
杉﨑 貴英
スギサキ タカヒデ (Takahide Sugisaki)
更新日: 03/20
基本情報
- 所属
- 帝塚山大学 文学部日本文化学科 教授
- 学位
-
博士(文化史学)(2018年3月 同志社大学)
- 研究者番号
- 30460744
- J-GLOBAL ID
- 201001078931545882
- researchmap会員ID
- 6000025742
- 外部リンク
・静岡県伊豆地域(函南町)生まれ、京都市在住。京都造形芸術大学通信教育部専任講師等を経て、2014年度より奈良市内の現職に通勤。
・姓の「﨑」(いわゆる「立つ崎」)は環境依存文字のため、メール等では常用漢字(「崎」)を用いています。
・勤務先は近鉄の駅前にある学園前キャンパスではなく「東生駒キャンパス」です。なお帝塚山学院大学(大阪府)とは別の大学です。
主要な論文
58-
『奈良学研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (25) 71-89 2023年2月
-
『富山史壇』(越中史壇会)〈プレ第200号記念特集号〉 (199) 3-8 2022年12月 査読有り
-
『石川県立歴史博物館紀要』 (31) 1-42 2022年6月 招待有り
-
『日本文化史研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (53) 125-148 2022年3月
-
『奈良学研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (24) 81-108 2022年2月
-
『大境』(富山考古学会)39・40合併号〈越中の小金銅仏-鉄仏・懸仏を含む富山県所在・所縁遺品の調査報告-〉 *巻頭のノンブルなしの部分2~5頁目に掲載 2021年3月 招待有り
-
『越前町織田文化歴史館研究紀要』(越前町織田文化歴史館) (5) 90-99 2020年3月
-
『石川考古学研究会々誌』(石川考古学研究会) (63) 55-68 2020年3月 招待有り
-
『奈良学研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (22) 67-92 2020年2月
-
『文化史学』(文化史学会) (75) 17-42 2019年12月 査読有り
-
『富山史壇』(越中史壇会) (188) 44-62 2019年3月 査読有り
-
博士論文(乙第325号)(同志社大学) 2018年3月 査読有り
-
『日本文化史研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (48) 17-46 2017年3月
-
『日本宗教文化史研究』(日本宗教文化史学会) 17(1) 35-54 2013年5月 査読有り
主要な書籍等出版物
14-
国書刊行会 2021年10月
-
狭川真一さん還暦記念会 2019年5月
-
富山県[立山博物館] 2018年7月
-
竹林舎 2016年6月 (ISBN: 9784902084610)
-
富山県[立山博物館] 2013年10月
主要なWorks(作品等)
6-
2023年2月24日 - 2023年3月18日 芸術活動
-
2020年10月16日 - 2020年11月28日 芸術活動
-
2018年7月 - 2018年9月 芸術活動
-
2015年4月 - 2015年5月 芸術活動
-
2013年10月 - 2013年11月 芸術活動
主要なMISC
31-
『帝塚山大学文学部紀要』 (44) 19-53 2023年3月
-
『日本文化史研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (54) 123-142 2023年3月
-
『第34回 濱田青陵賞授賞式 岸和田市文化賞』 冊子 37-48 2022年9月 招待有り
-
『富山史壇』 (194) 68-75 2021年3月 査読有り
-
『奈良学研究』(帝塚山大学奈良学総合文化研究所) (20) 83-106 2018年2月
-
『解脱上人寄稿集』(海住山寺ホームページ) vol.53 2012年4月 招待有り
主要な講演・口頭発表等
42-
名品・名作誕生XVIII 第4回(於:帝塚山大学東生駒キャンパス) 2023年3月18日 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
-
第34回 濱田青陵賞授賞式・記念シンポジウム「神仏習合を考える―なりたちとひろがり―」 2022年9月25日 岸和田市・岸和田市教育委員会・朝日新聞社 招待有り
-
第31回 鷹陵史学会 公開講演会「神仏習合を問い直す」 2022年9月24日 鷹陵史学会 招待有り
-
奈良学への招待XX(オンデマンド型のネット配信) 2022年2月18日 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
-
第91回 文化財講演会 2021年12月11日 城陽市歴史民俗資料館
-
白山文化研究会 2021年3月13日 勝山市教育委員会 招待有り
-
文化史学会大会(於:同志社大学) 2008年12月6日
委員歴
3-
2019年12月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
学歴
3-
1997年4月 - 2000年3月
-
1994年4月 - 1997年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
帝塚山学園 帝塚山学園特別研究費 2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人 福武財団 平成25年度瀬戸内海文化研究・活動支援助成 2014年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
メトロポリタン東洋美術研究センター 平成23年度 研究助成 2011年9月 - 2012年3月
-
メトロポリタン東洋美術研究センター 平成22年度 研究助成 2010年4月 - 2011年3月
-
メトロポリタン東洋美術研究センター 平成12年度 研究助成 2000年4月 - 2001年3月