中野 高志
ナカノ タカシ (Takashi Nakano)
更新日: 2024/10/24
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 医学部 医学科 准教授
- (兼任)医学部 医学情報教育推進室 副室長
- (兼任)精神・神経病態解明センター
- 学位
-
博士(理学)(NAIST)
- J-GLOBAL ID
- 201001070039507320
- Researcher ID
- B-6061-2015
- researchmap会員ID
- 6000022342
- 外部リンク
強化学習の神経機構について、コンピュータ上で脳をつくることで理解しようと取り組んでいます。特に神経生物学実験の経験を生かして生物学的に妥当な詳細なモデルを構築することで、強化学習がどのようにして脳で実装されているのかを研究しています。また、様々な研究機関と共同研究を行い脳神経活動データや臨床からの医療データに対してデータサイエンスの手法を用いて解析をすることで、脳の理解や医学への貢献に取り組んでいます。
経歴
8-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年5月 - 2020年3月
-
2016年3月 - 2017年4月
-
2014年10月 - 2016年2月
-
2010年4月 - 2014年9月
-
2006年3月 - 2010年3月
学歴
2-
2005年4月 - 2010年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
委員歴
7-
2023年8月 - 現在
-
2020年1月 - 2023年3月
-
2021年11月 - 2022年11月
-
2020年 - 2021年
-
2020年 - 2021年
-
2018年 - 2018年
-
2011年12月 - 2011年12月
受賞
1-
2009年
論文
26-
International Journal of Molecular Sciences 25(21) 11365-11365 2024年10月22日 査読有り
-
Neurobiology of Aging 142 8-16 2024年10月 査読有り
-
Neural mechanisms underlying uninstructed orofacial movements during reward-based learning behaviorsCurrent Biology 2023年8月 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in Psychiatry 13 2022年12月1日 筆頭著者責任著者
-
Molecular psychiatry 27(8) 3479-3492 2022年6月3日 査読有り
-
Pharmaceutics 14(2) 468-468 2022年2月21日 査読有り筆頭著者
-
Resting-state brain activity can predict target-independent aptitude in fMRI-neurofeedback training.NeuroImage 245 118733-118733 2021年11月 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in Psychiatry 12 780997-780997 2021年11月 査読有り
-
Nature Communications 12(1) 2021年7月 査読有り
-
Behavioural Brain Research 405 113191-113191 2021年5月 査読有り
-
The Journal of Neuroscience 40(38) 7241-7254 2020年8月26日 査読有り
-
Frontiers in human neuroscience 14 165-165 2020年 査読有り
-
Frontiers in psychiatry 11 400-400 2020年 査読有り筆頭著者
-
2019 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, APSIPA ASC 2019 723-726 2019年11月1日
-
Neurochemistry international 122 8-18 2019年1月 査読有り
-
eLife 7 2018年3月26日 査読有り
-
eNeuro 3(6) 2016年11月16日 査読有り筆頭著者
-
Neuron 89(3) 550-65 2016年2月3日 査読有り
-
PLOS ONE 10(3) e0115620 2015年3月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
10-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
人工知能学会全国大会(Web) 36th 2022年
-
日本生理学雑誌(Web) 83(2) 2021年
-
電子情報通信学会技術研究報告 118(322(NC2018 22-27)(Web)) 1 (WEB ONLY) 2018年11月15日
-
情報処理学会関西支部支部大会講演論文集 2018 3p 2018年
-
2014 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO) 2014年
-
電子情報通信学会技術研究報告 109(53) 103-110 2009年5月25日
-
情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学 2009(16) 1-8 2009年5月18日
-
情報処理学会研究報告. BIO, バイオ情報学 2007(60) 55-62 2007年6月14日
書籍等出版物
2-
コロナ社 2021年7月 (ISBN: 9784339033816)
-
Springer 2009年9月3日 (ISBN: 9783642042737, 3642042732)
担当経験のある科目(授業)
12-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年
-
2017年
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本神経回路学会 2020年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手B) 2017年 - 2019年