
高松 邦吉
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 本部組織 エネルギー研究開発領域 高温ガス炉プロジェクト推進室 高温ガス炉安全評価グループ 研究主幹
- 学位
-
博士(工学)(2000年3月 九州大学)
- 研究者番号
- 70414547
- J-GLOBAL ID
- 201901006071892453
- researchmap会員ID
- B000370223
- 外部リンク
Kuniyoshi Takamatsu is a Principal Researcher (PR) of Japan Atomic Energy Agency (JAEA). In 1997, he began doctoral studies on cryogenic engineering using superfluid helium for cooling artificial satellites, superconductive magnets and the Large Hadron Collider (LHC). His dissertation was completed in 1999, and he received his Ph.D degree from Kyushu University. He started his research career at Japan Atomic Energy Research Institute (JAERI) in 2000 as a researcher for the high temperature engineering test reactor (HTTR) built by JAERI. He also worked at the Argonne National Laboratory (ANL) from 2012 to 2013. He has experiences with operation and maintenance of the HTTR for 4 years, as well as R&D on thermal-hydraulics, reactor dynamics and radiation measurement for 20 years.
研究分野
4経歴
18-
2023年4月 - 2024年3月
-
2021年7月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2021年6月
-
2015年10月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2014年7月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2014年6月
-
2013年11月 - 2014年3月
-
2012年11月 - 2013年10月
-
2011年10月 - 2012年10月
-
2010年2月 - 2011年9月
-
2009年7月 - 2010年1月
-
2005年10月 - 2009年6月
-
2002年4月 - 2005年9月
-
2000年4月 - 2002年3月
学歴
4-
1997年4月 - 2000年3月
-
2000年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
- 1995年3月
委員歴
10-
2021年10月 - 2024年1月
-
2021年10月 - 2024年1月
-
2021年10月 - 2024年1月
-
2021年10月 - 2024年1月
-
2021年10月 - 2024年1月
-
2021年5月 - 2023年3月
-
2020年12月 - 2021年1月
-
2018年4月 - 2019年9月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
受賞
6論文
85-
Proceedings of 13th Japan-Korea Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS13) 1166 2024年11月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 30th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE30) (Internet) 1-10 2023年5月 査読有り
-
Proceedings of 2023 International Congress on Advanced in Nuclear Power Plants (ICAPP 2023) (Internet) 1-17 2023年4月 査読有り筆頭著者
-
大気放射を用いた原子炉圧力容器の冷却システム(RCCS)と大気自然循環を用いたRCCSについて事故状態に対する受動的安全性の大きさの比較及びスケールダウンした除熱試験装置の肉厚(板厚)を決定する方法論Annals of Nuclear Energy 162(108512) 1-10 2021年11月 査読有り筆頭著者
-
JAEA-Technology 2021(016) 1-16 2021年9月 査読有り
-
Annals of Nuclear Energy 151(107867) 1-11 2021年2月 査読有り筆頭著者
-
JSME Series in Thermal and Nuclear Power Generation 5 1-464 2021年2月 招待有り
-
JAEA-Technology 2020(8) 1-16 2020年8月 査読有り
-
Annals of Nuclear Energy 133 830-836 2019年11月 査読有り筆頭著者
-
JAEA-Technology 2019(8) 1-12 2019年7月 査読有り
-
Annals of Nuclear Energy 122 201-206 2018年12月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 11th Korea-Japan Symposium on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS-11) (Internet) 7 2018年11月 査読有り
-
Annals of Nuclear Energy 106 71-83 2017年8月 査読有り筆頭著者
-
Atom Indonesia 43(2) 93-102 2017年8月1日 査読有り
-
Annals of Nuclear Energy 96 137-147 2016年10月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of 2016 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants (ICAPP 2016) (CD-ROM) 1250-1257 2016年4月 査読有り筆頭著者
-
International Congress on Advances in Nuclear Power Plants, ICAPP 2016 2 1250-1257 2016年 査読有り筆頭著者
-
日本原子力学会誌 57(6) 389-393 2015年6月 筆頭著者
-
Journal of Thermal Science 24(3) 295-301 2015年6月 査読有り筆頭著者
-
Annals of Nuclear Energy 78 166-175 2015年4月 査読有り筆頭著者
MISC
44-
山梨講演会2022講演論文集(CD-ROM) 1-6 2022年10月
-
日本原子力学会九州支部第37回研究発表講演会 2018年12月
-
日本原子力学会2018年春の年会 2018年3月
-
九州大学エネルギーウィーク2017 2017年1月
-
日本原子力学会九州支部第35回研究発表講演会 2016年12月
-
日本原子力学会2016年秋の大会 2016年9月
-
日本原子力学会2016年秋の大会 2016年9月
-
平成28年度非破壊検査総合シンポジウム 2016年6月
-
非破壊検査 65(5) 207-210 2016年5月
-
日本原子力学会2016年春の年会 2016年3月
-
日本原子力学会2016年春の年会 2016年3月
-
放計協ニュース (56) 2-4 2015年10月
-
日本原子力学会2015年秋の大会 2015年9月
-
FAPIG (190) 20-24 2015年7月
-
日本原子力学会2014年秋の大会 2014年9月
-
22nd International Conference on Nuclear Engineering (ICONE-22) 2014年7月
-
社団法人物理探査学会第129回(平成25年度秋季)学術講演会講演論文集 129 131-134 2013年10月 査読有り
-
日本原子力学会2013年春の年会 2013 2013年3月
-
6th International Topical Meeting on High Temperature Reactor Technology (HTR 2012) 2012年10月
-
日本原子力学会2012年春の年会 2012 2012年3月
書籍等出版物
1-
株式会社エヌ・ティー・エス 2024年1月26日 (ISBN: 9784860438548)
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人 御器谷科学技術財団 助成事業 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2006年