基本情報

所属
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 基盤技術研究本部 農業ロボティクス研究センター 主任研究員
学位
博士(農学)(2014年7月 京都大学)

研究者番号
20815534
J-GLOBAL ID
201801017388788486
researchmap会員ID
B000300639

異常気象などの劣悪な環境に頑強な作物を作成することで日本の農業に貢献することをモチベーションに研究に従事しています。

動物と違い、作物は一度根付いてしまうと移動ができません。したがって、作物を劣悪な環境で生育・収穫できるようにするには環境を人がコントロールする、もしくは作物自体を強く改良していかなくてはなしません。環境のコントロールといっても限度があり、そこで私は作物の形を改変することでこの問題を解決できるのではないかと考えました。

しかし、形の改変をするためには形の計測ができなくてはなりません。近年、様々な最新の計測機器が利用可能になり、従来計測できなかった作物の形質を計測できるようになってきました。しかしながらそういった機器の計測データは膨大であり、その情報処理がネックとなっています。そこで、現在の私のメインテーマですが、そういった計測機器の情報を処理できるような技術開発を行っています。

具体的には、X線CTを用いた作物根系の非破壊計測技術の開発や作物の高温障害発生の計測技術の開発、それらの技術を用いたイネ・ダイズの環境応答の定量化、ダイズの倒伏耐性に関わる遺伝子座の探索などを行っています。

これらの研究成果を元に新たな品種が育成されることを期待しています。

【その他】

・Pythonを用いた画像解析ソフトウェアを開発しております。GitHub

・アルゴリズムの勉強のため、AtCoderをやり始めました(現在休止中)。AtCoder


受賞

  3

論文

  25

MISC

  43

講演・口頭発表等

  25

所属学協会

  2

Works(作品等)

  8
  • 寺本翔太
    2024年11月25日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2024年5月21日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2023年1月18日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2022年12月9日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2022年12月9日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2021年8月25日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2020年10月16日 - 現在 コンピュータソフト
  • 寺本翔太
    2020年5月11日 - 現在 コンピュータソフト

共同研究・競争的資金等の研究課題

  5

学術貢献活動

  6

社会貢献活動

  4

メディア報道

  1