益岡尚由 更新日: 18/03/27 17:25
プロフィール 炎症性疾患(皮膚ならびに前眼部)によって引き起こされる感覚異常について、一次感覚神経における感覚受容ならびに脊髄シナプスにおける伝達異常に注目して研究を進めています。その他に、細胞内アセチルコリンM1受容体を介した精神神経機能の制御についても、行動薬理学ならびに電気生理学的手法を用いて研究を進めています。
経歴
2017年4月
-
現在
金沢医科大学 医学部 准教授
2011年4月
-
2017年3月
金沢医科大学 医学部 講師
2014年6月
-
2014年11月
ミゲル・エルナンデス大学ースペイン高等学術研究院 神経科学研究所 (Dr. Carlos Belmonte) 共同研究員
2008年4月
-
2011年3月
徳島文理大学 香川薬学部 助教
学歴
2005年4月
-
2008年3月
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 創薬生命科学専攻
2003年4月
-
2005年3月
岡山大学大学院 自然科学研究科 医療薬学専攻
1999年4月
-
2003年3月
静岡県立大学 薬学部 薬学科
委員歴
2016年
-
現在
活性アミンに関するワークショップ 世話人
論文
Masuoka T, Gallar J, Belmonte C
Journal of ocular pharmacology and therapeutics : the official journal of the Association for Ocular Pharmacology and Therapeutics 34(1-2) 195-203 2018年1月 [査読有り]
Muramatsu I, Uwada J, Masuoka T, Yoshiki H, Sada K, Lee KS, Nishio M, Ishibashi T, Taniguchi T
Journal of neurochemistry 143(1) 76-86 2017年10月 [査読有り]
Masuoka T, Kudo M, Yamashita Y, Yoshida J, Imaizumi N, Muramatsu I, Nishio M, Ishibashi T
Frontiers in physiology 8 272 2017年 [査読有り]
Muramatsu I, Yoshiki H, Uwada J, Masuoka T, Sada K, Taniguchi T, Nishio M
Journal of neurochemistry 139(4) 566-575 2016年9月 [査読有り]
Masuoka T, Kudo M, Yoshida J, Ishibashi T, Muramatsu I, Kato N, Imaizumi N, Nishio M
Frontiers in cellular neuroscience 10(MAR2016) 2016年 [査読有り]
Masuoka T, Nakamura T, Kudo M, Yoshida J, Takaoka Y, Kato N, Ishibashi T, Imaizumi N, Nishio M
British journal of pharmacology 172(4) 1020-1033 2015年2月 [査読有り]
Biphasic modulation of noxious heat sensitivity in sensory neurons by peripheral metabotropic glutamate receptors
Masuoka T, Ishibashi T. and Nishio M.
Inflammation and Cell Signaling 2 e602 2015年1月 [査読有り][招待有り]
Yoshiki H, Uwada J, Anisuzzaman AS, Umada H, Hayashi R, Kainoh M, Masuoka T, Nishio M, Muramatsu I
British journal of pharmacology 171(21) 4890-4901 2014年11月 [査読有り]
Uwada J, Yoshiki H, Masuoka T, Nishio M, Muramatsu I
Journal of cell science 127(14) 3131-3140 2014年7月 [査読有り]
Anisuzzaman AS, Uwada J, Masuoka T, Yoshiki H, Nishio M, Ikegaya Y, Takahashi N, Matsuki N, Fujibayashi Y, Yonekura Y, Momiyama T, Muramatsu I
Journal of neurochemistry 126(3-4) 360-371 2013年8月 [査読有り]
Misc
カルシウムシグナリング分子STIM1/Orai1とがん
吉田 純子, 石橋 隆治, 益岡 尚由, 今泉 範子, 西尾 眞友
金沢医科大学雑誌 40(2-3) 69-77 2015年12月
益岡 尚由, 西賀 美幸, 陳 忠, 亀井 千晃
日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology 26(4) 141-148 2006年8月
書籍等出版物
Muscarinic Receptor: From Structure to Animal Models, Volume 107 of the series Neuromethods
I Muramatsu, H Yoshiki, K Sada, J Uwada, T Taniguchi, T Masuoka, M Nishio (担当:分担執筆, 範囲:Binding Method for Detection of Muscarinic Acetylcholine Receptors in Receptor’s Natural Environment (pp 69-81))
Springer 2016年
競争的資金等の研究課題
ストレス性精神疾患における細胞内ムスカリンM1受容体の役割
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月 代表者: 益岡尚由
中枢神経における細胞内M1ムスカリン受容体の発現メカニズムと記憶・学習との関係
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月 代表者: 村松郁延
末梢性代謝型グルタミン酸受容体による熱痛覚過敏および鈍麻の分子機構解明
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月 代表者: 西尾眞友
アセチルコリンによる細胞内受容体を介した新たなシナプス可塑性調節機構の解明
文部科学省: 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月 代表者: 工藤麻希子
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
研究期間: 2013年 - 2014年 代表者: 益岡 尚由