
関 駿平
セキ シュンペイ (Shumpei Seki)
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 慶應義塾大学大学院 社会学研究科社会学専攻 後期博士課程
- 学位
-
修士(社会学)学士(社会学)
- 連絡先
- s.seki
keio.jp
- J-GLOBAL ID
- 202001015150368085
- researchmap会員ID
- R000003380
修士課程より現在に至るまで、
⑴都市文化の発展・変容・再生産
⑵人びとが飲酒に至る社会的過程
に関心を持ち研究を進めています。
具体的な研究として大きくは以下の研究に取り組んでいます。
◆東京都心地域のオーセンティックバーに関する事例研究
調査研究として飲酒文化の中でもバー文化、とりわけ大都市圏に集中する「オーセンティック」とカテゴライズされるバーのフィールドワーク(参与観察・インタビュー)から以下の研究課題に取り組んでおります。
①店内における、バーテンダー・常連客・一見客が織りなす秩序と実践に関する研究
②バーテンダーの職業キャリアに関する研究
③日本のバー文化における労働者と消費者の歴史に関する研究
④飲酒行為がもたらす陶酔経験に関する研究
◆シカゴ学派に関する理論的研究
⑤シカゴ学派が焦点を当ててきた「社会的世界」概念についての研究
◆飲酒の社会学に関する研究
⑥社会学・文化人類学を中心に行われてきた飲酒の学説史
⑦「酔い」についての理論的研究
◆池袋西口公園に関する事例研究
共同研究において、豊島区の再開発事業に際した池袋西口公園のフィールドワークから以下の研究課題に取り組んでおります。
⑧西口公園において頻繁に行われる飲酒行動に関する研究
⑨文化推進事業における地域「文化」の構築と変容に関する研究
何かございましたら、記載のメールアドレスまでご連絡ください。
追記:学会発表に使用したパワーポイント等の資料をアップロードしております。調査倫理などを考慮し、事例内容を非公開とさせていただいております。
経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2020年1月 - 2021年9月
-
2017年4月 - 2019年7月
学歴
1-
2020年4月 - 現在
論文
4-
書評ソシオロゴス (17) 1-28 2021年12月 査読有り筆頭著者
-
修士学位論文 2020年 査読有り筆頭著者
-
社会学研究科年報 26(26) 67-72 2019年 査読有り
-
社会学研究科年報 26(26) 73-78 2019年 査読有り筆頭著者
MISC
2-
立教大学大学院社会学研究科年報 25 89-90 2018年4月 筆頭著者
-
日本都市社会学会ニュース 111 2 2018年 筆頭著者
書籍等出版物
2-
ミネルヴァ書房 2022年3月
-
筑摩書房 2021年9月
講演・口頭発表等
10-
現代風俗研究会 2022年5月 招待有り
-
日本労働社会学会 2021年10月23日
-
日本都市社会学会 2021年9月12日
-
日本社会学会 2020年10月31日
-
日本都市社会学会 第38回大会 2020年9月
-
三田社会学会(修論フォーラム) 2020年7月
-
カルチュラル・スタディーズ学会カルチュラル・タイフーン2019 2019年6月
-
2019 CGCSE International Conference:Emerging Trends in Asian Sociology 2019年5月
-
日本都市社会学会 2018年9月
-
カルチュラル・スタディーズ学会カルチュラ ル・タイフーン2016 2016年7月
担当経験のある科目(授業)
5-
2021年10月 - 現在
-
2021年11月
-
2021年1月
-
2020年12月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
科学技術振興機構(JST) 次世代研究者挑戦的研究プログラム(JPMJSP2123) 2021年10月 - 2023年3月
-
慶應義塾大学 2021年度 潮田記念基金による博士課程研究支援プログラム(研究科推薦枠) 2021年4月 - 2022年3月
-
慶應義塾大学 慶應義塾大学大学院若手研究者研究奨励奨学金 2020年4月 - 2022年3月
社会貢献活動
4