
川勝 孝也
カワカツ タカヤ (Takaya Kawakatsu)
更新日: 04/04
基本情報
- 学位
-
博士(2019年3月 東京大学 情報理工学系研究科)修士(2016年3月 東京大学 情報理工学系研究科)学士(2014年3月 東京大学 電子情報工学科)
- 連絡先
- kat.nii.ac.jp
gmail.com
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1285-2748
- J-GLOBAL ID
- 202301000023114630
- researchmap会員ID
- R000058300
- 外部リンク
研究分野
5経歴
2-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
学歴
4-
2016年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
論文
18-
Proceedings of 18th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR) 2024年 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
IEEE Sensors Journal 2023年8月1日 査読有り筆頭著者
-
Structural Control and Health Monitoring 2023 1-14 2023年5月4日 査読有り
-
Proceedings of 77th Annual Conference of the Japan Society of Civil Engineers (JSCE) 2022年9月15日 査読有り
-
Proceedings of 8th World Conference on Structural Control and Monitoring (WCSCM) 2022年6月5日 査読有り
-
Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Sustainability and Innovations 2970-2977 2021年4月19日 査読有り
-
Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Sustainability and Innovations 2961-2969 2021年4月19日 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP) 8027-8031 2021年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP) 3047-3051 2020年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 8th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods (ICPRAM) 736-743 2019年 査読有り筆頭著者
-
IEEE Sensors Journal 19(1) 243-256 2019年1月1日 査読有り筆頭著者
-
博士論文 2018年12月9日
-
Proceedings of 9th European Workshop on Structural Health Monitoring (EWSHM) 2018年7月10日 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 20th International Conference on Big Data Analytics and Knowledge Discovery (DaWaK) 49-58 2018年 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of IEEE International Conference on Information Reuse and Integration (IRI) 69-74 2017年 査読有り筆頭著者
-
Transactions on Large-Scale Data and Knowledge-Centered Systems (TLDKS) 28 23-47 2016年9月10日 査読有り筆頭著者
-
修士論文 2016年2月4日
-
Proceedings of 26th International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA) 162-176 2015年 査読有り筆頭著者
MISC
2-
Journal of the Society of Instrument and Control Engineers (JSICE) 2021年11月10日 招待有り
-
道路政策の質の向上に資する技術研究開発 研究状況報告書 2020年
講演・口頭発表等
4-
NIIオープンハウス 2020年6月12日 国立情報学研究所
-
12th International Workshop on Information Search, Integration, and Personalization (ISIP) 2018年5月14日
-
NIIオープンハウス 2016年5月27日 国立情報学研究所
-
Symposium on the CPS Integrated IT Platform (CPS-IIP) Project 2016年3月8日 国立情報学研究所
所属学協会
1-
2014年4月 - 2019年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
国土交通省 FS研究・短期研究 道路政策の質の向上に資する技術研究開発 2019年4月 - 2020年3月
学術貢献活動
2-
査読IEEE Intelligent Transportation Systems Society
メディア報道
1-
尖端 自動化技術 2022年4月12日 新聞・雑誌
Works(作品等)
9-
2024年2月1日 - 現在 コンピュータソフト
-
2025年1月16日 その他
-
2024年6月13日 教材
-
2023年1月22日
-
2015年8月8日 教材
-
2015年6月26日
-
2014年11月24日 教材
-
2014年11月13日 教材
-
2014年9月21日 教材
その他
2-
2025年8月 - 2025年9月LLMやRAGの可能性を広げる⽂書解析⽤の画像認識モデルまたはベンチマークの定義と整備を担当していただきます。既存のLLMやVLMやOCRに不⾜する能⼒(認識やプライバシー保護など)を新規モデルやベンチマークで補完し、今まで対応が不⼗分であった分野の仕様書・報告書・図⾯・表・スライド資料の⼤規模利活⽤への道を拓きます。想定する先⾏研究はICDARを筆頭に、CVPR, ICCV, ECCVに投稿された論⽂です。
-
2023年8月 - 2023年9月機械学習による⾃動⾞の運動モデルの開発です。運動⽅程式(微分⽅程式)に従うシミュレータを機械学習フレームワークで実装し、実⾞やシミュレーションで得られた⾛⾏データを訓練データにして、⼤型トラックの運動を再現する上での課題解決に取り組みます。