基本情報

所属
豊田工業大学 教授 (次世代文明センター長)
東京大学「共生のための国際哲学研究センター」 研究協力者
愛知県立大学 外国語学部 非常勤講師
佐久大学 非常勤講師
学位
博士(2008年 京都大学)

研究者番号
90782425
J-GLOBAL ID
202001017740499048
researchmap会員ID
B000382365

論文

  24

MISC

  10

書籍等出版物

  3

講演・口頭発表等

  31

共同研究・競争的資金等の研究課題

  6

社会貢献活動

  68

メディア報道

  5

その他

  12
  • 2024年3月
    第4回 次世代文明センターシンポジウム テーマ:生成AI時代の「人間」と「社会」のゆくえを問う 会場:豊田喜一郎記念ホール+オンライン同時配信 主催:豊田工業大学 次世代文明センター 講演者:岡崎直観 氏 (東京工業大学 情報理工学院 教授)/神崎宣次 氏(南山大学 国際教養学部 教授) パネリスト:原 大介(豊田工業大学 教授)/江口 建(豊田工業大学 教授)兼ファシリテーター ▼実施報告 https://www.toyota-ti.ac.jp/news/report/002460.html
  • 2023年10月
    テーマ:住み続けられるまちづくり~モビリティを活かした社会課題の解決策~ 主催:豊田工業大学 次世代文明センター 共催:名古屋市天白生涯学習センター 会場:豊田喜一郎記念ホール
  • 2023年3月
    第3回 次世代文明センターシンポジウム テーマ:これからの時代の人間教育を問う 会場:豊田喜一郎記念ホール+オンライン同時配信 主催:豊田工業大学 次世代文明センター 講演者:村上 陽一郎 氏(次世代文明センター長)/石井 洋二郎 氏(中部大学 特任教授/創造的リベラルアーツセンター長) ディスカッサント:保立 和夫(豊田工業大学 学長)/江口 建(豊田工業大学 教授)兼ファシリテーター
  • 2021年3月
    次世代文明センターシンポジウム テーマ:コロナ後の文明社会はどのような方向へ進むべきか 会場:ZOOMによるオンライン配信 主催:豊田工業大学 次世代文明センター 提題者:村上陽一郎
  • 2015年3月
    Sara Heinämaa Open Lecture and Workshop, "Gender and Embodiment", on the 27th March, 2015, at the University of Tokyo, organized by the Educational Project 2 "Praxis of Coexistence in Cultural Diversity", Integrated Human Sciences Program for Cultural Diversity (IHS), University of Tokyo, supported by the University of Tokyo Center for Philosophy (UTCP) and the Graduate Program "Clinical Philosophy" at the Graduate School of Letters, Osaka University, Language: English
  • 2015年2月
    International Conference "Food and Civil Society", on the 23rd-24th Feb. 2015, at the University of Tokyo, hosted by the Educational Project 2 "Praxis of Coexistence in Cultural Diversity", the Integrated Human Sciences Program for Cultural Diversity (IHS), the University of Tokyo, Language: English
  • 2011年9月
    日独交流150周年記念 哲学シンポジウム 「人間と環境 ~ 我々はどのように考えるべきか」 於 関西学院大学 上ヶ原キャンパス 主催:関西学院大学 後援:ドイツ連邦共和国大使館、大阪・神戸総領事館 コーディネーター:小川 侃(京都大学名誉教授) 嶺 秀樹(関西学院大学副学長)
  • 2009年11月
    講演者:クラウス・ヘルト 演題:自然と誕生(Physis und Geburt)〔ドイツ語〕 通訳:安部浩、江口建 於 京都大学 主催:京都大学 総合人間学部/大学院人間・環境学研究科 思想文化論講座・人間存在論分野 安部研究室
  • 2007年2月
    ゲルノート・ベーメ「靄の像、あるいは無への途上での写真術」〔ドイツ語〕 嶋本慶太、江口 建、久山雄甫、笹岡健太 訳 京都大学大学院人間・環境学研究科 第10回国際交流セミナー、於 京都大学
  • 2006年3月
    アンケ・ハールマン「消化の精神」〔ドイツ語〕 江口 建、宇多 浩、笹岡健太 訳 第3回 いのちの科学フォーラム「美しさ・味わい・健康」―哲学コロキウム〈医食同源の哲学〉 於 京都大学 主催:京都大学大学院 地球環境学堂 財団法人 慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団 財団法人 体質研究会 共催:日本学術振興会 後援:朝日新聞社 協賛:協和印刷(株)、ホモノイア書房
  • 2006年1月
    グレゴール・パウル「美の無時間性と不可侵性について―比較論的観点による注解」〔ドイツ語〕 宇多 浩、江口 建 訳 京都大学大学院人間・環境学研究科 第5回国際交流セミナー、於 京都大学
  • 2005年4月
    クラウス・ヘルト「哲学と人間の未来」(Die Philosophie und die Zukunft des Menschen)〔ドイツ語〕 江口 建、宇多浩、嶋本慶太、濱善昭 訳 京都大学大学院人間・環境学研究科 第2回国際交流於 京都大学