基本情報

所属
弘前大学 医学部附属病院総合診療部 助教 (学内講師)
株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長
社団法人日本整形内科学研究会 社員・理事(学術)
島根大学 医学部 非常勤講師 (客員准教授)
金沢大学 医薬保健研究域医学系 脳医科学専攻 機能解剖学分野 協力研究員
知的財産高等裁判所(東京高等裁判所)ほか 専門委員(最高裁判所任命、知財訴訟担当)
学位
博士(医学)(金沢大学)
医師(島根大学)

研究者番号
10736391
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0002-2001-4464
J-GLOBAL ID
201501081260035377
researchmap会員ID
B000246331

外部リンク

総合診療医としての多様な現場経験に加えて、知的財産、経済安全保障、デザイン、ビジネスに関する深い知見を有し、新規事業創出のエキスパートとして多くの企業活動に参与する。エンドユーザーの価値観、ステークホルダー・エコシステム戦略含めて、技術シーズを検討することを得意としており、ニーズ評価、研究開発戦略、知財戦略、薬事戦略、事業戦略、営業戦略まで横断的に支援している。現場の願いを叶えようとする事業に挑戦する⼈を応援し、世の中をより良く変えていきたいと考え、2023年2月に当社創業。日本らしさが生かせる評価軸(価値軸)創りを目指している。 

[資格等]

  • 臨床系医師(総合診療、疼痛診療)
  • 博士(医学)
  • 日本医師会認定産業医
  • 一級知的財産管理技能士(特許、コンテンツ)
  • AIPE認定知的財産アナリスト(特許、コンテンツ)
  • 安全保障輸出管理実務能力認定(STC Advanced)
  • 高度デザインDX人材 DXDキャンプ® 修了

[対応分野の例]
1)医療機器・ヘルスケアデバイスの研究開発
2)用語定義(例:医学用語)作成
3)ファシアやハイドロリリースに関する研究
4)医学系学会や教育現場における知的財産(著作権、肖像権、契約)管理

上記に対する助言。具体的に1)については、現場のニーズ評価、特許技術含む技術動向調査、競合調査、技術開発相談、薬事戦略相談、事業モデル相談など 全般相談可能です。


学歴

  2

論文

  45

MISC

  46

書籍等出版物

  13

共同研究・競争的資金等の研究課題

  4

産業財産権

  3