基本情報

所属
鎌倉女子大学 家政学部 管理栄養学科 教授
独立行政法人国立病院機構 横浜医療センター 客員研究員
東京都立大学 理学研究科 客員研究員
学位
博士(理学)(2001年3月 東京大学)

研究者番号
60343109
J-GLOBAL ID
201901000652247690
researchmap会員ID
B000375801

外部リンク

出身地:静岡県


研究大テーマ:細胞外(ex)RNAを用いた生活習慣病の新たな診断法と効果的な食事療法の開発


進行中のプロジェクト:
1.「糖尿病の進行ステージや合併症リスクの評価のための新たな血中マイクロRNAマーカーの開発」
2.「ゼブラフィッシュ個体を用いた動脈硬化や自律神経障害の新たな診断法の開発-心電・脈波同時計測システムによる糖尿病合併症評価-」
3.「肥満モデルゼブラフィッシュを用いた、インドシアニングリーンによる動脈硬化巣の高精細なリアルタイムイメージング法の開発」
4.「新規の不飽和脂肪酸特異的受容体を介した、食事によるエピジェネティクス制御マシナリーの解明」
5.「高LDLコレステロール血症特異的血中分泌型miRNAの標的遺伝子予測と病態発現における機能解析、及び糖尿病との相関解析」
6.「唾液exRNA計測とフードモデルを融合した動脈硬化リスクの新規非侵襲評価と食展開」


専門分野:栄養医科学、家政学、生活科学、健康科学、分子栄養学、食生活学、細胞生物学、分子生物学、生化学


「糖尿病と高LDL-Cho血症を中心に生活習慣病の進行度診断や予防に貢献すべく、研究に励んでいます!」


受賞

  6

論文

  21

MISC

  7

講演・口頭発表等

  38

共同研究・競争的資金等の研究課題

  10

産業財産権

  1

社会貢献活動

  5

メディア報道

  12