阿児 雄之
アコ タカユキ (Takayuki Ako)
更新日: 2024/12/15
基本情報
- 所属
- 独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 学芸企画部博物館情報課 情報管理室長
- 独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター デジタル資源担当 室長
- 学位
-
博士(学術)(東京工業大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901035819948093
- researchmap会員ID
- 1000325877
文化財・文化遺産を対象として科学的手法・技術を用いた研究に取り組んでいます。
これまで、文化財科学を学び、物理探査手法を用いた遺跡調査に従事してきました。併行して、文化財・文化遺産を取り巻く”ヒト・モノ・コト・ジクウカン”を対象として、”文化情報学”の発展を目指しています。
これまで、文化財科学を学び、物理探査手法を用いた遺跡調査に従事してきました。併行して、文化財・文化遺産を取り巻く”ヒト・モノ・コト・ジクウカン”を対象として、”文化情報学”の発展を目指しています。
論文
20-
情報の科学と技術 73(10) 436-442 2023年10月1日 招待有り
-
日本教育工学会研究報告集 2022(1) 135-142 2022年5月25日
-
デジタルアーカイブ学会誌 5(1) 11-12 2021年
-
博物館学雑誌 42(1) 19-35 2016年12月
-
The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences 40(5/W2) 391-396 2013年9月 査読有り
-
2013 年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会 2013年6月 査読有り
-
Proceedings of the DigitalHeritage 2013 - Federating the 19th Int'l VSMM, 10th Eurographics GCH, and 2nd UNESCO Memory of the World Conferences, Plus Special Sessions fromCAA, Arqueologica 2.0 et al. 1 251 2013年 査読有り
-
On the Road to Reconstructing the Past: Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology. Proceedings of the 36th International Conference. 2011年12月31日 査読有り
-
情報処理学会シンポジウムシリーズ 2011(8) 5-10 2011年12月
-
日本遺跡学会誌『遺跡学研究』 (8) 164-167 2011年11月20日 査読有り
-
Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology 5(2) 334-342 2011年3月26日 査読有り
-
文化財と探査 11(2) 49-55 2010年 査読有り
-
物理探査 61(5) 397-406 2008年10月 査読有り
-
情報考古学 13(2) 24-34 2008年3月 査読有り
-
日本情報考古学会講演論文集 (5) 47-55 2007年9月 査読有り
-
日本情報考古学会講演論文集 (4) 71-72 2007年9月 査読有り
-
ARCHAEOLOGICAL PROSPECTION 12(3) 177-189 2005年7月 査読有り
-
文化財と探査 5(2) 33-41 2005年 査読有り
-
文化財と探査 5(2) 24-32 2005年 査読有り
書籍等出版物
15-
勉誠社 2024年10月 (ISBN: 9784585303046)
-
雄山閣 2024年9月 (ISBN: 9784639030003)
-
樹村房 2023年4月 (ISBN: 9784883673773)
-
The National Museum of Japanese History 2019年3月
-
丸善出版 2019年1月 (ISBN: 9784621303597)
-
勉誠出版 2017年12月 (ISBN: 9784585200604)
-
古今書院 2016年5月 (ISBN: 9784772271349)
-
2015年11月 (ISBN: 9784092897458)
-
小学館 2015年10月 (ISBN: 9784092897441)
-
勉誠出版 2014年7月 (ISBN: 9784585203032)
-
勉誠出版 2014年4月 (ISBN: 9784585200284)
-
古今書院 2011年10月 (ISBN: 9784772271110)
-
東京工業大学百年記念館 2009年
-
2007年3月
-
2004年10月
講演・口頭発表等
34-
第50回全日本教育工学研究協議会全国大会 2024年10月26日
-
地域の歴史・文化再発見講座 2024年9月12日 泉大津市立図書館(SHEEPLA) 招待有り
-
船橋市飛ノ台史跡公園博物館主催 縄文大学 2023年11月29日 船橋市飛ノ台史跡公園博物館 招待有り
-
アート・ドキュメンテーション学会第16回秋季研究集会 2023年10月28日 アート・ドキュメンテーション学会
-
多様な自然史情報発信のための講座(1) 2023年8月9日 西日本自然史系博物館ネットワーク 招待有り
-
第1回地域歴史協働ユニット研究会 歴史民俗博物館
-
第22回研究大会シンポジウム 情報メディア学会
-
ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズの地平―その過去・現在・未来を見とおす 2023年4月22日 アート・ドキュメンテーション学会美術館図書室SIG
-
国際浮世絵学会第123回研究会 2023年1月21日
-
第4回情報知識学オンラインセミナー 2022年10月12日 情報知識学会 招待有り
-
図書館総合展2021 2021年11月3日 招待有り
-
東京国立博物館月例講演会 2021年7月10日
-
アート・ドキュメンテーション学会2021年度年次大会 2021年6月20日
-
一般財団法人東京市立中学高等学校協会 講演会 2020年11月27日
-
第29回地理情報システム学会研究発表大会 2020年10月23日
-
歴博共同研究「総合資料学の創成」地域連携・教育ユニット研究会 2020年2月21日 招待有り
-
第28回地理情報システム学会研究発表大会 2019年10月20日
-
学術野営2019 2019年7月6日 合同会社AMANE, 高田科研18K18525, 国立歴史民俗博物館「総合資料学の創成事業」 人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」 招待有り
-
2019年5月28日 国立情報学研究所、科学技術振興機構、物質・材料研究機構、科学技術・学術政策研究所、 情報通信研究機構、学術資源リポジトリ協議会 招待有り
-
アート・ドキュメンテーション学会 第11回秋季研究集会 2018年10月13日 アート・ドキュメンテーション学会
MISC
33-
ARTEFACT 2 10-13 2019年3月 招待有り
-
総合資料学ニューズレター (4) 13-13 2018年3月 招待有り
-
全史料協関東部会会報 (88) 10-12 2017年9月 招待有り
-
アート・ドキュメンテーション通信 = Newsletter of Japan Art Documentation Society (111) 6-9 2016年10月25日
-
アート・ドキュメンテーション通信 (96) 5-7 2013年1月25日
-
じんもんこん2011論文集 2011(8) 3-4 2011年12月3日
-
情報処理学会シンポジウム論文集 2011(8) 3-4-4 2011年12月3日
-
じんもんこん2011論文集 2011(8) 5-10 2011年12月3日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 28th 314-315-315 2011年6月11日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 28th 38-39-39 2011年6月11日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 28th 318-319-319 2011年6月11日
-
電気学会研究会資料. LAV, 光応用・視覚研究会 2011(10) 41-45 2011年2月24日
-
電気学会光応用・視覚研究会資料 LAV-11(10-19) 41-45-45 2011年2月24日
-
人工知能学会全国大会論文集(CD−ROM) 25th ROMBUNNO.3G4-4IN-4 2011年
-
地理情報システム学会講演論文集(CD−ROM) 20 ROMBUNNO.TOKUBETSUSESSHON2,AKO 2011年
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 27th 170-171-171 2010年6月26日
-
日本文化財科学会大会研究発表要旨集 26th 390-391 2009年7月10日
-
日本情報考古学会講演論文集 = Papers and proceedings of Japan Society for Archaeological Information 5 61-68 2008年
-
日本情報考古学会講演論文集 = Papers and proceedings of Japan Society for Archaeological Information 1 31-36 2006年
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
6受賞
3担当経験のある科目(授業)
4経歴
9-
2021年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年10月 - 2005年3月
学歴
5-
2001年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
- 2001年
-
1995年4月 - 1999年3月
-
- 1999年
所属学協会
3委員歴
5-
2016年 - 現在
-
2022年3月 - 2024年2月
-
2019年4月 - 2021年6月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2014年9月 - 2019年3月