
井村 匠
イムラ タクミ (Takumi Imura)
更新日: 2024/12/16
基本情報
- 所属
- 山形大学 理学部 講師
- 学位
-
博士 (理学)(2020年3月 秋田大学)
- 研究者番号
- 20878524
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-6082-6865
- J-GLOBAL ID
- 202001020750217483
- researchmap会員ID
- R000002247
- 外部リンク
マグマー熱水系を含めた火山システムの総合理解を目的として、東北島弧活火山を例に、地質・岩石・鉱物学的研究を実施しています。火山体の地形地質や構成物となる火砕岩・火山岩の地質層序や岩石・鉱物学はもちろんですが、上記に付随する熱水変質作用(変質帯)や地表の噴気・地熱活動の成因にも注目しています。
【主な研究対象】
蔵王山 (山形・宮城両側)、吾妻山(浄土平ー硫黄平周辺)、安達太良山(沼ノ平火口周辺)など
【研究手法】
地質調査 (層序構築・サンプリング・岩相マッピング),バルク試料分析 (XRD, XRF), 顕微鏡観察,SEM-EDS・EPMA-WDS・顕微ラマンによる微小部分析
研究キーワード
5経歴
4-
2024年4月 - 現在
-
2024年11月 - 2026年8月
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2022年5月 - 2022年6月
学歴
4-
2017年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
委員歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
主要な論文
22-
Journal of Volcanology and Geothermal Research 452 108127-108127 2024年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Volcanology and Geothermal Research 416 107274-107274 2021年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Minerals 9(8) 462-462 2019年7月29日 査読有り筆頭著者責任著者
主要なMISC
8-
新潟大学災害・復興科学研究所 共同研究報告書(令和3年度共同研究) 2022年4月 筆頭著者責任著者
主要な講演・口頭発表等
50-
日本火山学会2023年度秋季大会 2023年10月18日
-
日本鉱物科学会2022年会 2022年9月18日
-
American Geophysical Union (AGU) fall meting 2015 2015年12月
所属学協会
7-
2021年4月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2016年8月 - 現在
-
2016年3月 - 現在
-
2015年8月 - 現在
-
2014年9月 - 現在
-
2014年5月 - 現在
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2024年3月
-
新潟大学災害・復興科学研究所 2021年度 新潟大学災害・復興科学研究所共同研究 共同研究(B) 2021年6月 - 2022年3月
-
公益財団法人深田地質研究所 2021年度深田研究助成 101-(2)自然災害科学,102-(2)地質学, 101-(5) 資源および鉱床学自然環境科学 2021年5月 - 2022年3月
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施加々島慎一(巡検委員会委員長)、井村 匠(案内人) 2024年9月11日 - 2024年9月11日
-
その他鹿野和彦,秋田県湯沢市ジオパーク推進協議会,日本火山学会 2018年9月25日 - 2018年9月26日
メディア報道
2-
NHK山形 NHK山形やままる20230131報道分 2023年1月31日 テレビ・ラジオ番組
-
山形新聞 山形新聞20230121記事 2023年1月21日 新聞・雑誌
社会貢献活動
15