
森田 武史
モリタ タケシ (Takeshi MORITA)
更新日: 2024/08/23
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 理工学部情報テクノロジー学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(2018年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 50590171
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-8963-2562
- J-GLOBAL ID
- 200901027366511524
- researchmap会員ID
- 5000097701
- 外部リンク
2003年静岡大学情報学部情報科学科卒業.2005年同大学院情報学研究科修士課程修了.2007年日本学術振興会特別研究員(DC2).2008年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了.同年,日本学術振興会特別研究員(PD).2009年慶應義塾大学大学院理工学研究科特別研究助教.2011年青山学院大学社会情報学部助手.2014年同助教.2015年慶應義塾大学理工学部管理工学科専任講師(有期).2019年同准教授(有期).2020年青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科准教授.2023年同教授.現在に至る.博士(工学).セマンティックWebとその応用,オントロジー自動構築(オントロジー学習)に関する研究に従事.人工知能学会,情報システム学会, 日本データベース学会,電子情報通信学会,ACM,情報処理学会,言語処理学会の各会員.
主要な研究キーワード
8研究分野
1主要な経歴
17-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
主要な委員歴
84-
2022年4月 - 2024年3月
-
2020年6月 - 2022年3月
-
2016年6月 - 2020年6月
-
2012年4月 - 2016年6月
-
2012年6月 - 2014年6月
-
2008年6月 - 2014年6月
-
2008年6月 - 2012年6月
主要な担当経験のある科目(授業)
20-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2018年8月
-
2014年4月 - 2018年8月
-
2015年4月 - 2015年8月
受賞
8-
2014年6月
主要なWorks(作品等)
8-
2016年4月 - 現在 Web Service
-
2014年1月 - 現在 コンピュータソフト
-
2009年9月 - 現在 Web Service
-
2004年7月 - 現在 コンピュータソフト
-
2004年1月 - 現在 コンピュータソフト
書籍等出版物
3-
Springer, Cham 2022年3月 (ISBN: 9783030935467)
-
共立出版 2017年 (ISBN: 9784320124202)
-
オーム社 2012年4月20日 (ISBN: 4274211991)
主要な論文
88-
The 12th International Joint Conference on Knowledge Graphs (IJCKG2023) 2023年12月 査読有り
-
The 12th International Joint Conference on Knowledge Graphs (IJCKG2023) 2023年6月 査読有り
-
人工知能学会論文誌 38(3) I-M92_1-M92_13 2023年5月1日 査読有り責任著者
-
Information 13(6) 287-287 2022年6月 査読有り責任著者
-
人工知能学会論文誌 35(4) D-J33_1-14 2020年7月1日 査読有り
-
人工知能学会論文誌 35(4) C-J32_1-14 2020年7月1日 査読有り
-
The Review of Socionetwork Strategies 14(1) 55-76 2020年4月 査読有り筆頭著者
-
情報システム学会論文誌 15(1) 18-37 2019年12月 査読有り筆頭著者
-
観光と情報 14(1) 27-42 2018年 査読有り
-
The Review of Socionetwork Strategies 12(1) 97-126 2018年 査読有り筆頭著者
-
The Review of Socionetwork Strategies 12(1) 71-96 2018年 査読有り筆頭著者
-
人工知能 32(5) 721-729 2017年
-
人工知能学会論文誌 31(1) 16-28 2016年1月8日 査読有り
-
情報システム学会誌 11(1) 13-47 2015年12月 査読有り筆頭著者
-
人工知能学会誌 29(3) 277-285 2014年5月1日 筆頭著者
-
人工知能学会論文誌 29(4) 386-395 2014年 査読有り
-
Web Intelligence and Agent Systems 12(2) 211-233 2014年 査読有り筆頭著者
-
日本データベース学会論文誌 12(1) 133-138 2013年6月 査読有り
-
人工知能学会誌 27(2) 189-199 2012年3月 招待有り筆頭著者
-
人工知能学会誌 26(2) 196-202 2011年3月 招待有り
-
人工知能学会論文誌 26(4) 504-517 2011年 査読有り
-
人工知能学会誌 25(3) 354-365 2010年5月 招待有り筆頭著者
-
人工知能学会論文誌 25(5) 623-636 2010年 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E91D(4) 945-958 2008年4月 査読有り筆頭著者
-
人工知能学会論文誌 23(6) 473-484 2008年 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E89D(4) 1368-1377 2006年4月 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
3-
Invited Lecture, Knowledge Engineering Group 2017年3月7日 招待有り
-
1st International Workshop on Platforms and Applications for Social problem Solving and Collective Reasoning 2016年10月 招待有り
-
電子情報通信学会 第21回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 2011年11月 招待有り
MISC
119-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2024 1G4OS26a04-1G4OS26a04 2024年5月
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2024 1G5OS26b01-1G5OS26b01 2024年5月
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2024 1G5OS26b03-1G5OS26b03 2024年5月 責任著者
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2024 1G5OS26b02-1G5OS26b02 2024年5月 責任著者
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2024 1G4OS26a01-1G4OS26a01 2024年5月 責任著者
-
セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023(SWO-062) 11 2024年3月24日
-
人工知能学会第二種研究会資料 2023(SWO-062) 08 2024年3月23日
-
人工知能学会第二種研究会資料 2023(SWO-062) 04 2024年3月23日
-
人工知能学会第二種研究会資料 2023(SWO-062) 05 2024年3月23日
-
セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023(SWO-062) 09 2024年3月23日
-
第86回全国大会講演論文集 2024(1) 45-46 2024年3月 筆頭著者
-
人工知能学会第二種研究会 第61回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023年11月
-
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023年6月
-
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023年6月 責任著者
-
2023年度人工知能学会全国大会(第37回) 2023年6月
-
第59回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023(SWO-059) 08 2023年3月
-
第59回セマンティックウェブとオントロジー研究会 2023(SWO-059) 02 2023年3月
-
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年9月
-
第14回情報システム学会全国大会・研究発表大会 S1-A.4 2018年12月
-
情報処理学会 情報教育シンポジウム P-3 2018年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤(A)) 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤(B)) 2012年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年 - 2012年
-
財団法人 電気通信普及財団 2009年度 研究調査助成 2010年4月 - 2011年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2007年4月 - 2009年3月
所属学協会
7-
2022年1月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2011年7月 - 現在
-
2010年6月 - 現在
-
2006年10月 - 現在
-
2003年4月 - 現在