
横山 仁史
ヨコヤマ サトシ (Satoshi Yokoyama)
更新日: 10/11
基本情報
- 所属
- 新潟大学 人文学部 助教
- 学位
-
修士(人間科学)(2013年3月 早稲田大学)博士(医学)(2018年2月 広島大学)
- 研究者番号
- 40727814
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-1309-1103
- J-GLOBAL ID
- 202001016783631342
- researchmap会員ID
- R000002158
- 外部リンク
主要な経歴
12学歴
3-
2014年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
委員歴
2-
2019年2月 - 現在
-
2020年7月 - 2021年3月
受賞
6主要な論文
43-
BMC public health 23(1) 34-34 2023年1月6日 査読有り筆頭著者
-
European Psychiatry 65(1) 1-30 2022年3月11日 査読有り筆頭著者
-
認知行動療法研究 47(3) 295-306 2021年9月30日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Affective Disorders 227 156-163 2018年2月 査読有り筆頭著者
-
European Child & Adolescent Psychiatry 25(11) 1171-1182 2016年11月 査読有り
MISC
58-
第45回日本生物学的精神医学会年会 2023年11月6日 査読有り
-
第20回日本うつ病学会総会 2023年7月21日
-
第52回日本慢性疼痛学会抄録集 52回 102-102 2023年3月10日 筆頭著者
-
行動医学研究 27(Suppl.) 60-60 2023年
-
全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 60回 90-90 2022年10月
-
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 22回 92-92 2022年10月
-
日本認知・行動療法学会第48回大会発表論文集 48回 163-164 2022年10月
-
日本認知・行動療法学会第48回大会発表論文集 48回 201-202 2022年10月
-
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 48回 109-109 2022年9月
-
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 (35) 182 2022年6月
-
第40回日本生理心理学会大会 40(2) 196-196 2022年5月
-
精神神経学雑誌 124(4付録) S-486 2022年4月
-
精神神経学雑誌 124(4付録) S-523 2022年4月
-
CAMPUS HEALTH 59(1) 86-86 2022年3月
-
産業医学ジャーナル 45(5) 58-64 2022年 招待有り筆頭著者
-
精神神経学雑誌 124(2) 79-83 2022年
-
産業精神保健 30(1) 76-91 2022年 筆頭著者
-
広島医学 75(3) 121-122 2022年
-
産業精神保健 29(増刊) 48-48 2021年11月
-
全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集 59回 30-30 2021年10月
書籍等出版物
4-
東京大学出版会 2020年9月 (ISBN: 9784130111485)
-
丸善出版 2019年8月 (ISBN: 9784621303825)
-
共立出版 2017年 (ISBN: 9784320113169)
-
シーエムシー出版 2013年10月 (ISBN: 9784781308241)
講演・口頭発表等
13-
日本認知・行動療法学会第49回大会 2023年10月9日
-
第22回日本認知療法・認知行動療法学会 2022年11月11日
-
日本認知・行動療法学会第48回大会 2022年10月1日
-
日本認知心理学会研究法研究部会第3回研究会 2022年3月1日 招待有り
-
第28回日本産業精神保健学会 2021年11月20日 招待有り
-
第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会 2021年7月8日 招待有り
-
第60回日本生体医工学会大会 2021年6月16日 招待有り
-
日本認知・行動療法学会第46回大会 2020年9月11日 招待有り
-
日本認知・行動療法学会第46回大会 2020年9月11日
-
日本心理学会第46回大会 2020年9月8日
-
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2018年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
-
日本心理学会大会発表論文集 2018年8月
-
日本心理学会大会発表論文集 2018年8月 (公社)日本心理学会
担当経験のある科目(授業)
16-
2023年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年4月 - 現在
所属学協会
8-
2023年7月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2011年7月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
社会貢献活動
4