
安達 孝信
アダチ タカノブ (Takanobu Adachi)
更新日: 06/01
基本情報
- 所属
- 名城大学 外国語学部 准教授
- 学位
-
修士(2015年3月 大阪大学)博士(2022年3月 パリ第三大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001011514316579
- researchmap会員ID
- R000004815
経歴
8-
2025年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2019年9月 - 2022年3月
-
2019年9月 - 2020年6月
-
2015年4月 - 2018年3月
学歴
4-
- 2022年3月
-
2015年4月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
委員歴
2-
2024年4月 - 現在
-
2023年5月 - 2025年5月
受賞
2-
2015年6月
-
2015年3月
論文
18-
名城大学人文紀要 60(1) 1-16 2024年9月 査読有り筆頭著者
-
Gallia 63 95-106 2024年3月2日 査読有り筆頭著者
-
名城大学人文紀要 59(3) 1-15 2024年3月 査読有り筆頭著者
-
関西フランス語フランス文学 29(29) 27-38 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
Limitrophe = リミトロフ 3 61-72 2023年3月 筆頭著者
-
フランス語フランス文学研究 120 35-50 2022年3月31日 査読有り
-
thèse de doctorat en littérature et civilisation françaises, Université Sorbonne Nouvelle – Paris 3 2022年3月16日
-
Gallia 61(61) 61-74 2022年3月5日 査読有り
-
関西フランス語フランス文学 27 51-62 2021年3月31日 査読有り
-
Gallia 60(60) 33-42 2021年3月6日 査読有り
-
関西フランス語フランス文学 26 39-50 2020年3月 査読有り
-
待兼山論叢 (52) 77-95 2018年12月
-
フランス語フランス文学研究 113 299-315 2018年8月 査読有り
-
Gallia : bulletin de la Société de Langue et Littérature Françaises, de l'Université d'Osaka (56) 51-60 2017年3月 査読有り
-
関西フランス語フランス文学 22 39-49 2016年5月 査読有り
-
Gallia : bulletin de la Société de Langue et Littérature Françaises, de l'Université d'Osaka (55) 65-74 2016年3月 査読有り
-
待兼山論叢 (49) 111-128 2015年12月
-
Gallia : bulletin de la Société de Langue et Littérature Françaises, de l'Université d'Osaka (53) 31-40 2014年3月 査読有り
MISC
3-
中部経済新聞 10 2024年7月26日 筆頭著者
-
日本ヴァレリー研究会ブログ 2023年1月 筆頭著者
-
Etudes de langue et litterature francaises 113 316-317 2018年9月
書籍等出版物
3-
白水社 2022年11月 (ISBN: 9784560094587)
-
2022年1月 (ISBN: 9784801006188)
-
朝日出版社 2020年2月 (ISBN: 9784255011653)
講演・口頭発表等
14-
日本フランス語フランス文学会2025年度春季大会 2025年5月31日
-
名城大学リサーチフェア 2024 2024年11月25日
-
大阪大学フランス語フランス文学第91回研究会 2023年9月30日
-
日本フランス語フランス文学会 関⻄支部大会 研究発表会 2022年11月26日
-
自然主義研究会 2022年6月3日
-
日本フランス語フランス文学会春季大会 2021年5月22日
-
日本フランス語フランス文学会 関西支部大会 2020年11月28日
-
日本フランス語フランス文学会 関西支部大会 2019年12月7日
-
Séminaire « Perception(s), imaginaire et savoir. Point de repère, point de fiction : le degré Zola de l’écriture », CRP19, Université Paris 3, 2018年4月12日
-
日本フランス語フランス文学会秋季大会 2017年10月28日
-
日本フランス語フランス文学会関西支部大会 2015年12月5日
-
第77回大阪大学フランス語フランス文学会研究会 2015年10月3日
-
第73回大阪大学フランス語フランス文学会研究会 2013年9月28日
-
関西マラルメ研究会、第16回研究発表会 2013年3月28日
担当経験のある科目(授業)
4-
2023年9月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
所属学協会
2-
2015年 - 現在
-
2010年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1