菅野 拓
スガノ タク (Taku Sugano)
更新日: 03/20
講演・口頭発表等
42
表示件数
-
世界防災フォーラム セッション10「災害ケースマネジメントの現在地と未来への道標」 2025年3月7日 招待有り
-
第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会「シンポジウム 大規模災害時に多様なパートナーで協働する―当事者を中心に避難生活をいかに支えるか―」 2025年1月5日 招待有り
-
日本学術会議・防災学術連携体「令和6年能登半島地震 三ヶ月報告会」 2024年3月25日 招待有り
-
日本地理学会2024年春季学術大会「緊急シンポジウム『令和6年能登半島地震』」 2024年3月19日 招待有り
-
第82回日本公衆衛生学会総会 シンポジウム11「地域共生社会と包括的災害保健医療福祉対策―点から面へ「公衆衛生と地域福祉の融合」―」 2023年10月31日
-
7th Annual ARNOVA-Asia Conference 2023年7月8日
-
International Sociological Association 'XX ISA World Congress of Sociology' RC39 Overcoming Siloization Practices to Achieve All-of-Society-Based Inclusive Disaster Risk Reduction: Case Studies, Surveys and Theories 2023年6月27日
-
日本NPO学会 第25回年次大会 パネル アドボカシーの実情を知って、社会を変えるのを手伝って―災害法制の改正を目指す多様な主体によるアドボカシープロジェクト「311 変える会」を事例に― 2023年6月11日
-
日本NPO学会 第25回年次大会 パネル「日本におけるプログラムオフィサーの現在地―実態把握調査から考える―」 2023年6月10日
-
第1回東日本大震災・原子力災害学術研究集会 2023年3月17日
-
第27回日本災害医学会総会・学術集会 ランチョンセミナー1「続・新型コロナ時代の被災者の食・栄養課題―被災者支援の混乱をどう止める?―」 2022年3月3日 招待有り
-
経済地理学会第68回大会 フロンティアセッション 2021年5月 経済地理学会 ; 1955- 招待有り
-
日本災害復興学会 2020年度遠隔大会 パネル「災害支援でうまれた「つながり」の継続と課題―平成28年熊本地震から令和2年7月豪雨へ」 2020年12月19日 招待有り
-
国際開発学会第31回全国大会 2020年12月5日
-
日本NPO学会 第22回年次大会 2020年11月22日
-
日本NPO学会 第22回年次大会 パネル「東日本大震災から10年を迎える2021年3月に向けて市民社会・サードセクターの現在を考える」 2020年11月22日
-
2019年度国際開発学会 2019年6月15日
-
日本NPO学会 第21回年次大会 2019年6月2日
-
日本NPO学会 第21回年次大会 パネル「NPO・ボランティアによる被災地支援の今―大阪北部地震事例を中心に―」 2019年6月2日