

長野 壮一
ナガノ ソウイチ (Soichi NAGANO)
更新日: 03/18
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学 経済学部 特任研究員
- 学位
-
学士(文学)(2012年3月 東京大学)修士(文学)(2014年3月 東京大学)
- 連絡先
- snagano724
gmail.com
- J-GLOBAL ID
- 202001008040570940
- researchmap会員ID
- R000002518
学位論文
- 卒業論文「19世紀前半パリにおける社交組織の展開:「セルクル」の事例研究を中心に」(指導教員:深沢克己教授)2012年1月提出。
- 修士論文「ナポレオン3世による社会福祉政策とその思想背景」(指導教員:深沢克己教授)2013年12月提出。
- 博士論文「フランス初期社会立法における中間団体概念の生成と変容(1862~1884年)」(指導教員:長井伸仁教授)2025年1月提出。
学歴
7-
2024年4月 - 2025年3月
-
2015年10月 - 2023年9月
-
2014年4月 - 2019年9月
-
2014年10月 - 2015年6月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
主要な経歴
9-
2023年7月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2021年1月 - 2022年3月
-
2018年11月 - 2019年5月
委員歴
3-
2022年6月 - 2024年5月
-
2015年10月 - 2016年6月
-
2014年6月 - 2015年6月
論文
2-
史学雑誌 126(12) 1-37 2017年12月 査読有り
-
クリオ (27) 51-64 2013年5月 査読有り
書籍等出版物
5-
人文書院 2025年6月 (ISBN: 9784409511077)
-
大月書店 2025年5月 (ISBN: 9784272501830)
-
文学通信 2021年7月 (ISBN: 9784909658586)
-
御茶の水書房 2015年9月 (ISBN: 9784275020222)
-
ミネルヴァ書房(近刊)
主要なMISC
20-
新しい歴史学のために (306) 2025年5月 招待有り
-
イスラーム信頼学ニュースレター (4) 18 2024年3月
-
クリオ (37) 27-30 2023年5月 招待有り
-
人文情報学月報 (137) 2022年12月 招待有り
-
西洋史学 (274) 97-99 2022年12月 査読有り
-
西洋史学 (272) 107 2021年12月 招待有り
-
西洋史学 (272) 71-74 2021年12月 招待有り
-
西洋史学 (271) 61-72 2021年6月 査読有り
-
クリオ (31) 148-152 2017年5月 招待有り
-
史学雑誌 125(6) 120-121 2016年6月 招待有り
-
現代史研究 (61) 39-47 2015年12月 招待有り
講演・口頭発表等
18-
近現代史研究会 第141回研究会 2024年11月9日 招待有り
-
歴博共同研究・日本歴史文化知人文情報ユニット研究会「DHのデータ構築の先にあるもの、研究の促進と広がり」 2023年12月15日 招待有り
-
都市史学会主催合評会「長井伸仁著『近代パリの社会と政治――都市の日常を探る』」 2023年7月1日
-
法制史学会第74回総会 2023年6月11日 招待有り
-
デジタル仏教学の歩み、人文情報学教育の歩み:下田正弘教授ご退任記念シンポジウム 2023年2月4日 招待有り
-
東京大学西洋史学研究室主催「長井伸仁『近代パリの社会と政治――都市の日常を探る』(勁草書房、2022年)」合評会 2022年7月30日 招待有り
-
情報処理学会第128回人文科学とコンピュータ研究会発表会 2022年2月19日
-
関西フランス史研究会第192回例会 2022年1月8日
-
第11回日本デジタル・ヒューマニティーズ学会大会ワークショップ「海外DH教育動向調査」 2021年9月6日 招待有り
-
第71回日本西洋史学会大会 2021年5月16日
-
日本デジタル・ヒューマニティーズ学会「人文学のための情報リテラシー」研究会 2021年3月10日
-
第118回史学会大会 2020年11月7日
-
京都歴史学工房第4回例会 2019年3月11日 招待有り
-
東洋大学人間科学総合研究所公開セミナー「歴史理論・史学史の現在的問題」 2017年9月13日
-
Séance doctorale « Une approche multidisciplinaire pour comprendre l'histoire de l'Asie orientale » 2015年2月13日
-
フランス革命研究会例会 2014年6月28日
-
第64回日本西洋史学会大会 2014年6月1日
-
東洋大学人間科学総合研究所公開セミナー「トランスナショナル・カルチュラルヒストリーの今後」 2013年6月15日 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
9共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
松下幸之助記念財団 研究助成 2018年10月 - 2019年9月
-
独立行政法人日本学生支援機構 平成28年度海外留学支援制度 2016年10月 - 2018年9月
-
東京大学 2015年度海外派遣奨学事業 2015年10月 - 2016年9月
-
独立行政法人日本学生支援機構 平成26年度海外留学支援制度 2014年10月 - 2015年6月
-
東京大学大学院人文社会系研究科 平成24年度次世代人文社会学育成プログラム 2012年7月 - 2012年8月
社会貢献活動
4