
斉藤 知洋
サイトウ トモヒロ (Tomohiro SAITO)
更新日: 09/04
基本情報
- 所属
- 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障基礎理論研究部 研究員
- 連絡先
- t_saito
rikkyo.ac.jp
- 研究者番号
- 00826620
- J-GLOBAL ID
- 201601020184774172
- researchmap会員ID
- B000250991
研究分野
1経歴
5-
2020年6月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
委員歴
8-
2022年6月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年7月 - 2023年3月
-
2020年6月 - 2022年5月
-
2019年10月 - 2021年9月
-
2019年8月 - 2020年3月
-
2014年5月 - 2015年5月
受賞
4-
2022年9月
-
2021年11月
-
2015年3月
論文
12-
精神科 42(5) 625-631 2023年5月 招待有り筆頭著者
-
人口問題研究 79(1) 64-84 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
人口問題研究 78(1) 118-139 2022年3月 筆頭著者
-
人口問題研究 77(3) 241-258 2021年9月 査読有り筆頭著者
-
理論と方法 35(2) 228-242 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者
-
家族社会学研究 32(1) 20-32 2020年4月 査読有り
-
季刊 個人金融 14(2) 112-121 2019年8月 招待有り
-
家族社会学研究 30(1) 44-56 2018年4月 査読有り
-
社会学年報 46 127-138 2017年12月 査読有り
-
東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ 98 1-21 2016年8月
-
社会学研究 94(94) 133-156 2014年4月 査読有り
-
日本版General Social Survey研究論文集 14 11-23 2014年3月 査読有り
MISC
28-
人口問題研究 79(1) 89-99 2023年3月
-
国立社会保障・人口問題研究所一般会計プロジェクト「自治体支援に向けた職域保険と地域保険の健康・医療・介護データの一元的分析支援研究」令和4年度報告書(所内研究報告第102号) 2023年3月
-
社会福祉法人全国手話研修センター編「厚生労働省令和4年度障害者総合福祉推進事業 手話通訳者等の養成カリキュラム策定事業」最終報告書 35-45 2023年3月
-
社会福祉法人全国手話研修センター編「厚生労働省令和4年度障害者総合福祉推進事業 手話通訳者等の養成カリキュラム策定事業」最終報告書 46-58 2023年3月
-
社会福祉法人全国手話研修センター編「厚生労働省令和4年度障害者総合福祉推進事業 手話通訳者等の養成カリキュラム策定事業」最終報告書 59-67 2023年3月
-
厚生の指標 70(2) 40-46 2023年2月
-
家族社会学研究 34(2) 153 2022年10月 招待有り
-
人口学研究 58 85-88 2022年9月 招待有り
-
国立社会保障・人口問題研究所一般会計プロジェクト「自治体支援に向けた職域保険と地域保険の健康・医療・介護データの一元的分析支援研究」令和3年度報告書 2022年3月
-
国立社会保障・人口問題研究所ワーキングペーパーシリーズ 61 1-17 2022年3月 筆頭著者
-
家族社会学研究 33(2) 239 2021年10月 招待有り
-
保田時男・吉田崇編『第4回全国家族調査(NFRJ18)第二次報告書 第3巻 親族サポート・ネットワーク』 74-94 2021年9月 筆頭著者
-
令和2年度厚生労働省科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))「医療・福祉専門職種の人材確保のための需給両面から見たマンパワー推計に関する研究」研究報告書 2021年3月
-
令和2年度厚生労働省科学研究費補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))「医療・福祉専門職種の人材確保のための需給両面から見たマンパワー推計に関する研究」研究報告書 2021年3月
-
国立社会保障・人口問題研究所ワーキングペーパーシリーズ(J) (35) 1-13 2021年1月 筆頭著者
-
国立社会保障・人口問題研究所ワーキングペーパーシリーズ(J) (34) 1-13 2020年12月
-
『社会保障研究』 5(2) 264-265 2020年9月
-
『家族社会学研究』 31(1) 95 2019年4月 招待有り
-
東京大学社会科学附属社会調査・データアーカイブ研究センター編『2017年度参加者公募型二次分析研究会 夫婦データを用いた、家計・就業・子育てに関する二次分析』 65 283-304 2018年4月
-
荒牧草平編『2015年SSM調査報告書2 人口・家族』2015年SSM調査研究会 121-139 2018年3月
書籍等出版物
2-
東京大学出版会 2022年3月 (ISBN: 9784130511483)
-
オーム社 2014年5月 (ISBN: 9784274050114)
講演・口頭発表等
37-
第33回日本家族社会学会大会(於:神戸大学) 2023年9月2日
-
第69回東北社会学会大会(於:東北大学川内南キャンパス) 2023年7月16日
-
第75回日本人口学会大会(於:南山大学) 2023年6月11日
-
Population Association of America(PAA) 2023 Annual Meeting, New Orleans 2023年4月12日
-
2022年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「高校時の進路意識や家族関係が成人後のライフコースに与える影響に関する二次分析」(オンライン開催:東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2023年3月22日
-
JPSC研究成果報告会―追跡した30年で女性の暮らしはどう変わったか(於:慶應義塾大学三田キャンパス/ハイブリッド開催) 2022年10月22日 招待有り
-
第74回日本人口学会大会(於:神戸大学) 2022年6月11日
-
2021年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「高校時の進路意識や家族が進路選択や進路決定に与える影響についての二次分析」(オンライン開催:東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2022年3月22日
-
第94回日本社会学会大会(於:オンライン,開催校:東京都立大学) 2021年11月 招待有り
-
第31回日本家族社会学会大会(於:オンライン,開催校:九州大学) 2021年9月 招待有り
-
第73回日本人口学会大会(於:東京大学,オンライン開催) 2021年6月
-
2020年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「高等教育機関進学者における周縁的集団の出身背景とライフコースに関する二次分析」(オンライン開催:東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2021年3月22日
-
2020年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「高等教育機関進学者における周縁的集団の出身背景とライフコースに関する二次分析」(オンライン開催:東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2021年3月22日
-
2020年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会「高校時の進路意識が決定進路に与える影響についての二次分析」(オンライン開催:東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2021年3月15日
-
第30回日本家族社会学会大会(於:オンライン,開催校:東北大学) 2020年9月
-
第66回東北社会学会大会(於:東北大学川内南キャンパス) 2019年7月
-
2018年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会(東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2019年3月
-
第28回日本家族社会学会大会(於:中央大学多摩キャンパス) 2018年9月
-
第65回東北社会学会大会(於:岩手県民情報交流センター) 2018年7月
-
2017年度二次分析研究会2017参加公募型研究成果報告会(東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター) 2018年2月
担当経験のある科目(授業)
16-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年11月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2018年4月 - 2018年9月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤B 研究分担者) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤C 研究分担者) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤A 研究分担者) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤B 研究分担者) 2019年4月 - 2023年3月
-
厚生労働科学研究費補助金(研究分担者) 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究活動スタート支援 課題番号:18H05721,19K20918) 2018年8月 - 2021年3月
-
立教大学コミュニティ福祉研究所 学術研究推進資金(企画研究プロジェクトⅢ) 2019年4月 - 2020年3月
-
立教大学コミュニティ福祉研究所 学術研究推進資金(企画研究プロジェクトⅢ) 2018年4月 - 2018年8月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員DC1, 課題番号:15J04894) 2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1