講演・口頭発表等

「常陽」における確率論的安全評価,4-1;「常陽」のリスク評価上重要な事故シーケンスの同定

日本原子力学会2012年春の年会
  • 山本 雅也
  • ,
  • 川原 啓孝
  • ,
  • 寺門 嗣夫
  • ,
  • 前田 茂貴
  • ,
  • 齋藤 拓人
  • ,
  • 青山 卓史

開催年月日
2012年3月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
福井
国・地域
日本

「常陽」の確率論的安全評価(PSA)において、炉心損傷に至る可能性のある事象のうち、発生頻度が相対的に高い異常な過渡変化時のスクラム失敗事象(ATWS)及び崩壊熱除去機能喪失事象(PLOHS)について、成功基準を詳細化するとともに、動特性解析及び自然循環解析を実施し、炉心損傷頻度を定量化した。また、各炉心損傷事象の環境への影響の重大性を評価した。これらの結果から過出力時のスクラム失敗事象(UTOP)に起因する炉心損傷が最もリスクが大きいと評価し、本事象をレベル2以降のPSAの評価対象に選定した。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5034381