
山口 真一
基本情報
- 所属
- 国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター 准教授
- 学位
-
博士(経済学)修士(経済学)
- 研究者番号
- 60769529
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5488-2542
- J-GLOBAL ID
- 201501072788199178
- researchmap会員ID
- B000246242
- 外部リンク
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授
兼任:東京大学客員連携研究員、早稲田大学非常勤講師、中央大学非常勤講師、東洋英和女学院大学非常勤講師、シエンプレ株式会社顧問、日本リスクコミュニケーション協会理事、クリエイターエコノミー協会アドバイザー、グリー株式会社アドバイザリーボード、株式会社エコノミクスデザインシニアエコノミスト
1986年生まれ。博士(経済学・慶應義塾大学)。2020年より現職。専門は計量経済学。研究分野は、ネットメディア論、情報経済論、情報社会のビジネス等。「あさイチ」「クローズアップ現代+」(NHK)や「日本経済新聞」をはじめとして、メディアにも多数出演・掲載。KDDI Foundation Award貢献賞、組織学会高宮賞、情報通信学会論文賞(2回)、電気通信普及財団賞、紀伊國屋じんぶん大賞を受賞。主な著作に『ソーシャルメディア解体全書』(勁草書房)、『正義を振りかざす「極端な人」の正体』(光文社)、『なぜ、それは儲かるのか』(草思社)、『炎上とクチコミの経済学』(朝日新聞出版)、『ネット炎上の研究』(勁草書房)などがある。他に、東京大学客員連携研究員、早稲田大学ビジネススクール兼任講師、株式会社エコノミクスデザインシニアエコノミスト、日経新聞Think!エキスパート、日本リスクコミュニケーション協会理事、シエンプレ株式会社顧問などを務める。また、内閣府「AI戦略会議」を始めとし、各省庁の有識者委員構成員を務める。
所属:European Association for Research in Industrial Economics・日本経済学会・組織学会・情報通信学会・日本文化経済学会・社会情報学会・日本デジタルゲーム学会・情報社会学会・日本マーケティング学会
連絡先:syamaguchi[at]glocom.ac.jp ([at]を@に変換)
書籍等出版物
11-
亜紀書房 2023年1月25日 (ISBN: 475051781X)
-
白桃書房 2022年10月8日 (ISBN: 4561267697)
-
勁草書房 2022年6月27日 (ISBN: 432660350X)
-
日経BP 2022年4月21日 (ISBN: 4296000667)
-
光文社 2020年9月16日 (ISBN: 4334044956)
-
草思社 2020年7月22日 (ISBN: 4794224613)
-
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 2020年4月1日 (ISBN: 4904305175)
-
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 2019年3月31日 (ISBN: 4904305167)
-
朝日新聞出版 2018年6月20日 (ISBN: 4023317063)
-
勁草書房 2016年4月22日 (ISBN: 4326504226)
-
勁草書房 2015年5月29日 (ISBN: 4326504064)
論文
43-
Journal of Socio-Informatics (16) 2023年9月 査読有り
-
Global Knowledge, Memory and Communication 2023年2月28日 査読有り筆頭著者
-
SN Business & Economics 3(3) 2023年2月6日 査読有り筆頭著者
-
メディア情報リテラシー研究 4(1) 33-47 2023年2月 招待有り筆頭著者
-
Global Knowledge, Memory and Communication 2023年1月11日 査読有り最終著者
-
SAGE Open Medicine 11 1-12 2023年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日経広告研究所報 325 66-73 2022年10月
-
SSRN Electronic Journal 4156967 2022年7月 筆頭著者
-
SSRN Electronic Journal 4135471 1-32 2022年7月 筆頭著者
-
SSRN 4075727 1-21 2022年5月 筆頭著者
-
Online Information Review 47(1) 1-19 2022年4月8日 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Web Based Communities 2022年4月8日 査読有り
-
組織科学 55(3) 34-48 2022年3月 査読有り
-
Computers in Human Behavior Reports 5(100168) 1-12 2022年3月 査読有り
-
組織科学 55(1) 4-15 2021年9月 招待有り筆頭著者
-
情報通信政策研究 4(1) III-1-III-20 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
Technology in Society 62 2020年8月 査読有り筆頭著者
-
情報通信学会誌 37(1) 37-46 2019年7月 査読有り
-
情報通信政策研究 3(1) 1-22 2019年6月 査読有り最終著者
メディア報道
412-
リンクタイズ Forbes Japan 2022年12月23日 新聞・雑誌
-
日経Women ARIAアカデミー 2022年12月20日 インターネットメディア
-
読売新聞 2022年12月 新聞・雑誌
-
講談社 フライデー 2022年12月 新聞・雑誌
-
産経新聞 2022年12月 新聞・雑誌
-
NHKラジオ 2022年11月16日 テレビ・ラジオ番組
-
日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 2022年11月15日 テレビ・ラジオ番組
-
日経Women ARIAアカデミー 2022年11月15日 インターネットメディア
-
週プレニュース 2022年11月9日 インターネットメディア
-
朝日新聞デジタル 2022年11月8日 新聞・雑誌
-
日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 2022年11月 テレビ・ラジオ番組
-
NHK Nらじ 2022年11月 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞社 朝日新聞 2022年11月 新聞・雑誌
-
毎日新聞社 毎日新聞 2022年11月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2022年11月 新聞・雑誌
-
双葉社 週刊大衆 2022年11月 新聞・雑誌
-
光文社 VERY 2022年11月 新聞・雑誌
-
集英社 週刊プレイボーイ 2022年11月 新聞・雑誌
-
光文社 VERY 2022年11月 新聞・雑誌
-
NHK News Web 2022年10月20日 テレビ・ラジオ番組
受賞
6-
2021年9月
-
2017年2月
委員歴
37-
2022年12月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2022年8月 - 2022年12月
-
2022年10月
経歴
17-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年8月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2016年6月 - 2020年3月
-
2017年9月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年6月
-
2014年11月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
学歴
4-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2005年3月
MISC
96-
Surfvote 2022年12月27日
-
高校教育 (1月号) 2022年12月13日
-
治安フォーラム 29巻(1号) 2022年12月10日
-
朝日新聞デジタル 2022年12月9日
-
朝日新聞デジタル 2022年12月9日
-
東洋経済ONLINE 2022年12月3日
-
健康教室 74巻(1号) 2022年12月
-
広報会議 (1月号) 2022年12月
-
東洋経済ONLINE 2022年11月20日
-
治安フォーラム 28巻(12月号) 2022年11月10日
-
Surfvote 2022年11月3日
-
少年写真新聞社 図書館教育ニュース 2022年11月
-
NTT社会情報研究所「社会システム変容の研究と有識者のコラム集」 2022年11月
-
治安フォーラム 28(11) 2022年10月10日
-
雑誌「VOICE」11月号 2022年10月6日
-
東洋経済オンライン 2022年9月14日
-
朝日新聞 2022年9月9日
-
Humony International 2022年9月2日
-
Yahoo News 2022年9月2日
-
新聞研究 (847) 2022年9月1日
講演・口頭発表等
117-
復興庁「持続可能な復興広報を考える検討会議」 2022年12月23日
-
東京都 SNS安全利用Webシンポジウム 2022年12月16日
-
日本新聞協会論説責任者懇談会 2022年11月
-
フジテレビ コンプライアンス研修 2022年10月5日
-
デジタルハリウッド大学「コンテンツマネジメント概論」 2022年10月
-
在日米国商工会議所 2022年10月
-
I&CO Tokyo 2022年10月
-
宣伝会議 2022年10月
-
デジタルハリウッド大学「コンテンツマネジメント概論」 2022年10月
-
Google The APAC Trusted Media Summit 2022 2022年9月21日
-
Google The APAC Trusted Media Summit 2022 2022年9月20日
-
名古屋大学大学院情報学研究科 社会情報学専攻 情報哲学講座 2022年9月16日
-
社会情報学会大会 2022年9月2日
-
シエンプレ株式会社 2022年9月
-
内閣府 2022年9月
-
日本リスクコミュニケーション協会 2022年9月
-
社会情報学会 2022年9月
-
社会情報学会大会 2022年9月
-
Twitter 2022年8月
-
Twitter 2022年8月
学術貢献活動
1共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科研費・基盤研究 2021年4月 - 2025年3月
-
文部科学省 北極域研究加速プロジェクト(ArCSⅡ) 2020年4月 - 2024年3月
-
グーグル合同会社受託研究 2020年4月 - 2021年3月
-
グーグル合同会社受託研究 2021年
-
総務省 総務省委託事業 2021年
-
総務省 総務省委託事業 2021年
-
内閣官房 調達案件 2019年12月 - 2020年3月
-
グーグル合同会社 委託研究 2019年10月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科研費 2018年4月 - 2020年3月
-
総務省 総務省委託事業 2020年
-
グリー株式会社 委託研究 2019年5月 - 2019年12月
-
グーグル合同会社 委託研究 2018年10月 - 2019年3月
-
株式会社イトーキ 共同研究 2018年4月 - 2019年3月
-
グーグル合同会社 委託研究 2017年10月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科研費 2016年4月 - 2018年3月
-
グーグル合同会社 委託研究 2017年 - 2018年
-
情報産業振興議員連盟・情報産業研究会受託研究 2018年
-
グーグル合同会社 受託研究 2016年 - 2017年
-
グーグル合同会社 受託研究 2015年 - 2016年
-
慶應義塾大学 博士課程学生研究支援プログラム 2014年4月 - 2015年3月
担当経験のある科目(授業)
7-
2022年7月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
社会貢献活動
60