
小林 只
コバヤシ タダシ (Tadashi Kobayashi)
更新日: 2024/12/17
基本情報
- 所属
- 弘前大学 弘前大学医学研究科 総合地域医療推進学講座 講師
- 島根大学 機能強化推進学系オープンイノベーション推進本部 准教授
- (兼任)医学部 非常勤講師 (客員准教授)
- 株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長
- 社団法人日本整形内科学研究会 社員・理事(学術)
- 金沢大学 医薬保健研究域医学系 脳医科学専攻 機能解剖学分野 協力研究員
- 知的財産高等裁判所(東京高等裁判所)ほか 専門委員(最高裁判所任命、知財訴訟担当)
- 学位
-
博士(医学)(金沢大学)医師(島根大学)
- 研究者番号
- 10736391
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-2001-4464
- J-GLOBAL ID
- 201501081260035377
- researchmap会員ID
- B000246331
- 外部リンク
総合診療医としての多様な現場経験に加えて、知的財産、経済安全保障、デザイン、ビジネスに関する深い知見を有し、新規事業創出のエキスパートとして多くの企業活動に参与する。エンドユーザーの価値観、ステークホルダー・エコシステム戦略含めて、技術シーズを検討することを得意としており、ニーズ評価、研究開発戦略、知財戦略、薬事戦略、事業戦略、営業戦略まで横断的に支援している。現場の願いを叶えようとする事業に挑戦する⼈を応援し、世の中をより良く変えていきたいと考え、2023年2月に当社創業。日本らしさが生かせる評価軸(価値軸)創りを目指している。
[資格等]
- 臨床系医師(総合診療、疼痛診療)
- 博士(医学)
- 日本医師会認定産業医
- 一級知的財産管理技能士(特許、コンテンツ)
- AIPE認定知的財産アナリスト(特許、コンテンツ)
- 安全保障輸出管理実務能力認定(STC Advanced)
- 高度デザインDX人材 DXDキャンプ® 修了
[対応分野の例]
1)医療機器・ヘルスケアデバイスの研究開発、シミュレータ開発と運用
2)用語定義(例:医学用語)作成
3)ファシアやハイドロリリースに関する研究
4)知的財産(著作権、肖像権、契約)管理、戦略アドバイス
5) 安全保障輸出管理、経済安全保障戦略のアドバイス
上記に対する助言。具体的に1)については、現場のニーズ評価、特許技術含む技術動向調査、競合調査、技術開発相談、薬事戦略相談、事業モデル相談など 全般相談可能です。
研究キーワード
8研究分野
5経歴
7-
2024年7月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年2月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
学歴
2-
2012年10月 - 2016年9月
-
2002年4月 - 2008年3月
受賞
2-
2019年
-
2018年
論文
54-
BMC primary care 25(1) 413-413 2024年12月5日
-
SAGE Open Medical Case Reports 2024年1月
-
SAGE open medical case reports 12 2050313X241266766 2024年
-
Journal of rural medicine : JRM 19(1) 40-43 2024年1月
-
Journal of rural medicine : JRM 18(4) 226-232 2023年10月
-
SAGE OPEN MEDICAL CASE REPORTS 11 2023年
-
SAGE open medical case reports 11 2050313X231190493 2023年
-
Journal of medical ultrasonics (2001) 50(1) 73-80 2022年11月29日
-
BMJ open 12(7) e055910 2022年7月22日
-
Journal of general and family medicine 23(4) 275-277 2022年7月
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 13回 AR-95 2022年6月
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 13回 CR-47 2022年6月
-
Journal of primary health care 14(1) 29-36 2022年4月
-
Journal of general and family medicine 23(2) 107-109 2022年3月
-
Journal of general and family medicine 23(2) 113-115 2022年3月
-
Journal of general and family medicine 23(2) 124-125 2022年3月
-
SAGE open medical case reports 10 2050313X221123308 2022年
-
SAGE open medical case reports 10 2050313X221129772 2022年
-
Geriatrics & gerontology international 21(12) 1118-1124 2021年10月14日
-
日本老年医学会雑誌 58(4) 644-644 2021年10月
MISC
50-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(Web) 14th 2023年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(Web) 14th 2023年
-
日本病院総合診療医学会雑誌(Web) 18 2022年
-
日本病院総合診療医学会雑誌(Web) 17 2021年
-
日本病院総合診療医学会雑誌 16 2020年
-
日本病院総合診療医学会雑誌 16 2020年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 10th (Web) 2019年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 10th (Web) 2019年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 10th (Web) 2019年
-
医療情報学連合大会プログラム・抄録集 38th 2018年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 9th 2018年
-
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集 9th 2018年
-
医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 38th 2018年
-
整形外科surgical technique : 手術が見える・わかる専門誌 7(5) 586-592 2017年
-
治療 98(6) 868-873 2016年6月
-
21世紀教育フォーラム 11 31-37 2016年3月31日
-
医学教育 46(Suppl.) 114 2015年7月10日
-
医学教育 46(Suppl.) 132 2015年7月10日
-
Gノート 2(3) 471-474 2015年6月1日
-
Gノート 2(3) 471-474 2015年6月
書籍等出版物
13-
日本医事新報社 2021年10月 (ISBN: 9784784963140)
-
文光堂 2021年7月 (ISBN: 9784830627491)
-
医道の日本社 2020年2月20日 (ISBN: 4752911795)
-
エヌ・ティー・エス 2019年10月25日 (ISBN: 4860436199)
-
中外医学社 2019年10月1日 (ISBN: 449801376X)
-
メジカルビュー社 2019年7月12日 (ISBN: 4758318719)
-
文光堂 2018年7月23日 (ISBN: 4830627379)
-
日本医事新報社 2017年5月24日 (ISBN: 4784946209)
-
文光堂 2017年3月7日 (ISBN: 4830627360)
-
南山堂 2016年5月24日 (ISBN: 4525205016)
-
中外医学社 2016年4月 (ISBN: 4498013743)
-
中外医学社 2013年7月1日 (ISBN: 4498013700)
-
メディカルサイエンス社 2012年9月1日 (ISBN: 4903843246)
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月