
田淵 貴大
基本情報
- 所属
- 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター がん対策センター疫学統計部 部長補佐
- 大阪大学 招へい教員
- 大阪市立大学 招へい教員
- 大阪医科大学 非常勤講師
- 岡山大学 非常勤講師
- 東京医科歯科大学 非常勤講師
- (英文表記)Osaka International Cancer Institute Cancer Control Center, Department of cancer epidemiology Associate director
- 学位
-
医学博士(大阪大学大学院)
- 連絡先
- tabuchitak
gmail.com
- 研究者番号
- 20611809
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-1050-3125
- J-GLOBAL ID
- 201401054580691820
- researchmap会員ID
- B000241914
新型タバコに関するインターネット調査プロジェクトJASTIS研究のWEBサイト:https://jastis-study.jp/
COVID-19問題に関するインターネット調査プロジェクトJACSIS研究のWEBサイト: https://jacsis-study.jp/
Note: メディア報道は2015年以降の一部しか入力できていません。MISCも一部です。研究費については文部科研しか取込みできていません(他に厚労科研・民間のものがありますが、入力できておりません)随時更新していきたいと思います。
1995年 岡山白陵高等学校卒業(バレーボール部)(芳泉幼稚園・芳泉小学校・岡山白陵中等学校)
2001年 岡山大学医学部医学科卒業(ゴルフ部・学生会)
2001-2005年 岡山市立市民病院、岡山大学や名古屋医療センターにて血液内科臨床医として勤務(第二内科)
2006-2011年 大阪大学大学院医学系研究科
大学院生として大阪の社会的困窮者問題に関する研究に取り組む。大阪社会医療センター(結核外来)・西成区のクリニック(訪問診療)・大阪市のホームレス者巡回相談・HIV無料検査センター等に非常勤勤務。
2011年 大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了(医学博士:公衆衛生学)
2011年-現在 大阪国際がんセンターがん対策センター(旧 大阪府立成人病センターがん予防情報センター)勤務
健康政策など社会政策を実証研究により評価する研究(ヘルスサービスリサーチ)を主軸として、がん対策・タバコ対策や健康格差問題・がん疫学に関する研究および活動に従事。
2017年1月-日本禁煙学会 専門指導医(認定番号第4114号)(会員番号:4114)
2017年4月-社会医学系専門医・指導医(個人番号:指17-170573)
2020年4月-日本公衆衛生学会認定専門家(認定番号:0961)(日本公衆衛生学会 会員番号:9613327)
2021年4月-日本疫学会認定:上級疫学専門家(登録番号 CSE21-039)(日本疫学会 会員番号:jeap3013)
略歴 155字
現職:大阪国際がんセンターがん対策センター疫学統計部 部長補佐
専門は公衆衛生学・疫学(医師・医学博士・社会医学系専門医・指導医)。血液内科医を経て、医学博士取得後、現職。タバコ対策や健康格差の研究に主に従事。近著に「新型タバコの本当のリスク」「2020年4月1日は受動喫煙からの解放記念日!? (共著)」「Science and Practice for Heated Tobacco Products」
略歴 半角換算で495文字(全角換算で247.5文字)
現職:大阪国際がんセンターがん対策センター疫学統計部 部長補佐
医師・医学博士。専門は公衆衛生学・疫学。2001年3月岡山大学医学部卒。血液内科医を経て、2011年医学博士(大阪大学大学院:社会環境医学)取得後、2011年4月から大阪国際がんセンター勤務。大阪大学などの招聘教員。タバコ対策や健康格差問題に取り組む。日本公衆衛生学会、日本癌学会などの学会で、タバコ対策委員会の委員長や委員を務める。2016年日本公衆衛生学会奨励賞、2018年 後藤喜代子・ポールブルダリ科学賞受賞。著書に「新型タバコの本当のリスク」など
略歴 358字
現職:大阪国際がんセンターがん対策センター疫学統計部 部長補佐
医師・医学博士。専門は公衆衛生学・疫学。2001年3月岡山大学医学部医学科卒。血液内科臨床医を経て、2011年医学博士(大阪大学大学院:社会環境医学)取得後、2011年4月から大阪国際がんセンターに勤務。大阪大学や大阪市立大学の招聘教員。著者としてタバコ問題や健康格差に関する論文を多数出版。日本公衆衛生学会、日本癌学会など多くの学会で、タバコ対策専門委員会の委員長や委員を務める。2016年日本公衆衛生学会奨励賞受賞。2018年 後藤喜代子・ポールブルダリ科学賞を受賞。タバコ対策および健康格差の研究に主に従事。近著に「新型タバコの本当のリスク」、「2020年4月1日は受動喫煙からの解放記念日!? (永江一石・藤原唯人との共著)」「Science and Practice for Heated Tobacco Products」がある。Facebookでもタバコ対策関連情報を発信しています!(https://www.facebook.com/takahiro.tabuchi.92)
略歴(公衆衛生学会抄録用 全角150文字以内)
2001年3月岡山大学医学部卒。臨床医を経て、医学博士(大阪大学大学院:社会環境医学専攻)取得後、2011年4月から大阪国際がんセンター勤務(現職:がん対策センター疫学統計部部長補佐)。専門は公衆衛生学・疫学。タバコ対策や健康格差の研究に取り組む。著書に「新型タバコの本当のリスク」(内外出版社;2019年)等。
経歴
13-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2021年11月
-
2005年6月 - 2006年3月
-
2005年1月 - 2005年5月
-
2003年4月 - 2004年12月
-
2001年4月 - 2003年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2011年3月
-
1995年4月 - 2001年3月
-
1992年4月 - 1995年3月
委員歴
21-
2022年1月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年8月 - 現在
-
2017年2月 - 現在
-
2017年1月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2015年12月 - 現在
-
2015年9月 - 現在
-
2018年10月 - 2021年3月
-
2016年10月 - 2020年11月
受賞
6-
2018年5月
-
2017年6月
-
2017年1月
-
2016年10月
-
2011年3月
論文
299-
Journal of psychosomatic obstetrics and gynaecology 44(1) 2245556-2245556 2023年12月
-
The prevalence and risk factors of suicidal ideation in women with and without postpartum depressionJournal of Affective Disorders 340 427-434 2023年11月
-
Asian Journal of Psychiatry 103778-103778 2023年9月
-
BMC public health 23(1) 1616-1616 2023年8月24日
-
Scientific reports 13(1) 13653-13653 2023年8月22日
-
Psychiatry and clinical neurosciences 2023年8月3日
-
Emerging infectious diseases 29(9) 2023年7月24日
-
Journal of Cancer Research and Clinical Oncology 2023年7月18日
-
Journal of psychiatric research 165 70-76 2023年7月14日
-
Oral health & preventive dentistry 21(1) 271-278 2023年7月13日
-
Journal of medical Internet research 25 e45338 2023年7月11日
-
Preventive medicine 173 107575-107575 2023年6月14日
-
BMJ open 13(5) e063363 2023年5月15日
-
Human fertility (Cambridge, England) 1-13 2023年5月3日
-
Environmental Research 224 115503-115503 2023年5月
-
Journal of public health management and practice : JPHMP 2023年4月21日
-
British Dental Journal 1-5 2023年4月11日 査読有り
-
Journal of occupational and environmental medicine 2023年4月5日
MISC
271-
保健医療科学 = Journal of the National Institute of Public Health 71(4) 357-367 2022年10月
-
日本癌学会学術総会抄録集(Web) 81回 P-3363 2022年9月
-
日本公衆衛生学会総会抄録集 81回 220-220 2022年9月
-
保団連 (1376) 44-47 2022年6月
-
保団連 (1375) 44-47 2022年5月
-
保団連 (1372) 48-51 2022年4月
-
日本外科学会定期学術集会抄録集 122回 SF-7 2022年4月
-
肝臓 63(4) 187-195 2022年4月
-
保団連 (1366) 47-51 2022年3月
-
日本整形外科学会雑誌 96(3) S781-S781 2022年3月
-
日本小児禁煙研究会雑誌 12(1) 18-18 2022年3月
-
保団連 (1366) 47-51 2022年3月
-
公衆衛生 86(2) 98-105 2022年2月
-
公衆衛生 86(2) 161-168 2022年2月
-
保団連 (1361) 46-50 2022年2月
-
公衆衛生 86(2) 98-105 2022年2月
-
公衆衛生 86(2) 161-168 2022年2月
-
Journal of Epidemiology 32(Suppl.1) 79-79 2022年1月
-
Journal of Epidemiology 32(Suppl.1) 106-106 2022年1月
-
Journal of Epidemiology 32(Suppl.1) 107-107 2022年1月
主要な書籍等出版物
7-
南山堂 2019年11月 (ISBN: 9784525201746)
-
内外出版社 2019年3月 (ISBN: 9784862574459)
講演・口頭発表等
21-
京都大学大学院教育コース「 社会健康医学」コース 2021年8月27日
-
鳥取県東部医師会禁煙指導研究会講演会 2021年7月8日
-
あさくさ在宅地域仲間のDI&地域の学び塾 2021年5月25日 特定非営利活動法人 Healthy Aging Projects for Women
-
第38回教育セミナーAセッション 2021年4月25日 公益社団法人日本臨床腫瘍学会
-
健康保険組合連合会(東京連合会城西地区方面会)健康開発研究会 2021年3月2日 ジェイアールグループ健康保険組合
-
健康医療都市ひらかたコンソーシアム連携事業 令和2年度 ひらかた健康の集い 2021年2月27日
-
日本臨床腫瘍学会集会 2021年2月20日
-
第9回新潟市医師会地域医療研究助成発表会 2021年1月30日
-
第2回歯科口腔禁煙支援研修会 2020年12月10日 愛知県歯科医師会
-
禁煙指導講習会 2020年8月29日 NPO法人京都禁煙推進研究会
-
令和2年度特定保健指導等プログラム研修会(初級編) 2020年7月3日 東京都保険者協議会
-
Scientific exchange meeting in Kawasaki 2020年6月24日 アストラゼネカ株式会社メディカル本部
-
令和2年度学会薬剤師部会研修会 2020年6月21日 京都府薬剤師会
-
神奈川県保険医協会特別研究会 2020年6月18日 神奈川県保険医協会
-
禁煙啓発セミナー 2020年6月13日 住友ゴム工業株式会社
-
枚方市保健所 地域保健医療懇親会 2020年2月27日 一般社団法人 枚方薬剤師会
-
門真市医師会 森口保健地域職域連帯推進会議 2020年2月15日
-
下関アレルギーを語る会 2020年2月14日 下関アレルギーを語る会/下関小児医会/田部三菱製薬株式会社共催
-
静岡県中部医学会学術講演会 2020年2月8日 静岡県中部医学会
-
福山市医師会 2020年2月2日
所属学協会
7-
2019年12月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
メディア報道
109-
withnews https://megalodon.jp/2021-0702-1315-50/https://withnews.jp:443/article/f0210619003qq000000000000000W0bx10701qq000023189A?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back&utm_content=related&fbclid=IwAR2hZP_YacBLFabyIMuDbVkhNMyvYxfNMx7fJReyJOKrP5-qDpTNDyDHyR0 2021年6月19日 インターネットメディア
-
朝日新聞デジタル https://megalodon.jp/2021-0702-1142-52/https://www.asahi.com:443/articles/ASP6276QYP5DULEI001.html?fbclid=IwAR23DanKBH76whrmAG4JpjchrIPvlzwNKuC8PoH6FDBg16iagC-eC3hEg0w 2021年6月3日 インターネットメディア
-
共同通信社(日本海新聞、下野新聞、大分合同新聞) 2021年5月27日 新聞・雑誌
-
共同通信社(新潟日報、福島民報、山陽新聞、東京日報、岐阜新聞、南日本新聞) 2021年4月26日 新聞・雑誌
-
京都新聞 2021年4月19日 新聞・雑誌
-
長崎新聞 2021年2月8日 新聞・雑誌
-
共同通信社(神戸新聞,日本海新聞,河北新報,高知新聞,徳島新聞,長崎新聞,福島新聞,大分合同新聞,京都新聞,東京新聞,琉球新報,琉球新報,神奈川新聞,山梨日日新聞) 2020年11月16日 新聞・雑誌
-
岐阜新聞 2020年11月14日 新聞・雑誌
-
共同通信社(静岡新聞,日本海新聞,宮崎日日新聞,下野新聞,東京新聞,山形新聞) 2020年11月14日 新聞・雑誌
-
佐賀新聞 2020年11月13日 新聞・雑誌
-
山形新聞 2020年11月11日 新聞・雑誌
-
共同通信社(東京新聞,岐阜新聞) 2020年11月11日 新聞・雑誌
-
共同通信社(東奥日報,福井新聞) 2020年11月7日 新聞・雑誌
-
共同通信社(熊本日日新聞,北日本新聞) 2020年11月5日 新聞・雑誌
-
しんぶん赤旗 2020年11月3日 新聞・雑誌
-
共同通信社(埼玉新聞,沖縄タイムス,茨城新聞,日本海新聞,熊本日日新聞,下野新聞,山陽新聞,長崎新聞,山梨日日新聞,東京新聞夕刊,佐賀新聞,河北新報,神戸新聞,山形新聞,中國新聞,南日本新聞,大分合同新聞,大分合同新聞,秋田さきがけ,千葉日報,東京日報,岐阜新聞) 2020年9月18日 新聞・雑誌
-
共同通信社(山梨日日新聞,沖縄タイムス,茨城新聞,山陽新聞,千葉日報,東京新聞夕刊,高知新聞,愛媛新聞,琉球新報,京都新聞,熊本日日新聞,神奈川新聞,新潟日報,静岡新聞夕刊,岐阜新聞) 2020年8月15日 新聞・雑誌
-
共同通信社(山陽新聞夕刊,岐阜新聞) 2020年7月21日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2020年7月14日 新聞・雑誌
-
nico 2020年7月号 2020年7月 新聞・雑誌