
西津 貴久
ニシヅ タカヒサ (Takahisa Nishizu)
更新日: 2024/12/25
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 応用生物科学部 応用生物科学科 応用生命科学課程 食品生命科学コース 食品加工学研究室 教授
- 教育推進・学生支援機構 教授
- 応用生物科学研究科 教授
- 連合農学研究科 教授
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901033304571504
- researchmap会員ID
- 1000028204
小麦製品(パンなど)の混捏・発酵・焼成工程における物性に関する研究/パン生地の適正ミキシングについて,ミキサー負荷の変化からとらえる従来の方法に加えて,マイクロ波領域の誘電特性によるモニタリングの可能性に関する研究を行っている.同時にミキシング中のグルテン強度,水の状態変化に関する基礎的な研究も行っている.また,発酵,焼成工程の生地膨張にともなう粘弾性の変化,生地膨張率について,音響法及び誘電特性計測による把握を試みている.さらに,SEMやX線CTを用いて気孔の成長,連結の進行の組織観察を行っている.
研究キーワード
34経歴
6-
2013年
-
2008年4月
-
1990年4月 - 1995年3月
-
1990年
学歴
4-
1989年4月 - 1990年3月
-
- 1990年
-
1985年4月 - 1989年3月
-
- 1989年
受賞
8論文
128-
Food Hydrocolloids 2024年11月
-
Food Hydrocolloids 141 108728-108728 2023年8月
-
Engineering in Agriculture, Environment and Food 16(2) 53-61 2023年
-
LWT 173 114341-114341 2023年1月
-
Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 69(5) 213-224 2022年5月15日
-
Japan Journal of Food Engineering 23(1) 25-34 2022年3月15日
-
Food and Bioprocess Technology 15(3) 561-570 2022年3月
-
Biomass Conversion and Biorefinery 2021年8月24日
-
Journal of the American Oil Chemists' Society 97(10) 1165-1175 2020年10月
-
Food and Bioprocess Technology 13(5) 871-881 2020年5月
-
農業食料工学会誌 82(2) 138-149 2020年3月 査読有り
-
Reviews in Agricultural Science 8 1-14 2020年2月 査読有り責任著者
-
Reviews in Agricultural Science 8 170-185 2020年
-
農業食料工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers 81(4) 233-242 2019年7月 査読有り
-
日本食品科学工学会誌 66(3) 90-99 2019年3月 査読有り最終著者
-
Engineering in Agriculture, Environment and Food 12(1) 81-88 2019年1月 査読有り
-
農業食料工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers 81(1) 51-59 2019年1月 査読有り
-
日本食品科学工学会 65(12) 573-582 2018年12月 査読有り
-
農業食料工学会関西支部報 124 54 2018年6月
MISC
19-
農業食料工学会年次大会講演要旨 80th (CD-ROM) 2022年
-
農業食料工学会年次大会講演要旨 79th (CD-ROM) 2021年
-
農業食料工学会年次大会講演要旨 79th (CD-ROM) 2021年
-
農業食料工学会年次大会講演要旨 2019 2019年
-
2018年1月 招待有り
-
アグリバイオ 2 28-32 2018年 招待有り
-
ニューフードインダストリー 59 33-37 2017年 招待有り
-
粉体技術 9 764-769 2017年 招待有り
-
月刊フードケミカル (360) 64-70 2015年 招待有り
-
農業食料工学会関西支部報 (116) 55 2014年
-
農業食料工学会年次大会講演要旨 72nd 73 2013年9月1日
-
The Food Colloids 2012: Creation and Breakdown of Structures (CPH conference center, Denmark, April, 2012) 2012年
-
日本食品科学工学会大会講演集 57th 83 2010年9月1日
-
JASMA : Journal of the Japan Society of Microgravity Application 25(4) 769-769 2008年10月30日
-
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008 _2A1-B07_1-_2A1-B07_4 2008年
-
JASMA : Journal of the Japan Society of Microgravity Application = 日本マイクログラビティ応用学会誌 21 45-45 2004年11月4日
-
JASMA : Journal of the Japan Society of Microgravity Application = 日本マイクログラビティ応用学会誌 21 44-44 2004年11月4日
-
JASMA : Journal of the Japan Society of Microgravity Application 20 52-52 2003年10月23日
-
Proceedings of the International Conference for Agricultural Machinery & Process Engineering 2,344-352 1993年
書籍等出版物
14-
朝倉書店 2019年1月 (ISBN: 9784254410396)
-
シーエムシー出版 2017年
-
技術情報協会 2016年
-
コロナ社 2016年
-
文永堂 2015年
-
Kyoto University Press 2014年2月 (ISBN: 9784876983896)
-
シーエムシー出版 2012年5月1日 (ISBN: 9784781306087)
-
コロナ社 2011年9月30日 (ISBN: 9784339052299)
-
コロナ社 2010年10月28日 (ISBN: 9784339052305)
-
養賢堂 2004年8月20日 (ISBN: 4842503645)
-
サイエンスフォーラム 2003年5月30日 (ISBN: 4916164636)
-
サイエンスフォーラム 2003年
-
養賢堂 2002年10月10日 (ISBN: 4842503351)
-
養賢堂 2002年
講演・口頭発表等
5-
日本マイクログラビティ応用学会 2008年11月
-
日本マイクログラビティ応用学会 2008年11月
-
日本食品工学会2008年度秋季講演会 2008年11月 日本食品工学会
担当経験のある科目(授業)
30所属学協会
11Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
50-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年11月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
旭化成株式会社 共同研究 2016年7月 - 2017年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
イビデン物産株式会社 共同研究 2016年6月 - 2017年3月
-
美濃加茂市堂上蜂屋柿ブランド構築事業実行委員会 共同研究 2016年6月 - 2017年3月
-
日本水産株式会社 共同研究 2016年4月 - 2017年3月
-
サントリービール株式会社 共同研究 2016年4月 - 2017年3月
-
日本製紙株式会社 共同研究 2016年4月 - 2017年3月
-
亀田製菓株式会社 共同研究 2015年12月 - 2017年3月
-
2015年6月 - 2016年5月
-
有限会社下呂特産加工 共同研究 2015年11月 - 2016年3月
-
2015年6月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2015年9月 - 2016年2月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2011年 - 2014年
社会貢献活動
34