017年8月
-
極域科学シンポジウム(Web) 8th WEB ONLY 2017年
-
日本気象学会大会講演予稿集 (109) 304 2016年4月30日
-
日本気象学会大会講演予稿集 (109) 233 2016年4月30日
-
極域科学シンポジウム(Web) 7th S_Motoyama_00162_02 (WEB ONLY) 2016年
-
雪氷研究大会講演要旨集 2015 2015年
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 6th ROMBUNNO.OM,11:30 2015年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 ROMBUNNO.MGI37‐19 (WEB ONLY) 2015年
-
雪氷研究大会講演要旨集(Web) 2015 63(J‐STAGE)-63 2015年
-
日本気象学会大会講演予稿集 106(106) 474-474 2014年9月30日
-
雪氷研究大会講演要旨集 2014 235 2014年9月5日
-
統計関連学会連合大会講演報告集 2014 331 2014年9月
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 5th ROMBUNNO.OM,12GATSU2NICHI,11:15 2014年
-
雪氷研究大会講演要旨集 2013 153-153 2013年9月5日
-
日本第四紀学会講演要旨集 43 66 2013年8月22日
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 4th ROMBUNNO.OM,SUZUKIKAZUE,2 2013年
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 4th ROMBUNNO.IC,GOTOAZUMAKUMIKO,1,V3 2013年
-
極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 4th ROMBUNNO.IC,SUZUKIKAZUE,1 2013年
-
日本気象学会大会講演予稿集 101(101) 344-344 2012年4月30日
主要な書籍等出版物
3-
Springer International Publishing 2021年7月23日 (ISBN: 9783030731137) 査読有り
講演・口頭発表等
64-
日本気象学会2022年度秋季大会 2022年10月26日
-
4th International Atmospheric Rivers Conference 2022年10月13日
-
The 17th Workshop on Antarctic Meteorology and Climate 2022年8月4日
-
日本気象学会2021年度秋季大会 2021年12月7日
-
16th Workshop on Antarctic Meteorology and Climate (WAMC, Virtual) 2021年6月22日
-
AGU Fall Meeting 2020 2020年12月15日
-
日本気象学会2020年度オンライン秋季大会 2020年10月30日
-
人工知能学会全国大会論文集 2020年6月
-
2020年5月24日
-
The Tenth Symposium on Polar Science 2019年12月4日
-
Workshop on Antarctic AWS and International cooperative work with Antarctic Meteorological Research Center, University of Wisconsin, Madison 2019年12月2日
-
第11回大気・雪氷・海洋間の物質交換・循環と極域への物質輸送に関する研究集会 2019年11月18日
-
日本気象学会2019年度秋季大会 2019年10月30日
-
雪氷学会雪氷研究大会(2019・山形) 2019年9月11日
-
域のオープンデータ・オープンサイエンスに関する研究集会 -II 2019年8月27日
-
脳と心のメカニズム 第19回冬のワークショップ 2019年1月10日
-
The Ninth Symposium on Polar Science 2018年12月5日
-
日本発達神経科学学会第7回学術集会 2018年11月24日
-
Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 15th Annual Meeting 2018年6月
-
極域科学シンポジウム(Web) 2017年
担当経験のある科目(授業)
7所属学協会
5-
2020年8月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 第一宇宙技術部門 地球観測研究センターEORC 第3回地球観測研究公募 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 公募型共同研究 ROIS-DS-JOINT 2021 2021年7月 - 2022年3月
-
情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設 ROIS-DS-JOIT 2019 2019年7月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2016年4月 - 2020年3月
-
科研費基盤研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
新領域融合研究センター 融合研究シーズ探索提案 2015年9月 - 2016年3月
-
科研費若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2015年
-
科研費基盤研究(S) 2009年4月 - 2014年3月
-
新領域融合研究センター 融合研究シーズ探索提案 2012年6月 - 2013年3月
-
新領域融合研究センター 融合研究シーズ探索提案 2007年8月 - 2008年3月
学術貢献活動
4その他
1-
2018年6月 - 2018年6月JSTより男女共同参画促進費を受給。 2018年6月~2019年7月まで。 https://www.jst.go.jp/gender/boshu.html