
巽 智彦
タツミ トモヒコ (Tomohiko TATSUMI)
更新日: 04/03
基本情報
- 所属
- 東京大学 法学部・大学院法学政治学研究科 准教授
- 学位
-
法務博士(専門職)(2011年3月 東京大学)博士(法学)(2017年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501020429366220
- researchmap会員ID
- B000243731
経歴
7-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2019年8月
-
2017年9月 - 2019年8月
-
2017年9月 - 2019年8月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
委員歴
22-
2022年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2022年1月 - 2023年3月
-
2021年12月 - 2023年3月
-
2021年10月 - 2022年9月
-
2021年10月 - 2022年7月
-
2021年10月 - 2022年7月
-
2021年12月 - 2022年3月
-
2021年10月 - 2021年12月
-
2020年11月 - 2021年7月
-
2021年2月 - 2021年4月
-
2019年11月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2020年9月 - 2020年12月
-
2016年12月 - 2017年7月
受賞
5-
2021年12月
-
2017年8月
-
2011年3月
-
2010年2月
論文
55-
Zeitschrift für Datenschutz 2023(2) 86-90 2023年2月 査読有り
-
情報通信政策研究 6(1) IB-15-31 2022年12月 招待有り筆頭著者
-
情報法制研究 (12) 84-95 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
法律時報 94(12) 110-115 2022年11月
-
私法判例リマークス (65) 109-112 2022年7月 招待有り
-
Journal of Law & Economic Regulation 15(1) 85-97 2022年5月 招待有り
-
法律時報 94(3) 124-129 2022年2月 招待有り
-
自治研究 98(2) 102-122 2022年2月
-
政策法務Facilitator (73) 28-28 2022年1月 招待有り
-
法律時報 94(2) 123-128 2022年1月 招待有り
-
自治研究 98(1) 106-127 2022年1月
-
行政法研究 41 197-210 2021年9月 招待有り
-
判例評論 (750) 120-125 2021年9月 招待有り
-
月間地方自治 (885) 2-34 2021年8月 招待有り
-
法律時報 93(5) 42-48 2021年4月 招待有り
-
成蹊法学 (93) 205-241 2021年2月
-
成蹊法学 (92) 275-310 2020年7月
-
自治研究 96(8) 2020年7月 招待有り
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (33) 163-169 2020年4月 招待有り
-
Zeitschrift für das gesamte Verfahrensrecht 3(1) 3 2020年2月 査読有り筆頭著者
MISC
6-
有斐閣Online 2022年12月21日
-
有斐閣Online 2022年12月14日
-
有斐閣Online 2022年12月7日
-
ジュリスト (1569) 50-65 2022年3月 招待有り
-
成蹊法学 (91) 2019年12月
-
法学教室 (419) 4-25 2015年8月 招待有り
書籍等出版物
18-
2023年3月
-
日本評論社 2023年2月 (ISBN: 9784535527102)
-
有斐閣 2022年11月 (ISBN: 9784641115613)
-
有斐閣 2022年11月 (ISBN: 9784641115606)
-
2022年9月
-
有斐閣 2022年9月 (ISBN: 9784641126343)
-
2022年7月
-
2022年2月
-
2021年9月
-
有斐閣 2021年6月 (ISBN: 9784641115538)
-
2020年9月
-
有斐閣 2020年4月
-
日本評論社 2020年3月
-
弘文堂 2019年11月
-
弘文堂 2019年2月
-
ぎょうせい 2017年12月
-
2017年11月
-
有斐閣 2017年9月 (ISBN: 9784641227293)
講演・口頭発表等
46-
東京大学法学部 法学教員養成事業連続講演会 2023年3月9日 招待有り
-
日本銀行金融研究所セミナー 2023年1月11日 招待有り
-
南京大学中独法学研究所 2022年9月22日 招待有り
-
HMC第79回オープンセミナー 2022年8月20日 招待有り
-
岐阜県立岐阜高等学校「Webによるジョイントセミナーat東大」 2022年8月1日 招待有り
-
プロバイダ責任制限法改正の時際法的検討 2022年7月30日 招待有り
-
19th Asian Law Institute Conference "Sustainable Development and Law in Asia" 2022年5月28日 招待有り
-
19th Asian Law Institute Conference "Sustainable Development and Law in Asia" 2022年5月28日
-
IoB-S Open Forum #1 法学は月に行けるか? Internet of Brains のELSI課題 2022年5月10日 招待有り
-
東京大学教養学部前期課程「現代と法」 2022年4月19日 招待有り
-
HMC第60回オープンセミナー 2022年4月1日 招待有り
-
東京大学法学部第19回連続講義 データ駆動型社会の法的課題 2022年2月28日 招待有り
-
令和3年度滝井繁男行政争訟奨励賞授賞式 2021年12月2日 招待有り
-
Center for Law & Public Utilities, School of Law, Seoul National University, The 20th Annual International Conference 2021年11月12日 招待有り
-
行政訴訟研究会 2021年10月29日 招待有り
-
神戸大学公法研究会 2021年10月27日 招待有り
-
東京大学法学政治学研究科公法研究会 2021年6月25日
-
第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会 2021年1月7日 招待有り
-
先端技術と立法課題研究会 2020年8月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2025年3月
-
東京大学ヒューマニティーズセンター LIXIL Ushioda East Asian Humanities Initiative 公募研究(A)(個人研究) 2021年10月 - 2022年9月
-
公益財団法人野村財団 社会科学研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人民事紛争処理研究基金 2019年4月 - 2020年3月
-
Alexander von Humboldt-Foundation Humboldt Research Fellowship 2017年9月 - 2019年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人野村財団 2014年度社会科学助成 2014年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人民事紛争処理研究基金 平成26年度研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
公益財団法人野村財団 2011年度社会科学助成 2011年4月 - 2014年3月