
佐々木 周作
ササキ シュウサク (Shusaku Sasaki)
更新日: 06/22
基本情報
- 所属
- 大阪大学 感染症総合教育研究拠点/科学情報・公共政策部門/行動公共政策チーム/行動経済学ユニット 特任准教授
- 学位
-
博士(経済学)(2017年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 20814586
- J-GLOBAL ID
- 201701003633661928
- researchmap会員ID
- B000281663
- 外部リンク
- 大阪大学感染症総合教育研究拠点・特任准教授。1984年、大阪府交野市生まれ。
- 京都大学経済学部を卒業後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。退職後、大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程にて、博士号(経済学)を取得。
- 日本学術振興会特別研究員DC1及びPD・京都大学大学院経済学研究科特定講師・東北学院大学経済学部准教授を経て、現職。
- 専門は、応用ミクロ計量経済学・行動経済学・実験経済学。
- 行動経済学会の理事とともに、環境省・経済産業省・横浜市などの中央府省庁や地方自治体で有識者委員やアドバイザーを務める。
- 主要業績に、「Majority size and conformity behavior in charitable giving: Field evidence from a donation-based crowdfunding platform in Japan」(Journal of Economic Psychology,単著)や「Nudges for COVID-19 voluntary vaccination: How to explain peer information?」(Social Science & Medicine,共著)などがある。
- 主に中央府省庁・地方自治体の職員向けに行っている講演を、YouTube動画にして公開している:
「政策現場のための行動経済学入門:意思決定のバイアスとナッジ 前編(バイアス)」
「政策現場のための行動経済学入門:意思決定のバイアスとナッジ 後編(ナッジ)」
主要な経歴
12-
2021年10月 - 2022年3月
-
2021年5月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年6月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年5月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2011年6月
学歴
3-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
主要な委員歴
14-
2021年12月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2018年2月 - 2020年9月
主要な受賞
7-
2019年11月
-
2016年9月
-
2014年12月
-
2013年11月
主要な論文
26-
Social Science & Medicine 292 114561-114561 2022年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
社会保障研究 6(3) 218-232 2021年12月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Journal of the American Society of Nephrology ASN2021050664 2021年12月 査読有り
-
Asian Journal of Social Psychology 2021年9月 査読有り
-
The Japanese Economic Review 2021年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Japanese Economic Review 72(3) 371-408 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Social Science Research Network (3772202) 1-59 2021年1月 最終著者
-
Osaka University ISER Discussion Paper (1029) 1-53 2020年6月 筆頭著者責任著者
-
Journal of The Japanese and International Economies 53 101037-101037 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
行動経済学 11 110-120 2019年2月 査読有り招待有り
-
Journal of Economic Psychology 70 36-51 2019年1月 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
7-
日本ファンドレイジング協会 2021年12月 (ISBN: 4907431139)
-
日本評論社 2021年6月
-
日本評論社 2019年9月 (ISBN: 4535559090)
-
ナツメ社 2019年3月 (ISBN: 4816366105)
-
東洋経済新報社 2018年7月 (ISBN: 4492315071)
-
日本ファンドレイジング協会 2017年12月 (ISBN: 4907431112)
-
学芸出版社 2016年5月 (ISBN: 4761513608)
MISC
41-
Wedge(ウェッジ) 34(7) 48-49 2022年6月 招待有り筆頭著者責任著者
-
週刊エコノミスト 100(22) 38-39 2022年5月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 34(6) 52-53 2022年5月 招待有り筆頭著者責任著者
-
週刊エコノミスト 100(17) 42-43 2022年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 34(5) 61-61 2022年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 34(4) 41-41 2022年3月 招待有り筆頭著者責任著者
-
独立行政法人経済産業研究所(RIETI)コラム・寄稿 2022年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 34(2) 71-71 2022年1月 招待有り筆頭著者責任著者
-
行動経済学(第15回大会プロシーディングス) 14 S9-S12 2021年12月 筆頭著者責任著者
-
行動経済学(第15回大会プロシーディングス) 14 S1-S4 2021年12月 最終著者
-
Wedge(ウェッジ) 34(1) 83-83 2021年12月 招待有り筆頭著者責任著者
-
VoxEU 2021年12月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(12) 71-71 2021年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(11) 57-57 2021年10月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(10) 97-97 2021年9月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(9) 81-81 2021年8月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(8) 51-51 2021年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(7) 47-47 2021年6月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Osaka University Discussion Papers In Economics And Business (2107) 1-26 2021年6月 筆頭著者責任著者
-
Wedge(ウェッジ) 33(6) 69-69 2021年5月 招待有り筆頭著者責任著者
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2020年8月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ 2021年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2014年4月 - 2017年3月
講演・口頭発表等
16-
正しく学ぶ!感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 SpringX × 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
-
正しく学ぶ!感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 2022年3月25日 SpringX × 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点) × ナレッジキャピタル
-
2022 Virtual AP-ESA Meeting OSAKA 2022年3月17日 Institute of Social and Economic Research, Osaka University
-
科研費シンポジウム「『行動経済学の死』を考える」 2021年10月23日 川越敏司(公立はこだて未来大学) 招待有り
-
Osaka University ISER Seminar Series 2021年6月28日 招待有り
-
環境省/地球環境戦略研究機関「シンポジウム 生物多様性とライフスタイル~新しい日常に向けてわたしたちができること~」 2021年3月 招待有り
-
公立はこだて未来大学 2021年1月 招待有り
-
教職員支援機構「学校運営の行動変容を促進する要因の解明に関する調査研究プロジェクト」 2020年10月 招待有り
-
総合地球環境学研究所・研究会 2020年9月 招待有り
-
明るい社会保障改革推進議員連盟・研究会 2020年6月 招待有り
-
官民女性管理職の会「花曜会」セミナー 2020年2月 招待有り
-
文部科学省総合教育政策局政策課「ナッジの視点を活かした教育政策についての研究会」 2020年1月 招待有り
-
日本学術会議・日本肺癌学会共催シンポジウム 2019年12月 招待有り
-
厚生労働省大臣官房総務課広報室主催セミナー 2019年7月 招待有り
-
経済産業省ナッジ・ユニット研修 2019年6月 招待有り
-
第1回府省庁・自治体向け日本版ナッジ・ユニット連絡会議 2019年3月 招待有り