

益田 隆嗣
Takatsugu Masuda
更新日: 06/17
基本情報
研究キーワード
10研究分野
1経歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2024年3月
-
2005年4月 - 2010年3月
-
2002年10月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
-
1999年2月 - 1999年3月
学歴
2-
1996年4月 - 1999年2月
-
1991年4月 - 1996年3月
受賞
4-
2017年12月
-
2009年3月
-
2007年12月
-
2006年12月
論文
192-
Journal of the Physical Society of Japan 94(7) 074002-1-074002-10 2025年7月15日 査読有り最終著者
-
Journal of Magnetism and Magnetic Materials 623 172970-1-172970-11 2025年7月 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 94(5) 054705-1-054705-8 2025年5月15日 査読有り
-
Journal of Physics: Condensed Matter 37 195804-1-195804-6 2025年5月12日 査読有り最終著者責任著者
-
Physical Review Letters 134(18) 186501-1-186501-7 2025年5月6日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 94(2) 024703-1-024703-4 2025年2月15日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of the Physical Society of Japan 93 124707-1-124707-4 2024年12月15日 査読有り最終著者責任著者
-
Physical Review Letters 133(15) 156702-1-156702-6 2024年10月8日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of the Physical Society of Japan 93(9) 091002-1-091002-5 2024年9月15日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 93(9) 091004-1-091004-11 2024年9月15日 査読有り最終著者責任著者
-
Physical Review Letters 133(8) 086701-1-086701-6 2024年8月22日 査読有り
-
Physical Review B 110(2) 024406-1-024406-9 2024年7月8日 査読有り
-
Physical Review B 109 205127-1-205127-8 2024年5月9日 査読有り
-
Physical Review B 109(9) 094434-1-094434-8 2024年3月25日 査読有り
-
Proceedings of 11th International Workshop on Sample Environment at Scattering Facilities (ISSE Workshop Nasu 2022) 41 011008-1-011008-5 2024年3月1日 査読有り
-
Nature Communications 15(1) 1-7 2024年1月11日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Science: Advanced Materials and Devices 8(4) 100621-1-100621-10 2023年12月 査読有り
-
Journal of Experimental and Theoretical Physics 137(4) 542-554 2023年10月 査読有り
-
Physical Review B 108(9) 094412-1-094412-8 2023年9月7日 査読有り
-
Proceedings of the 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29) 2023年5月22日 査読有り
MISC
14-
Neutron News 1-2 2024年3月29日
-
JPSJ News and Comments 18 03-03 2021年1月15日
-
日本物理学会誌 76(1) 23-27 2021年1月5日
-
波紋 30 140 2020年
-
日本原子力研究開発機構JAEA-Review(Web) (2018-024) 2019年
-
波紋 28 200-203 2018年
-
日本原子力研究開発機構JAEA-Review(Web) (2017-031) 2018年
-
RADIOISOTOPES 65(12) 535-544 2016年12月
-
固体物理 50(3) 111-122 2015年3月
-
波紋 23(1) 14-18 2013年2月
-
波紋 23 223-229 2013年
-
固体物理 44(7) 463-472 2009年7月
-
波紋 18(3) 146-150 2008年
講演・口頭発表等
202-
MAGNETIC FRONTIERS 2025 2025年5月13日 招待有り
-
City University of Hong Kong Colloquium 2025年4月16日 招待有り
-
KURNS研究会「次世代の中性子実験装置 ― 新試験研究炉における炉周辺装置の進捗」 2025年3月10日 招待有り
-
学術変革領域研究(A) アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出 トピカルミーティング「量子ビームでプローブする新しい磁性状態の可視化:手法開発と物性」 2024年12月28日 招待有り
-
Quantum Materials & Neutron Science Seminar Series 2024年10月4日 招待有り
-
ISSP Workshop Frontier of Neutron Science in Research Reactor ~Future Perspective of US-Japan Cooperative Program on Neutron Scattering~ 2024年9月4日
-
MLZ seminars "Neutrons for Science and Industry" 2024年5月6日 招待有り
-
日本物理学会2024年春季大会 2024年3月20日 招待有り
-
京都大学複合原子力科学研究所 専門研究会「次世代の中性子実験装置―新試験研究炉に向けての展望―」 2024年3月15日 招待有り
-
第16回 日本ホウ素・ホウ化物研究会 2024年2月17日 招待有り
-
International Symposium on Quantum Electronics 2024年2月14日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2024年
-
量子ビームサイエンスフェスタ(Web) 2024年
-
4th Asia-Oceania Conference on Neurtron Scattering(AOCNS2023), Instrument Scientist Workshop 2023年12月3日 招待有り
-
8th International Symposium of Quantum Beam Science(ISQBS2023) 2023年11月28日 招待有り
-
磁性材料研究会 2023年1月11日 招待有り
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2023年
-
HRC研究会 2022年12月2日
-
艦船磁気・水中電界研究会令和4年度秋季講演会 2022年11月17日 招待有り
-
Neutron Scattering on continuous sources – future developments. US-Japan workshop. 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1998年 - 1998年