

高原 太郎
タカハラ タロウ (Taro Takahara)
更新日: 01/18
基本情報
- 所属
- 東海大学 工学部 医用生体工学科 教授
- 研究者番号
- 50308467
- J-GLOBAL ID
- 202101016690472764
秋田大学医学部卒業後、小児科研修医となり情熱を傾けていたが、MRIの本の表紙(脳の縦斬り画像)を見て衝撃を受け、放射線科に転向。
その後医師(読影)・技師(撮影)・研究職の3つをすべて行う特別な許可を得て日夜働いたことで、オールラウンダーとしての活動ができるようになる。その間、内科外来や過疎地の往診などを経験して臨床医としても活動。
37歳時にMRIの教科書(MRI自由自在)を出版。2004年に全身MRI(DWIBS法;ドゥイブス法)を考案したことが注目され、オランダユトレヒト大学に招聘される。原著論文は1000回以上引用されている。超高磁場(7テスラ)MRIの正規スタッフ兼客員准教授として4年間勤務。2009年に世界初の前身末梢神経描出(Whole Body MR-neurography)撮影に成功し、New Eng J Medに掲載された。
2010年に帰国、現職、現在に至る。近年、DWIBS法を用いて「痛くないMRI乳がん検診」(ドゥイブス・サーチ)を考案し、ベンチャー企業を創設して実施中。
1999年から音声認識(AmiVoice)の開発に携わる。
2020年にDWIBS法を用いた全身MRIが診療報酬加算の対象となった。
Cine MRIを用いた小腸閉塞診断・乳がんの造影MRI・造影MRA・便秘のMRI・Cine MRIを用いた猫舌運動解析・DWIBS法による癌の治療効果判定・MR-neurography
論文
82-
International urology and nephrology 2021年1月16日
-
International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association 2020年11月2日
-
Clinical genitourinary cancer 18(4) e391-e396 2020年8月
-
International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association 27(7) 634 - 635 2020年7月
書籍等出版物
7-
秀潤社 2003年11月 (ISBN: 4879622672)
-
秀潤社 2003年7月 (ISBN: 4879622621)
-
秀潤社 2003年3月 (ISBN: 4879622583)
-
メジカルビュー社 2001年10月 (ISBN: 489553975X)
-
秀潤社 2001年10月 (ISBN: 4879622451)
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2005年