末松 美咲
スエマツ ミサキ (Misaki SUEMATSU)
更新日: 2024/12/25
基本情報
研究分野
1経歴
9-
2024年9月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2017年9月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2018年3月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
論文
12-
『名古屋大学国語国文学』 117 63-80 2024年11月 査読有り
-
『名古屋大学国語国文学』 (116) 41-58 2023年11月 査読有り
-
『名古屋学院大学論集(言語・文化篇)』 34(2) 127-174 2023年3月
-
『伝承文学研究』 (70) 107-118 2021年8月 査読有り
-
『人文学フォーラム』 (4) 1-16 2021年3月 査読有り
-
名古屋大学人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター『HERITEX』vol.3 2020年3月
-
『説話文学研究』 (54) 2019年9月 査読有り
-
『名古屋大学人文学研究』 (47) 1-22 2019年3月
-
『名古屋大学国語国文学』 (110) 21-33 2017年11月 査読有り
-
『伝承文学研究』 65 1-12 2016年8月 査読有り
-
『言語文化論集』 37(1) 1-17 2015年10月
-
平成25年度名古屋大学大学院国際言語文化研究科教育研究プロジェクト『文化創造の展開および発展 報告書』 79-96 2014年11月
MISC
4-
阿部泰郎・阿部美香編『人類文化遺産テクスト学研究センター研 究資料集 越境する絵ものがたり』 1-19 2016年9月
-
2016年9月
-
真宗大谷派城端別院善徳寺発行 2014年7月
-
『名古屋大学比較人文学研究年報(別冊)』 2012年3月
書籍等出版物
1-
笠間書院 2019年3月
講演・口頭発表等
25-
European Association for Japanese Studies, Workshop ”Religious Space: Power, Worship, and Image in Medieval Japan" 2023年8月21日
-
European Association for Japanese Studies 2023, Panel "(L)Inking Buddhist narratives: text and image in a Japanese illustrated scroll in New York's Metropolitan Museum of Art" 2023年8月19日
-
歴史叙述とその文献研究会 第5回例会 2023年7月21日
-
第9回名古屋中世文芸・歴史研究会/伝承文学研究会京都・名古屋例会令和4年3月例会(オンライン開催) 2022年3月26日 招待有り
-
Embodiment: Representations of Corporeality Visualizing Texts, Reading Images Workshop IV, Dartmouth College(オンライン開催) 2021年12月4日 招待有り
-
中世王朝物語研究会シンポジウム「中世王朝物語の諸本・本文ー注釈書、校本から見えてくるもの」(オンライン開催) 2021年3月27日 招待有り
-
ハイデルベルク大学国際シンポジウム「近世日本の絵本、絵巻から読みとる写本・版本文化の狭間」(オンライン開催) 2021年3月19日
-
名古屋大学・ストラスブール大学国際ワークショップ(フランス・ストラスブール大学) 2020年2月11日
-
絵入り本国際研究集会 2019年7月20日 招待有り
-
Association for Asian Studies 2019,Panel ‟Written Image, Painted Word: Characters, Iconographies and Narrative Techniques in Emaki Picture Scrolls” 2019年3月
-
頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラムによる研究会「チェスター・ビーティ・ライブラリー蔵絵巻絵本の最新研究」 2019年3月
-
頭脳循環プログラム:国際的な活躍が期待できる研究者の育成事業セミナー「絵巻・絵本を中心として」 2018年9月23日
-
説話文学会大会 2018年6月17日
-
名古屋大学国語国文学会 平成29年度秋季大会 2017年12月
-
チェスター・ビーティ・ライブラリー シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」 2017年8月
-
ハーバード大学美術館蔵聖徳太子二歳像共同研究ワークショップ「中世美術と絵巻の宗教空間」 2017年3月
-
岩瀬文庫研究フォーラム「越境する絵ものがたり」共同研究報告 2016年9月
-
名古屋大学人 類文化遺産テクスト学研究センター・ストラスブール大学・アルザス日本学研究所共催国際シンポジウム「日本の文化遺産としての絵物語」 2015年10月
-
伝承文学研究会 平成27年度大会 2015年9月6日
-
ハーバード大学・名古屋大学共催ワークショップ「中世絵物語ワークショップ 『ちごいま』の世界 2014年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2024年9月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 2019年科学研究費助成事業(若手研究) 若手研究 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 グローバル展開プログラム 2016年 - 2019年
社会貢献活動
4