
山中 真也
ヤマナカ シンヤ (Yamanaka Shinya)
更新日: 2024/10/22
基本情報
- 所属
- 室蘭工業大学 しくみ解明系領域 化学生物工学ユニット MONOづくりみらい共創機構 クリエイティブコラボレーションセンター 教授
- 学位
-
博士(工学)(2010年3月 同志社大学)
- 研究者番号
- 30596854
- J-GLOBAL ID
- 201601016375601351
- researchmap会員ID
- B000258249
- 外部リンク
経歴
1-
2010年4月 - 2011年3月
学歴
2-
- 2010年3月
-
- 2005年3月
委員歴
20-
2016年6月 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2023年7月 - 2025年6月
-
2023年7月 - 2025年6月
-
2023年6月 - 2025年6月
-
2023年5月 - 2025年4月
-
2023年3月 - 2025年2月
-
2021年7月 - 2023年6月
-
2021年7月 - 2023年6月
-
2021年7月 - 2023年6月
-
2021年6月 - 2023年6月
-
2021年3月 - 2023年2月
-
2019年7月 - 2021年6月
-
2019年7月 - 2021年6月
-
2019年3月 - 2021年2月
-
2019年1月 - 2020年12月
-
2017年7月 - 2019年6月
-
2017年6月 - 2019年6月
-
2017年3月 - 2019年2月
-
2015年7月 - 2017年6月
受賞
5論文
113-
Materials Today Communications 41 2024年12月 査読有り
-
Malaysian Journal of Chemistry 26(3) 251-257 2024年6月 査読有り
-
Malaysian Journal of Chemistry 26(3) 92-97 2024年6月 査読有り
-
Nanomaterials 14(12) 1-16 2024年6月 査読有り
-
Journal of Research in Nanoscience and Nanotechnology 8(1) 23-30 2023年9月 査読有り
-
Molecular Pharmaceutics 20(8) 4071-4085 2023年7月 査読有り
-
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 71(3) 257-261 2023年3月 査読有り
-
Foods 12 486 2023年1月20日 査読有り
-
International Journal of Design and Nature and Ecodynamics 17(6) 904-912 2022年12月 査読有り責任著者
-
Advanced Powder Technology 33(11) 2022年11月
-
ACS APPLIED POLYMER MATERIALS 4(10) 7240-7249 2022年10月
-
Chemosphere 297 2022年6月 査読有り
-
Langmuir 38(21) 6741-6751 2022年5月 査読有り
-
Advanced Powder Technology 33(4) 2022年4月 査読有り
-
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 112449-112449 2022年3月
-
Chemosphere 287(3) 2022年1月 査読有り
-
RSC Advances 11(52) 32830-32836 2021年10月 査読有り
-
Scientific Reports 11 2021年6月 査読有り
-
Fuel Processing Technology 217(15) 106831-106831 2021年6月 査読有り
MISC
59-
日本海水学会誌 78(3) 162-167 2024年9月 招待有り
-
日本海水学会誌 78(2) 134-136 2024年6月 招待有り
-
鶏の研究 98(11) 38-41 2023年11月 招待有り
-
LIME 606 27-29 2022年7月
-
粉体技術 14(1) 37-41 2022年1月
-
LIME 603 11-15 2021年7月
-
化学工学 84(10) 489-490 2020年10月
-
化学工学 83(10) 580-581 2019年10月
-
触媒討論会講演予稿集(CD-ROM) 123rd ROMBUNNO.2P76 2019年3月8日
-
道経連会報 260 85-86 2019年3月
-
粉体工学会・日本粉体工業技術協会技術討論会・テキスト 54th 2019年
-
室蘭工業大学地域共同研究開発センター研究報告 (29) 16-19 2019年
-
化学工学 82(10) 553-554 2018年10月
-
石油学会年会講演要旨 61st 88 2018年5月22日
-
触媒討論会講演予稿集 121st 176 2018年3月9日
-
化学系学協会北海道支部冬季研究発表会(Web) 2018 ROMBUNNO.P034 (WEB ONLY) 2018年
-
化学系学協会北海道支部冬季研究発表会(Web) 2018 ROMBUNNO.1C11 (WEB ONLY) 2018年
-
化学工学 81(10) 525-526 2017年10月
-
応用物理学会北海道支部・日本光学会北海道地区合同学術講演会講演予稿集 52nd-13th 12 2017年1月7日
-
応用物理学会北海道支部・日本光学会北海道地区合同学術講演会講演予稿集 52nd-13th 11 2017年1月7日
書籍等出版物
5-
日刊工業新聞社 2017年9月
-
Springer 2017年5月 (ISBN: 9783319616506)
-
技術情報協会 2014年10月
-
北海道新聞社 2014年7月
-
NTS 2007年6月
主要な講演・口頭発表等
336-
Sustainability Research and Innovation Congress (SRI) 2024 粉体工学会
-
令和4年度 TEAM「ゼロカーボンいぶり」セミナー 北海道胆振総合振興局 招待有り
-
令和4年度 TEAM「ゼロカーボンいぶり」セミナー 北海道胆振総合振興局 招待有り
担当経験のある科目(授業)
76-
2024年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2028年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 2023年 - 2024年
-
ナラサキスタックス株式会社 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費/基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年 - 2021年
-
ナラサキスタックス株式会社 2020年
-
文部科学省 国立大学法人機能強化促進補助金 ※国立大学法人北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点構想からの一部委託 2018年8月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター イノベーション創出強化研究推進事業 2018年4月 - 2019年3月
-
農林水産省 平成29年度農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 2017年8月 - 2018年3月
-
公益財団法人高橋産業経済研究財団 平成29年度助成金 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費/挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年 - 2017年
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)フィージビリティスタディステージ探索タイプ 2015年1月 - 2015年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2015年3月
-
公益財団法人ホソカワ粉体工学振興財団 平成25年度助成事業 2013年4月 - 2014年3月
-
粉体工学情報センター 2012年度(第8回)研究助成 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費/若手研究(B) 若手研究(B) 2012年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年