
吉村 大樹
ヨシムラ タイキ (Taiki YOSHIMURA)
更新日: 03/16
基本情報
- 所属
- 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 フェロー
- 学位
-
修士(大阪外国語大学)
- 研究者番号
- 80522771
- J-GLOBAL ID
- 201301097973260051
- researchmap会員ID
- B000231065
- 外部リンク
いわゆるテュルク諸語(Turkic languages)を中心に、Word Grammar (WG)理論などの枠組みを援用して、文法の研究を行っています。「言語知識は、語に関連する様々な概念がネットワークのような形で繋がっているようなものである」というWGの前提を支持しつつ、音韻-形態、統語、さらには意味構造をも射程にいれる形で、現代トルコ語やウズベク語、アゼルバイジャン語などのテュルク諸語を中心に、できるだけ包括的な記述・説明を行うことを目標にしています。また、日本語の分析、特に動詞の活用や疑問文の構造の対照的な研究にも関心があります。個別言語へのアプローチと同時に、WGが他の理論と競合しうる普遍的な理論として応用・発展することへ貢献することも目標にしています。
研究分野
5経歴
12-
2020年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2024年10月 - 2025年3月
-
2024年9月 - 2025年3月
-
2022年9月 - 2025年3月
-
2022年8月 - 2022年9月
-
2014年12月 - 2020年1月
-
2013年4月 - 2014年12月
-
2013年4月 - 2014年8月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2007年10月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2007年9月
学歴
4-
2002年4月 - 2006年3月
-
2004年2月 - 2004年10月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
主要な論文
20MISC
5-
フィールドプラス 8-8 2019年1月 筆頭著者
-
2014年3月
-
国立国語研究所共同研究プロジェクト「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」研究発表会 2012年6月30日
-
2011年10月29日
-
FieldLingとーくバトル 2010年5月8日
主要な書籍等出版物
11-
978-4-910570-04-4 2022年9月22日 (ISBN: 4910570047)
-
白水社 2014年5月8日 (ISBN: 4560086664)
-
渓水社 2012年3月 (ISBN: 4863271697)
講演・口頭発表等
34-
2024年度科研合同研究会@鹿児島 2025年3月15日
-
言語学フェス2025 2025年2月1日
-
ユーラシア言語研究コンソーシアム 2023年度年次総会 (CSEL2024) 2024年3月24日
-
新潟国際情報大学 国際理解講演会 2023年12月3日 招待有り
-
東京外国語大学語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS 2023年6月28日
-
DHフェス2023 2023年2月23日
-
言語学フェス2022 2022年1月29日
-
第4回トルコ日本語教育・研究シンポジウム (JADEUS 2019) 2019年9月11日
-
2018年度CSEL年次総会 2019年3月27日
-
The 19th International Conference on Turkish Linguistics 2018年8月19日
-
Current Topics in Turkic Linguistics 2018年3月22日
-
2017年3月17日 招待有り
-
The 18th International Conference on Turkish Linguistics 2017年2月26日
-
第5回テュルク諸国日本語教育セミナー 2017年1月22日
-
第1回日本語・日本語教育国際シンポジウム (JADEUS) 2016年6月4日
-
国際ワークショップ : 「比較的観点から見た係り結び」 2015年9月6日 招待有り
-
第14回トルコ日本語教師大会 2015年6月14日
-
国立国語研究所共同研究プロジェクト(基幹型)「日本語疑問文の通時的・対照言語学的研究」第5回研究会 2014年12月6日
-
第3回南コーカサス日本語教師セミナー 2014年3月29日 招待有り
-
「日本語疑問文の通時的・対照言語学的研究」研究発表会 2013年12月7日
担当経験のある科目(授業)
24-
2024年9月 - 現在
-
2024年9月 - 現在
-
2024年9月 - 現在
-
2024年9月 - 2025年3月
-
2024年9月 - 2025年3月
-
2022年9月 - 2025年3月
所属学協会
7Works(作品等)
2-
2014年6月 データベース
-
2014年6月 データベース
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月