
今野 泰三
イマノ タイゾウ (Taizo Imano)
更新日: 06/09
基本情報
- 所属
- 中京大学 教養教育研究院 教授
- 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 共同研究員
- 学位
-
M.Sc. in Middle East Politics(School of Oriental and African Studies, University of London)博士(文学)(大阪市立大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501070735564823
- researchmap会員ID
- B000244875
東京生まれ
1999年3月 東京都立武蔵高等学校卒業
2003年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
2004年7月 ロンドン大学東洋アフリカ研究院(SOAS)大学院基礎コース修了(専攻:国際関係論、開発学)
2005年12月 ロンドン大学東洋アフリカ研究院(SOAS)法・社会科学研究科中東政治学専攻 修士課程修了
2006年5月~2007年3月 (公益財団法人)日本国際フォーラム 研究員・事務局員
2007年7月~2007年9月 ベングリオン・ネゲブ大学留学
2007年9月~2009年3月 エルサレム・ヘブライ大学留学
2009年4月 大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程入学
2009年4月~2010年3月 大阪市立大学都市研究プラザ G-COE特別研究員
2010年4月~2012年3月 (独立行政法人)日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2012年7月 大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程 満期単位取得退学
2012年6月~2016年4月 (特別非営利活動法人)日本国際ボランティアセンターパレスチナ事業現地代表
2015年12月 大阪市立大学より博士(文学)取得
2017年4月~2020年3月 中京大学国際教養学部 准教授
2020年4月~2023年3月 中京大学教養教育研究院 准教授
2023年4月~現在 中京大学教養教育研究院 教授
研究キーワード
5経歴
14-
2023年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年10月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2012年6月 - 2016年4月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2006年5月 - 2007年3月
委員歴
5-
2016年10月 - 現在
-
2022年1月 - 2023年12月
-
2021年9月 - 2023年5月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年1月 - 2021年12月
論文
8-
中東研究 547号(2023年度Vol.I) 79-93 2023年5月31日 招待有り
-
中東研究(特集 中東諸国の政治体制の諸問題) 543号(2021年度Vol.III) 65-80 2022年1月31日 招待有り筆頭著者
-
ユダヤ・イスラエル研究 34 16-30 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
日本中東学会年報 32(2) 97-120 2017年1月 査読有り
-
人文地理 68(2) 173-194 2016年 査読有り
-
大阪市立大学大学院 2015年12月 査読有り
-
境界研究 5(5) 57-98 2015年3月 査読有り
-
日本中東学会年報 26(2) 89-122 2011年1月 査読有り
MISC
6-
ユダヤ・イスラエル研究 (35) 88-93 2021年12月 招待有り筆頭著者
-
人文地理 73(3) 287-290 2021年10月31日 招待有り筆頭著者
-
ミフターフ(パレスチナの平和を考える会・会報) 49 2018年6月
-
青淵 (189) 26-29 2014年12月 招待有り
-
日本中東学会年報 27(1) 355-358 2011年7月 査読有り
-
人文地理 62(3) 88-89 2010年 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
9-
ナカニシヤ出版 2022年4月15日 (ISBN: 4779516617)
-
法律文化社 2022年4月 (ISBN: 9784589042101)
-
明石書店 2022年2月
-
春風社 2021年3月
-
丸善出版 2020年1月 (ISBN: 9784621304631)
-
明石書店 2016年4月 (ISBN: 9784750343327)
-
明石書店 2015年5月 (ISBN: 4750341967)
-
NIHUイスラーム地域研究・東京大学拠点 2015年3月 (ISBN: 9784904039854)
-
人文書院 2011年10月 (ISBN: 9784409230473)
講演・口頭発表等
31-
中東情勢オンライン講演会(主催:公益財団法人 中東調査会) 2023年6月9日 招待有り
-
「パレスチナ/イスラエル紛争の変容」2022年度第2回研究会(オンライン/東京外国語大学本郷サテライト) 2022年10月15日 招待有り
-
2021年度第2回「ディアスポラの記憶と想起の媒体に関する文化人類学的研究」研究会(京都大学) 2022年2月6日 招待有り
-
第1回パレスチナ/イスラエル研究会ブックラウンジ 2021年12月11日 招待有り
-
緊急報告『危機が続くパレスチナと支援の現場』(主催:特定非営利活動法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク)) 2021年9月17日 招待有り
-
スカイプ研究会(ミクロとマクロのパレスチナ/イスラエルー異なる次元のつなぎ方ー) 2021年9月14日 招待有り
-
ブック・ラウンジ・アカデミア(https://www.bookloungeacademia.com/116/) 2021年9月1日 招待有り
-
関西パレスチナ研究会 連続セミナー第1回「ガザ地区における国際援助と女性の権利」 2021年7月1日 招待有り
-
日本中東学会第36回年次大会 2020年8月30日
-
2019年度第5回パレスチナ/イスラエル研究会(NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所拠点主催)、東京外国語大学サテライト 2020年1月13日
-
人文地理学会政治地理学研究部会 2018年11月3日
-
関西パレスチナ研究会 2018年度第1回研究会、京都大学 2018年6月30日
-
グローバルヘルス合同大会2017(第58回日本熱帯医学会大会・第32回日本国際保健医療学会学術大会・第21回日本渡航医学会学術集会 合同大会)、東京大学 2017年11月25日 招待有り
-
神戸・ユダヤ文化研究会 2017年度第2回文化講座、こうべまちづくり会館 2017年10月8日 招待有り
-
日本ユダヤ学会 公開シンポジウム「現代イスラエルの課題」、学習院女子大学 2017年5月27日 招待有り
-
日本中東学会第33回年次大会、九州大学 2017年5月14日
-
京都府アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会主催講演会、鴨沂会館 2017年3月18日 招待有り
-
26th IPRA General Conference on ‘Agenda for Peace and Development’, University of Sierra Leone, Freetown, Sierra Leone 2016年11月28日
-
The 10th Conference of Asian Federation of Middle East Studies Associations, Kyoto University 2014年11月
-
人間文化研究機構イスラーム地域研究 東京大学拠点 パレスチナ研究班研究会 2014年7月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
大阪市立大学 「平和と人権」研究助成プロジェクト 2014年4月 - 2015年3月
-
公益財団法人トヨタ財団 研究助成プログラム(個人奨励) 2012年11月 - 2014年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業・特別研究員奨励費 2010年4月 - 2012年3月
-
大阪市立大学 都市研究プラザ G-COE「文化創造と社会的包摂に向けた都市の再構築」・特別研究員 研究活動費 2009年4月 - 2010年3月
その他
10-
2021年12月 - 2021年12月2021年12月4日に開催された日本平和学会国際交流委員会主催「日中和平学オンライン交流会:東アジア平和学対話への襷リレー」にて、第1セッション「日中関係のポジティブヒストリーとサイドストーリー」のファシリテーターを務めた。
-
2021年11月 - 2021年11月関西パレスチナ研究会・中京大学教養教育研究院等主催 連続セミナー第3回「パレスチナにおける集団的懲罰と国際法」(2021年11月30日開催)にて、日本語・英語の通訳を担当した(録画リンク→https://www.youtube.com/watch?v=dB_NFzQSlaA)
-
2021年7月 - 2021年7月関西パレスチナ研究会連続セミナー第2回「国際法から見るエルサレム問題」(2021年7月17日開催)にて、日本語・英語の通訳を担当した。録画リンク→https://www.youtube.com/watch?v=gahHXcKTZV0
-
2021年7月 - 2021年7月関西パレスチナ研究会連続セミナー第1回「ガザ地区における国際援助と女性の権利」(2021年7月1日開催)において、ガザ地区に関する基本解説を担当した。(当該セミナーの概要:http://kansai-palestinestudies.blogspot.com/)(録画リンク:https://www.youtube.com/watch?v=gslJRF2yV28)
-
2019年11月 - 2019年11月「移動と共生-移民・難民をめぐるグローバル・スタディーズ」第2回研究会(2019年11月29日)での藤井真一氏報告「ソロモン諸島における共生の現状と課題―『民族紛争』の事例を中心として」に対するコメンテーター
-
2019年11月 - 2019年11月「現代ムスリム社会における風紀・暴力・統治に関する地域横断的研究」2019年度第3回研究会(2019年11月16日)での丸山空大氏報告「ユダヤ教正統派共同体における伝統と道徳の関係――性道徳の矯正の試みの事例から」、及び、高尾賢一郎氏報告「サウジアラビアにおける宗教警察の役割と変容――敬虔で純化された最大限度の生活をめぐる理想と現実」に対するコメンテーター