
高見 利也
タカミ トシヤ (Toshiya Takami)
更新日: 2020/12/17
基本情報
- 所属
- 大分大学 理工学部 教授
- J-GLOBAL ID
- 200901019968258312
- 外部リンク
計算機との関わりの最初は、高校生の時にZ80のマシン語で作った1kBytesのオセロ思考ルーチン。Mini-Max/Alpha-Betaの基本的なアルゴリズムの物でしたが、ハンドアセンブルでプログラムを作ったのはこの時が最初で最後。その後、非線形物理学の分野に進み、分子科学研究所、九州大学情報基盤研究開発センターを経由して現職。現在は、楽器や人工生命系など幅広い対象を計算機シミュレーションにより研究。
研究分野
5経歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2016年3月 - 2017年3月
-
2015年10月 - 2016年2月
-
2009年9月 - 2015年9月
-
2004年10月 - 2009年8月
学歴
3-
1991年4月 - 1994年1月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
論文
47-
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 140(12) 1393 - 1401 2020年12月1日 査読有り
-
Springer Proceedings in Physics 252 373 - 379 2020年12月 査読有り
-
Proceedings of the 9th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods 1 446 - 452 2020年 査読有り
-
Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics 6483 - 6489 2019年9月 査読有り
-
Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics 5565 - 5572 2019年9月 査読有り
MISC
103-
音楽音響研究会資料 38(6) 105 - 110 2019年10月25日
-
電気学会研究会資料. PI = The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan, 2017(76) 17 - 19 2017年9月1日
-
音楽音響研究会資料 35(6) 31 - 35 2017年1月7日
-
音楽音響研究会資料 35(6) 37 - 42 2017年1月7日
-
日本物理学会講演概要集 72 2942 - 2942 2017年
講演・口頭発表等
19-
SIAM PP18 2018年3月10日
-
International Conference on Parallel Computing 2011 (Gent, Belgium) 2011年8月
-
Dynamics Days Europe (Bristol, United Kingdom) 2010年9月
-
6th International Conference, Dynamics Days Asia Pacific (Sydney, Australia) 2010年7月
-
International Conference on Parallel Computing 2009 (ParCo09, Lyon, France) 2009年9月
担当経験のある科目(授業)
5共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))