
多賀谷 基博
タガヤ モトヒロ (Motohiro Tagaya)
更新日: 03/09
基本情報
- 所属
- 長岡技術科学大学 大学院工学研究科 物質生物工学分野 生体環境工学講座 准教授
- 学位
-
博士(工学)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 20621593
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-3695-7253
- J-GLOBAL ID
- 201201033667503905
- researchmap会員ID
- B000219630
- 外部リンク
研究キーワード
6経歴
5-
2017年4月 - 2022年3月
-
2014年10月 - 2017年3月
-
2011年9月 - 2014年9月
-
2010年4月 - 2011年8月
委員歴
15-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2018年12月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2013年9月 - 2013年9月
受賞
9-
2014年5月
-
2013年8月
-
2012年9月
-
2012年2月
論文
176-
ACS Biomaterials Science and Engineering 11(2) 1150-1160 2025年2月10日
-
ACS Applied Materials and Interfaces 17(4) 7131-7141 2025年1月29日
-
Reaction Chemistry and Engineering 10(2) 300-305 2024年12月18日
-
Langmuir 40(43) 22602-22613 2024年10月29日
-
ACS Biomaterials Science and Engineering 10(10) 6615-6624 2024年10月14日
-
Reaction Chemistry and Engineering 9(11) 2863-2867 2024年10月14日
-
The Journal of Physical Chemistry C 128(22) 9281-9293 2024年6月6日
-
Biomimetics 9(6) 2024年6月
-
Langmuir 40(17) 8939-8949 2024年4月30日
-
Materials Advances 5(5) 1887-1891 2024年2月21日
-
Chemistry of Materials 2024年
-
Journal of Materials Chemistry B 12(28) 6805-6826 2024年
-
Reaction Chemistry and Engineering 9(4) 782-786 2024年
-
ACS Applied Nano Materials 6(15) 14267-14277 2023年8月11日
-
Langmuir 39(27) 9431-9438 2023年7月11日
-
ACS Applied Nano Materials 2023年2月7日
-
Physical Chemistry Chemical Physics 25(5) 4025-4034 2023年1月17日
-
ACS Applied Bio Materials 6(2) 473-482 2023年1月17日
MISC
157-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年
-
粉体および粉末冶金 70(5) 234-241 2023年
-
Micromachines 13(8) 2022年8月
-
材料の科学と工学 59(2) 2022年
-
材料の科学と工学 59(2) 2022年
-
粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2022 2022年
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年
-
希土類 (80) 2022年
-
無機リン化学討論会講演要旨集 31st 2022年
-
無機リン化学討論会講演要旨集 31st 2022年
-
無機リン化学討論会講演要旨集 31st 2022年
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年
書籍等出版物
8-
株式会社 技術情報協会 2016年1月29日 (ISBN: 9784861046100)
-
株式会社コロナ社 2015年10月2日
-
コロナ社 2015年10月 (ISBN: 9784339067491)
-
Pan Stanford Publishing Pte Ltd. 2015年9月15日
-
シー・エム・シー出版 2011年1月21日
-
シー・エム・シー出版 2011年1月21日
-
Science & Technology出版 2007年10月10日
講演・口頭発表等
92-
第27回無機リン化学討論会 2018年8月30日 中部大学 (春日井キャンパス)
-
The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10). 2018年8月2日 Mielparque-Yokohama, Yokohama, Japan 招待有り
-
夢ナビライブ2018 2018年7月14日 ㈱フロムページ 招待有り
-
第2回にいがた医工連携研究会 2018年4月4日 にいがた医工連携研究会 招待有り
-
第65回 応用物理学会関係連合講演会 2018年3月18日 早稲田大学 西早稲田キャンパス
-
日本セラミックス協会 2018年年会 2018年3月17日 東北大学 川内北キャンパス
-
第26回無機リン化学討論会 2017年8月24日 千葉工業大学 津田沼キャンパス
-
第26回無機リン化学討論会 2017年8月24日 千葉工業大学 津田沼キャンパス
-
日本セラミックス協会 2017年年会 2017年3月19日 日本大学 駿河台キャンパス
-
第5回日本バイオマテリアル学会北陸若手研究発表会 2016年12月9日 日本バイオマテリアル学会
-
第5回日本バイオマテリアル学会北陸若手研究発表会 2016年12月9日 日本バイオマテリアル学会
-
第5回日本バイオマテリアル学会北陸若手研究発表会 2016年12月9日 日本バイオマテリアル学会
-
第5回日本バイオマテリアル学会北陸若手研究発表会 2016年12月9日 日本バイオマテリアル学会
-
公益社団法人日本セラミックス協会 第3回ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会 2016年12月8日 公益社団法人日本セラミックス協会
-
第20回生体関連セラミックス討論会 2016年12月2日 日本セラミックス協会
-
第20回生体関連セラミックス討論会 2016年12月2日 日本セラミックス協会
-
10th Anniversary International Symposium on Nanomedicine 2016年11月24日 International Symposium on Nanomedicine 招待有り
-
日本材料科学会 第23 回若手研究者討論会 2016年8月21日 日本材料科学会
-
日本材料科学会 第23 回若手研究者討論会 2016年8月21日 日本材料科学会
-
第64回 応用物理学会関係連合講演会 2016年3月20日 応用物理学会
担当経験のある科目(授業)
18共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 2023年 - 2024年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 (A) 若手研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
インテリジェント・コスモス 第16回インテリジェント・コスモス実用化研究助成 2018年4月 - 2019年3月
-
科学技術振興機構 平成29年度地域産学バリュープログラム 2017年4月 - 2018年3月
-
インテリジェント・コスモス 第16回インテリジェント・コスモス奨励賞助成 2017年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人日本板硝子 第39回公益財団法人日本板硝子材料工学研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本セラミックス協会 日本セラミックス協会 研究会運営費 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人 泉科学技術振興財団 泉科学技術振興財団 平成26年度研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 探索タイプ 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 平成24–25年度 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 (研究課題番号:24651133) 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 探索タイプ 2011年9月 - 2012年8月
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 探索タイプ 2011年9月 - 2012年8月
-
公益財団法人 大倉和親記念財団 公益財団法人 大倉和親記念財団 研究助成 2011年4月 - 2012年3月
-
東京工業大学 東京工業大学材料系G-COE若手研究者研究経費 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員研究奨励費 特別研究員奨励費 2010年4月 - 2011年3月