
嶋田 総太郎
Sotaro Shimada
更新日: 2024/03/31
基本情報
経歴
6-
2015年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年10月 - 2004年3月
-
2001年4月 - 2003年9月
学歴
3-
1998年4月 - 2001年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
受賞
3-
2019年
-
2012年
書籍等出版物
12-
2022年9月 (ISBN: 9784130152013)
-
近代科学社 2020年9月 (ISBN: 9784764906211)
-
共立出版 2019年9月
-
東京大学出版会 2019年
-
コロナ社 2017年2月
-
ミネルヴァ書房 2016年3月 (ISBN: 4623075370)
-
新曜社 2016年2月 (ISBN: 4788514583)
-
新曜社 2014年7月 (ISBN: 9784788513976)
-
東京大学出版会 2009年1月 (ISBN: 9784130133036)
-
北大路書房 2008年3月
論文
66-
認知科学 29(2) 190-206 2022年6月 査読有り
-
Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics 33(3) 657-662 2021年8月15日 査読有り
-
Neuropsychologia 159 107952-107952 2021年8月 査読有り
-
Frontiers in Neurology 12 626608-626608 2021年3月30日 査読有り
-
計測と制御 60(6) 454-459 2021年 筆頭著者
-
認知科学 28(2) 217-221 2021年 筆頭著者
-
Psychology 11(10) 1574-1591 2020年10月 査読有り責任著者
-
Frontiers in Human Neuroscience 13 428-428 2019年12月 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 13 301-301 2019年9月 査読有り
-
PloS one 14(7) e0219222 2019年 査読有り
-
認知科学 26(1) 121-139 2019年 査読有り
-
認知科学 26(1) 30-39 2019年 査読有り
-
Frontiers in neurology 10 717-717 2019年 査読有り
-
人工知能 34(2) 236-244 2019年 査読有り
-
Scientific Reports 9 10030 2019年 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 13 367-367 2019年 査読有り
-
PLoS ONE 13(12) e0209382 2018年12月 査読有り
-
Psychology 9 2996-3006 2018年12月 査読有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST 2023年 - 2028年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
科研費 基盤研究(B) 2020年 - 2023年
-
内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術 2020年 - 2022年
-
科研費 挑戦的研究(萌芽) 2017年 - 2020年
-
科研費 基盤研究(B) 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
科研費 新学術領域研究(公募) 2014年 - 2016年
-
科研費 若手研究(A) 2013年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年4月 - 2015年3月
-
中山隼雄科学技術文化財団 助成研究 2013年 - 2015年
-
科研費 新学術領域研究(公募) 2010年 - 2012年
-
科研費 若手研究(B) 2007年 - 2010年
-
科研費 特別研究員奨励費
講演・口頭発表等
1-
認知心理学会 公開シンポジウム「認知心理学のフロンティアXII ー 脳と心のメカニズム:”身体”の役割から考える」 2020年12月5日 招待有り
委員歴
4-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2008年 - 2013年
MISC
32-
理学療法学Supplement 46 J-85_1-J-85_1 2019年
-
理学療法学Supplement 46 E-141_1-E-141_1 2019年
-
高次脳機能研究 38(1) 58-58 2018年3月
-
日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM) 35th 2018年
-
認知神経リハビリテーション学会抄録集 19th 24 2018年
-
日本認知神経リハビリテーション学会学術集会抄録集 18回 25-25 2017年11月
-
日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 41st 195 2017年10月31日
-
理学療法学 44(Suppl.2) O-6 2017年4月
-
高次脳機能研究 37(1) 40-41 2017年3月
-
高次脳機能研究 37(1) 114-114 2017年3月
-
理学療法学Supplement 2016 486-486 2017年
-
理学療法学Supplement 2016 700-700 2017年
-
理学療法学Supplement 2016 512-512 2017年
-
理学療法学Supplement 2016 886-886 2017年
-
日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 40th 273 2016年9月30日
-
日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 40th 141 2016年9月30日
-
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 40回 132-132 2016年8月
-
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 40回 132-132 2016年8月
-
日本認知神経リハビリテーション学会学術集会抄録集 17回 42-42 2016年7月
-
日本認知神経リハビリテーション学会学術集会抄録集 17回 41-41 2016年7月