基本情報

所属
立命館大学機械系機友会・しもつき会 著作業/著作職(文献・記事,単著;企業正社員を4年9ヶ月間の勤務後退職;製本化・市販用出版は外部委託);企業正社員勤務時期は勤務企業指示業務.
(前職)株式会社 神戸工業試験場 神戸技術センター/播磨事業所 強度試験課/金相試験課 技術系 正社員 / 夏季休暇期間・年末年始以外の ひと月に約21日,いち日8時間;午前8時15分から午後5時/17時に出勤・勤務.,のち正社員退職者/
(元職)住友金属工業 株式会社 鋼管製造所 技術部 技術開発室 事務技術職掌 正社員 / 夏季休暇期間・年末年始以外の ひと月に約21日,いち日8時間; 午前8時30分から午後5時15分/17時15分に出勤・勤務.,のち正社員退職者/
<ユーザー正会員>NEC BIGLOBE 株式会社;など エンドユーザー/ユーザー会員;など
NEC BIGLOBE Co.Ltd., ; etcetera regular user membership ; etcetera
学位
学士(工学)(1992年3月 立命館大学理工学部機械工学科)

J-GLOBAL ID
201501013271132116
researchmap会員ID
B000247329

経歴

  9

論文

  5

MISC

  10

書籍等出版物

  2

講演・口頭発表等

  33

その他

  15
  • 2016年10月 - 2016年10月
    2016/09/02 記 (社)日本機械学会 材料力学部門 2016年度材料力学カンファレンス JSME M&M2016 へ登録。 講演プログラムGS52(GS052)に採択後、JSME M&M2016事務局へ所要論文投稿。
  • 2016年5月 - 2016年5月
    富山大学にて2016年5月下旬に開催される日本材料学会第65期学術講演会におけるGS427として採択後に、日本材料学会本部へ講演論文用PDF,Word,PowerPointファイルを投稿。
  • 2015年11月 - 2015年11月
    参加者情報 登録。 投稿予定計画。 参加時は聴講メモ実施伝達。 .......... 2015/09/29 採否通知未着のため本講演会用本件は執筆停止・投稿中止。 2015/10/01 ~ 2015/10/03 本講演会プログラムへの不採択により本件本講演会分終了。 //
  • 2015年10月 - 2015年10月
    2015/10/04 本公開部門委員会への参加出席予約メールを高温強度部門委員会と日本材料学会事務局へ送信。 2015/10/16 (社)日本材料学会 高温強度部門委員会 第64期第2回 高温強度部門委員会 公開 講演会に出席参加。 2015/10/18 本日までに出席報告書をPDFにて送信。
  • 2015年5月 - 2015年5月
    日本材料学会 64期学術講演会へ登録。 プログラム不採択により本件終了。
  • 2015年3月 - 2015年3月
    日本機械学会 関西支部 90期講演会へ登録。 プログラム不採択により、本件終了。
  • 2014年12月 - 2014年12月
    日本材料学会 高温強度部門委員会 第52回 高温強度シンポウムへ登録。材料投稿論文の紹介用予稿を提出・投稿。 プログラム不採択により、本件予稿論文を加筆・修正にて日本材料学会 会誌「材料」への投稿論文として投稿。
  • 2013年12月 - 2013年12月
    日本機械学会 論文集A編 ノート への2件が2013年12月をもって、協議不成立/取下・削除により、2件要約部をまとめて2014年1月からASME JEMT Discussion,IMechE SAGE JSA Discussion へ各々 英文化後に投稿。
  • 2012年12月 - 2012年12月
    FIFA 2012 Club World Cup, M6 match へ赴く。
  • 2012年5月 - 2012年5月
    日本材料学会 第61期学術講演会併設の日本材料学会 高温強度部門 第60期第5回高温強度部門委員会(公開)に参加。 所属は日本材料学会(JSMS)正会員(2014年より非会員)、立命館大学機械系機友会・しもつき会会員。 委員会参加出席表記入。
  • 2012年 - 2012年
    日本機械学会 関西支部 87期講演会への登録。 講演プログラム採択・論文投稿後、発表形式にて協議不成立により、プログラムより取下げ措置。 同内容は同年2012年の材料力学カンファレンス2012 JSME M&M2012 へ移行。
  • 2011年12月 - 2011年12月
    FIFA 2011 Club World Cup, M6 match へ赴く。
  • 2011年5月 - 2011年5月
    日本材料学会 第60期学術講演会併設の日本材料学会 高温強度部門 第59期第5回高温強度部門委員会(公開)に参加。 所属は日本材料学会正会員(2014年より非会員)、立命館大学機械系機友会・しもつき会会員。 委員会参加出席表記入。
  • 2010年3月 - 2010年3月
    日本材料学会 高分子部門 第69回高分子材料セミナー in 日本材料学会 関西支部 会議室に関して、事前参加予約メール・参加出席(出席者一律無料)・聴講(後日 聴講報告書を日本材料学会事務局へ提出)。
  • 2009年7月 - 2009年7月
    京都市左京区の京都大学付近 日本材料学会本会・関西支部 第3会議室にて実施された日本材料学会 高温強度部門 第58期第1回高温強度部門委員会に参加。 参加事前確認メール、当日参加許可参加、参加出席記録。 所属は日本材料学会正会員(2014年より非会員)、立命館大学機械系機友会・しもつき会会員。