
野口 高明
ノグチ タカアキ (Takaaki Noguchi)
更新日: 09/21
基本情報
- 所属
- 京都大学
- 学位
-
理学博士(東京大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-7211-2595
- J-GLOBAL ID
- 200901038107344468
- researchmap会員ID
- 1000008292
- 外部リンク
研究分野
1経歴
16-
2021年3月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2009年10月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2009年9月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
1998年4月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2003年3月
-
1992年4月 - 1997年3月
-
1990年4月 - 1991年3月
学歴
3-
1987年4月 - 1990年3月
-
1985年4月 - 1987年3月
-
1983年4月 - 1985年3月
委員歴
8-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2002年4月 - 2015年3月
-
2011年10月 - 2013年9月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
1996年4月 - 2007年3月
受賞
3-
2019年9月
-
2010年
論文
153-
Icarus 406 115755-115755 2023年12月
-
Earth, Planets and Space 75(1) 2023年12月 査読有り
-
Meteoritics & Planetary Science 2023年9月2日
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 347 42-57 2023年4月
-
International Journal of Thermophysics 44(4) 2023年4月 査読有り
-
Nature communications 14(1) 1292-1292 2023年3月21日
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 345 62-74 2023年3月15日
-
Astronomy & Astrophysics 671 2023年3月
-
Geochemical Perspectives Letters 25 8-12 2023年3月
-
Science 379(6634) 2023年2月24日
-
NATURE COMMUNICATIONS 14(1) 2023年2月
-
Geochimica et Cosmochimica Acta 346 65-75 2023年2月
-
Earth, Planets and Space 75(1) 2023年1月9日
-
Journal of Analytical Atomic Spectrometry 2023年
-
Nature Astronomy 2022年12月19日
MISC
136-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2022 2022年
-
Thermophysical Properties (CD-ROM) 43rd 2022年
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2022 2022年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 2019年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 ROMBUNNO.MIS07‐P08 (WEB ONLY) 2019年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 2018年
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2018 2018年
-
極域科学シンポジウム(Web) 8th 2017年
-
METEORITICS & PLANETARY SCIENCE 51 A489-A489 2016年8月
-
CLINICAL PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS 99 S82-S82 2016年2月
-
METEORITICS & PLANETARY SCIENCE 50 2015年8月
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2015 2015年
-
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 59th ROMBUNNO.2L05 2015年
-
METEORITICS & PLANETARY SCIENCE 49 A266-A266 2014年9月
-
日本顕微鏡学会第70回学術講演会 2014年
-
日本地球惑星科学連合2014年大会 2014年
-
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2013 252-253 2013年9月5日
-
日本鉱物科学会年会講演要旨集 2013 159-159 2013年9月5日
-
METEORITICS & PLANETARY SCIENCE 48 A266-A266 2013年7月
-
日本惑星科学会誌 遊・星・人 22(2) 68-77 2013年6月25日
書籍等出版物
12-
朝倉書店 2019年9月 (ISBN: 9784254162769)
-
培風館 2019年3月 (ISBN: 9784563025229)
-
朝倉書店 2018年4月 (ISBN: 9784254160727)
-
2018年3月
-
Elsevier 2018年 (ISBN: 9780128133255)
-
朝倉書店 2012年9月 (ISBN: 9784254160574)
-
東京大学出版会 2008年
-
2008年
-
COSPAR Colloquia Series 15, Dust in the solar system and other planetary system. 2002年
-
COSPAR Colloquia Series 15, Dust in the solar system and other planetary system. 2002年
-
Synthetic and natural rock systems. Allied Publisher LTD 1997年
-
Synthetic and natural rock systems. Allied Publisher LTD 1997年
講演・口頭発表等
22-
日本鉱物科学会2018年年会 2018年9月19日
-
地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月23日
-
第2回「太陽系小天体物質研究の新展開」研究会 2018年5月21日
-
惑星圏研究会 2018年3月1日 招待有り
-
Hayabusa 2017 Symposium & The 8th Symposium on Polar Science 2017年12月6日
-
第1回「太陽系小天体物質研究の新展開」研究会 2017年11月16日
-
トロヤ群研究会 2017年9月30日 招待有り
-
日本鉱物科学会2017年年会 2017年9月13日
-
地球惑星科学連合2017年大会 2017年5月22日
-
シンポジウム「ダスト形成から惑星の多様性へ:宇宙の物質進化における物理と化学のカップリング」 2017年3月8日 招待有り
-
Hayabusa 2016 Symposium 2016年11月30日 招待有り
-
The 5th DTA Symposium「プレソーラー粒子から探る星間ダストの進化と太陽系の起源」研究会 2016年9月26日 招待有り
-
日本鉱物科学会2016年年会 2016年9月23日
-
79th Meteoritical Society Annual Meeting 2016年8月9日
-
Goldschmidt Conference 2016 2016年6月30日
-
地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月24日 招待有り
-
47th Lunar and Planetary Science Conference 2016年3月23日
-
Hayabusa 2015 Symposium 2015年11月20日
-
日本鉱物科学会2015年年会 2015年9月25日
-
物理教育学会 2015年8月8日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
9所属学協会
5Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2021年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 2017年4月 - 2020年3月
-
自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究費 2018年4月 - 2019年3月
-
自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究費 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンタープロジェクト研究費 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2012年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2010年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2007年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(2) 基盤研究(B) 2005年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2005年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2007年