
田渕 研
タブチ ケン (Tabuchi Ken)
更新日: 2021/12/29
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 水田輪作研究領域(ICT活用技術グループ)
- 学位
-
博士(農学)
- J-GLOBAL ID
- 200901097762092206
- researchmap会員ID
- 6000008419
- 外部リンク
http://www.naro.affrc.go.jp/tarc/introduction/chart/0501/index.html
専門は農地の周辺環境を考慮した害虫管理と天敵利用に関する研究。2010年4月から東北農業研究センター勤務。現在は斑点米被害を起こすカメムシ類の多発生環境や天敵昆虫類の広域季節動態を解明するための研究に従事。農地周辺環境から害虫被害を予測するハザードマップや天敵の利用可能性の可視化、それらの技術を生産現場へ活用することを推進したい。
研究分野
5経歴
3-
2021年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
論文
52-
北日本病害虫研究会報 72 93-98 2021年12月 査読有り
-
Ecology and Evolution 11(23) 16936-16950 2021年12月 査読有り
-
日本応用動物昆虫学会誌 65(4) 181-185 2021年11月25日 査読有り
-
Urban Pest Management 11(1) 1-9 2021年6月 査読有り
-
JOURNAL OF ASIA-PACIFIC ENTOMOLOGY 24(1) 246-253 2021年4月
-
植物防疫 75 91-95 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
北日本病害虫研究会報 71(71) 131-137 2020年12月 査読有り
-
北日本病害虫研究会報 71 100-107 2020年12月 査読有り
-
北日本病害虫研究会報 71(71) 108-113 2020年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
植物防疫 74 380-385 2020年7月 査読有り筆頭著者
-
Environmental entomology 2019年2月 査読有り責任著者
-
日本応用動物昆虫学会誌 63(4) 181-188 2019年 査読有り
-
Ambio 47(7) 806-815 2018年11月 査読有り
-
植物防疫 72 432-437 2018年7月 査読有り
-
Basic and Applied Ecology 30 41-51 2018年 査読有り
-
北日本病害虫研究会報 (68) 168‐172 2017年12月22日
-
AGRICULTURE ECOSYSTEMS & ENVIRONMENT 249 4-11 2017年11月 査読有り
-
植物防疫 2016年 査読有り筆頭著者責任著者
-
東北農業研究センター研究報告 = Bulletin of the National Agricultural Research Center for Tohoku Region 117(117) 63-115 2015年3月 筆頭著者責任著者
-
APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY 49(2) 241-247 2014年5月 査読有り
MISC
8-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 64th 2020年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 64th 2020年
-
東北農業研究センター研究成果ダイジェスト(Web) 2019 2020年
-
北日本病害虫研究会報 (71) 2020年
-
北日本病害虫研究会報 (70) 2019年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 62nd 2018年
-
北日本病害虫研究会報 (69) 2018年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 60th 2016年
書籍等出版物
5-
共立出版 2020年12月 (ISBN: 9784320058255)
-
東海大学出版会 2009年7月 (ISBN: 9784486018308)
-
Springer-Verlag, Tokyo 2006年 (ISBN: 4431321845)
-
Springer-Verlag, Tokyo 2006年 (ISBN: 4431321845)
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2005年 - 2007年