田原 淳士
タハラ アツシ (Atsushi TAHARA)
更新日: 01/22
基本情報
- 所属
- 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教 (プロミネントリサーチフェロー)
- 独立行政法人日本学術振興会 令和2年度 卓越研究員
- 学位
-
博士(工学)(2013年3月 東京工業大学)
- 研究者番号
- 50713145
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0240-6149
- J-GLOBAL ID
- 202001005187405341
- researchmap会員ID
- R000003030
- 外部リンク
経歴
7-
2021年7月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2016年11月 - 2016年11月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
学歴
4-
2008年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
委員歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2022年8月 - 2023年8月
-
2022年8月 - 2022年11月
-
2021年6月 - 2021年11月
主要な受賞
15-
2022年7月
-
2021年7月
-
2018年2月
-
2014年2月
-
2012年9月
-
2010年9月
論文
41-
CSD Communications 2024年12月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
CSD Communication 2024年12月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Polymer Chemistry 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
CSD Communications 2023 CCDC 1902055 2023年12月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
CSD Communications 2023 CCDC 1902056 2023年12月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
CSD Communications 2023 CCDC 2322689 2023年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ISIJ International 62(12) 2476-2482 2022年12月15日 査読有り
-
ISIJ International 62(12) 2466-2475 2022年12月15日 査読有り
-
Case Studies in Chemical and Environmental Engineering 6 100243-100243 2022年8月4日 査読有り
-
Reaction Chemistry & Engineering 7(8) 1818-1826 2022年5月16日 査読有り
-
Journal of Cleaner Production 342(15) 130949-130949 2022年3月15日 査読有り
-
Water Practice and Technology 17(1) 75-83 2022年1月1日 査読有り
-
Journal of Colloid and Interface Science 605 813-827 2022年1月 査読有り
-
Evergreen 8(3) 535-543 2021年8月16日 査読有り筆頭著者
-
ACS Sustainable Chemistry & Engineering 8(35) 13292-13301 2020年9月8日 査読有り
-
Journal of Colloid and Interface Science 571 66-79 2020年7月 査読有り
-
Tetrahedron Letters 151423-151423 2020年1月 査読有り筆頭著者
MISC
51-
日本薬学会年会要旨集 144th ROMBUNNO.30-415-pm07S (WEB ONLY) 2024年
-
日本薬学会年会要旨集 144th ROMBUNNO.31-415-am15 2024年
-
複素環化学討論会講演要旨集 52 101 2023年10月6日
-
複素環化学討論会講演要旨集 52nd 143 2023年10月
-
69th 80 2023年8月
-
日本薬学会年会要旨集 143rd ROMBUNNO.26B2-pm20S 2023年
-
日本薬学会年会要旨集 143rd ROMBUNNO.28B1-am04S (WEB ONLY) 2023年
-
日本化学会春季年会講演予稿集 102nd ROMBUNNO.P3-1vn-21 2022年
-
日本薬学会年会要旨集 142nd ROMBUNNO.26J-pm23S (WEB ONLY) 2022年
-
近畿化学工業界(きんか) 74(1) 24-24 2021年11月18日 筆頭著者最終著者責任著者
-
複素環化学討論会講演要旨集 49th 41 2020年9月
-
日本化学会春季年会講演予稿集 100th ROMBUNNO.3H2-11 2020年3月
-
日本化学会春季年会講演予稿集 100th ROMBUNNO.1PA-118 2020年3月
-
65th 79 2018年9月
-
日本化学会春季年会講演予稿集 98th ROMBUNNO.2PA-139 2018年3月
-
日本化学会春季年会講演予稿集 98th ROMBUNNO.3A8-49 2018年
-
64th 197 2017年8月
書籍等出版物
2-
公益財団法人 日揮・実吉奨学会 2021年度 研究報告集 2024年
-
一般財団法人 生産科学研究奨励会 2021年度 研究論文集 2021年
主要な講演・口頭発表等
142-
Korea-Japan Joint Workshop on Biofunctional Chemistry 2022年1月12日 招待有り
-
有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2021年12月4日 有機合成化学協会東北支部 招待有り
担当経験のある科目(授業)
13-
2024年10月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2023年9月 - 2024年3月
所属学協会
7主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 委託事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/カーボンリサイクル・次世代火力推進事業/カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発」 2023年1月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 卓越研究員事業 令和2年度 卓越研究員 2021年1月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2024年3月
-
公益財団法人総合工学振興財団 2022年度研究奨励金 2022年9月 - 2024年3月
-
公益財団法人 日揮・実吉奨学会 2021年度研究助成 2021年9月 - 2023年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 平成 30 年度 未踏チャレンジ 2050 2018年10月 - 2021年9月
-
生産科学研究奨励会 令和2年度若手研究者助成 2020年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
有機合成化学協会 2017年度 ADEKA 研究企画賞 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2011年 - 2012年
産業財産権
9メディア報道
7-
2023年10月 インターネットメディア
-
2023年5月 インターネットメディア
-
日刊工業新聞 2022年4月21日 新聞・雑誌
-
マイナビニュース 2018年2月15日 インターネットメディア
-
THE SCIENCE NEWS 2016年2月26日 新聞・雑誌
-
化学工業日報 2016年2月17日 新聞・雑誌
-
九州大学、科学技術振興機構 (JST) プレスリリース 2016年2月16日
社会貢献活動
6