
神林 徹
カンバヤシ トオル (Toru Kanbayashi)
更新日: 2024/10/01
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 木材改質研究領域 主任研究員
- 学位
-
博士(農学)
- 研究者番号
- 30772024
- J-GLOBAL ID
- 201501003399389157
- researchmap会員ID
- B000250318
- 外部リンク
【研究テーマ】
建築物外装や外構等の屋外用途における木材利用の拡大に向け、木材が太陽光や風雨等の気象劣化因子の作用により劣化するメカニズム、および気象劣化を抑制するための塗装等による表面保護に関する研究を行っています。
【参画する主な研究課題】
・木材及び木質部材の信頼性向上に向けた耐久性付与技術の開発
・塗膜/木材界面劣化機構の解明による木材塗装技術の高度化
・木材だけの力で創る新たな木材改質処理法の開発
研究分野
1経歴
4-
2022年10月 - 現在
-
2018年10月 - 2022年9月
-
2015年10月 - 2018年9月
-
2015年4月 - 2015年9月
学歴
2-
2012年4月 - 2016年9月
-
2008年4月 - 2012年3月
論文
35-
Buildings 14(8) 2411 2024年8月5日 査読有り
-
木材保存 50(3) 84-97 2024年5月 査読有り
-
Progress in Organic Coatings 187 108184 2024年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
European Journal of Wood and Wood Products 80(6) 1333-1341 2022年12月 査読有り
-
森林総合研究所研究報告 21(2) 113-128 2022年6月 査読有り
-
木材保存 48(3) 114-128 2022年5月 査読有り
-
Cellular-level chemical changes in Japanese beech (Fagus crenata Blume) during artificial weatheringHolzforschung 75(10) 900-905 2021年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Forest Products Journal 71(3) 209-215 2021年7月 査読有り
-
Wood Science and Technology 55(4) 1013-1024 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
森林総合研究所研究報告 20(1) 29-35 2021年3月 査読有り
-
木材保存 46(6) 292-302 2020年11月 査読有り
-
木材保存 46(1) 20-29 2020年1月 査読有り
-
木材保存 45(6) 261-267 2019年11月 査読有り
-
Coatings 9(10) 621 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
木材保存 45(2) 68-76 2019年3月 査読有り
-
木材保存 44(6) 357-366 2018年11月 査読有り
-
Journal of Photochemistry and Photobiology, B: Biology 187 136-140 2018年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Wood Science 64(2) 169-172 2018年4月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
木材工業 72(12) 534-539 2017年12月 査読有り
MISC
8-
木材工業 79(2) 66-69 2024年2月 筆頭著者責任著者
-
ペトロテック 45(11) 730-734 2022年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
森林総合研究所 令和3年版 成果選集 66-67 2021年11月
-
塗装工学 55(9) 356-365 2020年9月 査読有り
-
地域森林資源から製造するセルロースナノファイバー 10-11 2020年2月
-
森林総合研究所 令和元年版 研究成果選集 34-35 2019年7月
-
木材保存 43(6) 308-321 2017年11月 査読有り
-
木材工業 72(1) 25-28 2017年1月 筆頭著者責任著者
書籍等出版物
2-
海青社 2017年10月
-
InTech 2016年9月
講演・口頭発表等
103-
第74回日本木材学会大会 2024年3月15日
-
第74回日本木材学会大会 2024年3月14日
-
第74回日本木材学会大会 2024年3月14日
-
第74回日本木材学会大会 2024年3月14日
-
第74回日本木材学会大会 2024年3月14日
-
日本木材保存協会第39回年次大会 2023年9月20日
-
日本木材保存協会第39回年次大会 2023年9月20日
-
京都バイオ計測センター研究交流発表会2023~ラマン分光法を用いた計測の最前線~ 2023年8月25日 招待有り
-
第73回日本木材学会大会 2023年3月15日
-
第73回日本木材学会大会 2023年3月15日
-
第73回日本木材学会大会 2023年3月15日
-
第73回日本木材学会大会 2023年3月14日
-
第309回日本材料学会木質材料部門委員会定例研究会 2022年8月8日 招待有り
-
日本木材保存協会第38回年次大会 2022年5月24日
-
日本木材保存協会第38回年次大会 2022年5月24日
-
日本木材保存協会第38回年次大会 2022年5月24日
-
第72回日本木材学会大会 2022年3月15日
-
第72回日本木材学会大会 2022年3月15日
-
第72回日本木材学会大会 2022年3月15日
-
第72回日本木材学会大会 2022年3月15日
受賞
5-
2020年10月
-
2019年9月
-
2018年5月
-
2017年3月
-
2013年3月
委員歴
3-
2023年8月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
-
林野庁 林野庁補助事業 新素材による新産業創出対策事業(技術実証) 2020年4月 - 2021年3月
-
林野庁 林野庁補助事業 木材の新たなマテリアル利用技術開発 2019年4月 - 2020年3月
-
農研機構生研支援センター 革新的緊急展開事業・経営体強化プロジェクト 競争的資金 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
林野庁 林野庁補助事業 木材の新たなマテリアル利用技術開発 2018年4月 - 2019年3月
-
林野庁 林野庁補助事業 木材の新たなマテリアル利用技術開発 2016年4月 - 2018年3月
-
植田安也子学術振興基金 植田安也子学術振興基金大学院生等研究奨励事業 2016年6月 - 2016年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(特別研究員奨励費) 2015年4月 - 2016年3月
-
京都府立大学 京都府立大学学術振興基金研究奨励事業 2014年6月 - 2015年3月