丹羽 節
ニワ タカシ (Takashi Niwa)
更新日: 2024/12/11
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院薬学研究院 教授
- 学位
-
博士(工学)(2009年3月 京都大学)
- 連絡先
- niwaphar.kyushu-u.ac.jp
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-6209-5362
- J-GLOBAL ID
- 201001067914699203
- researchmap会員ID
- 6000023721
- 外部リンク
2004年3月 東京大学理学部 卒業、2006年3月 東京大学大学院 理学系研究科化学専攻 修士課程修了、2009年 京都大学大学院 工学研究科材料化学専攻 博士後期課程修了、博士(工学)取得。この間、2008年4月から日本学術振興会 特別研究員(DC2)。2009年4月 ハーバード大学化学・生物化学科 博士研究員 兼 日本学術振興会 特別研究員(PD)。2010年4月 早稲田大学理工学術院 先進理工学部 助教。2013年4月 理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター(理研CLST)研究員、2016年4月より同 副チームリーダー。2018年4月より理化学研究所生命機能科学研究センター(BDR) 副チームリーダー。2021年10月より東京医科歯科大 学生体材料工学研究所 准教授。2023年4月より九州大学 大学院薬学研究院 教授。
研究キーワード
11経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2021年10月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2021年9月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
学歴
4-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
委員歴
2-
2023年1月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
受賞
14-
2018年6月
-
2018年3月
-
2016年3月
-
2015年8月
-
2015年3月
-
2012年12月
-
2007年4月
論文
54-
JSMI Report 17(1) 30-33 2024年2月
-
JSMI Report 17(1) 30-33 2024年2月
-
Chemical science 15(4) 1402-1408 2024年1月24日
-
Organic Letters 25(38) 7030-7034 2023年9月15日 査読有り
-
Comprehensive psychiatry 123 152381-152381 2023年5月
-
Angewandte Chemie International Edition 2023年3月30日
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 96(3) 283-290 2023年3月15日
-
Communications Chemistry 5(1) 2022年8月5日
-
Protein expression and purification 195-196 106089-106089 2022年8月
-
Chemical Communications 58(42) 6235-6238 2022年4月
-
Drug Metabolism and Pharmacokinetics 44 100449-100449 2022年2月
-
European journal of medicinal chemistry 227 113948-113948 2022年1月5日
-
The Journal of Organic Chemistry 86(17) 11822-11834 2021年7月19日 査読有り
-
JSMI Report 14(2) 127-127 2021年5月
MISC
54-
実験医学 42(2) 2024年
-
反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 2020年11月
-
JOURNAL OF LABELLED COMPOUNDS & RADIOPHARMACEUTICALS 62 S243-S244 2019年5月
-
JOURNAL OF LABELLED COMPOUNDS & RADIOPHARMACEUTICALS 62 S48-S49 2019年5月
-
現代化学 568(7) 42-46 2018年7月 招待有り
-
有機合成シンポジウム講演要旨集 112th 78‐79 2017年11月28日
-
反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 43rd 103 2017年10月16日
-
Isotope News (Web) (753) 8‐13 (WEB ONLY) 2017年10月
-
JOURNAL OF LABELLED COMPOUNDS & RADIOPHARMACEUTICALS 60 S45-S45 2017年5月
-
産経新聞2017年5月25日朝刊関西地域面 化学の中身 理化学研究所 関西編 2017年5月 招待有り
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.3D4‐03 2017年3月3日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.2D3‐06 2017年3月3日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.2D3‐05 2017年3月3日
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.4D3‐09 2017年3月3日
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th ROMBUNNO.26V‐am10 2017年3月
-
日本レーザー医学会誌 37(4) 465‐472-472 2017年1月15日
-
メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集 34th 113 2016年11月11日
-
フッ素化学討論会講演要旨集 39th 46‐47 2016年9月29日
-
有機合成シンポジウム講演要旨集 109th 44‐45 2016年5月30日
-
次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集 14th 56‐57 2016年5月19日
書籍等出版物
1-
シーエムシー出版 2018年7月
講演・口頭発表等
59-
第58回日本核医学会学術総会 シンポジウム 診断と治療の基盤となる核薬学研究の最先端 2018年11月16日 招待有り
-
第44回反応と合成の進歩シンポジウム 2018年11月6日
-
第41回フッ素化学討論会 2018年10月25日
-
平成30年度大阪府高圧ガス保安大会講演会 2018年10月23日 招待有り
-
Pineering Project: Chemical Probe 第一回合同合宿セミナー 2018年10月12日
-
フルオラス科学研究会第11回シンポジウム 2018年9月21日 招待有り
-
MACOS (International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis) 2018年8月25日
-
第8回フッ素化学若手の会 2018年8月21日 招待有り
-
Seminar in Max-Planck-Institut für Kohlenforschung 2018年7月30日 招待有り
-
22nd International Symposium on Fluorine Chemistry (22nd ISFC) 2018年7月23日
-
XXVIII International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2018) 2018年7月17日
-
日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会 2018年6月13日
-
日本薬学会第138年会 2018年3月26日
-
日本化学会第98春季年会 Asian International Symposium –Medicinal Chemistry– 2018年3月22日
-
日本化学会第98春季年会 進歩賞受賞講演 2018年3月20日 招待有り
-
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018, 2018年3月10日 招待有り
-
PET化学ワークショップ2018(第27回) 2018年2月3日 招待有り
-
岡山大学若手研究者育成支援事業 第1回講演会 2018年1月24日 招待有り
-
JSPS第155委員会主催講演会 平成29年度第2回「フッ素と医療の研究最前線」 2018年1月9日 招待有り
-
第12回六甲有機合成研究会 2018年1月6日
担当経験のある科目(授業)
3所属学協会
8-
2023年10月 - 現在
-
2021年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人住友財団 2023年度基礎科学研究助成(一般助成) 2023年11月 - 2024年11月
-
公益財団法人三菱財団 第53回(2022年度)三菱財団自然科学研究助成(一般助成) 2022年10月 - 2024年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本医療研究開発機構 創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業 2017年5月 - 2022年3月
-
公益財団法人 内藤記念科学振興財団 第51回(2019年度)内藤記念科学奨励金・研究助成 2019年12月 - 2021年9月
-
公益財団法人 ひょうご科学技術協会 令和2年度(2020年度)学術研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団 2019年度持田記念研究助成金 2019年12月 - 2020年12月
-
日本医療研究開発機構 次世代がん医療創生研究事業 2016年5月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人 内藤記念科学振興財団 第15回(2015年度秋季)内藤記念若手研究者海外派遣助成金 2015年12月 - 2015年12月
-
公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団 国際交流援助 2015年6月 - 2015年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2009年7月 - 2014年3月
-
有機合成化学協会 宇部興産研究企画賞(有機合成化学協会 研究企画賞) 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年4月 - 2010年3月