藤田 貴敏
フジタ タカトシ (Takatoshi Fujita)
更新日: 2024/05/18
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所 量子生命情報グループ 主幹研究員
- J-GLOBAL ID
- 201701006219018222
- researchmap会員ID
- B000278295
研究分野
5経歴
5-
2016年4月 - 2021年3月
-
2015年3月 - 2016年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
2-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
論文
31-
The Journal of Chemical Physics 160(4) 2024年1月28日 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry B 127(35) 7615-7623 2023年8月28日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Optics Express 31(4) 6890-6890 2023年2月10日 査読有り
-
Fragment-Based Excited-State Calculations Using the GW Approximation and the Bethe–Salpeter EquationThe Journal of Physical Chemistry A 125(49) 10580-10592 2021年12月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Recent Advances of the Fragment Molecular Orbital Method 547-566 2021年 筆頭著者責任著者
-
Organic Solar Cells 155-193 2021年 筆頭著者責任著者
-
Materials 13(12) 2728-2728 2020年6月16日 査読有り筆頭著者最終著者
-
The Journal of chemical physics 151(11) 114109 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 1-14 2019年4月 査読有り
-
Physical Review B 98(20) 205140 2018年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
122(15) 3886-3898 2018年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Chemistry Chemical Physics 20(41) 26443-26452 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Organic Electronics 49 53-63 2017年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 147(1) 014110 2017年7月 査読有り筆頭著者
-
QUANTUM INFORMATION PROCESSING 16(2) 2017年2月 査読有り
-
NANO LETTERS 15(3) 1722-1729 2015年3月 査読有り
-
NEW JOURNAL OF PHYSICS 16(12) 123008 2014年12月 査読有り
-
PHOTOSYNTHESIS RESEARCH 120(3) 273-289 2014年6月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS 140(24) 244103 2014年6月 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
64-
日本コンピュータ化学会2023年秋季年会 2023年11月25日 招待有り
-
学術変革領域研究(A)「キラル光物質科学」「メゾヒエラルキー」合同シンポジウム 2023年10月26日
-
学術変革領域研究(A)「メゾヒエラルキーの物質科学」 キックオフシンポジウム 2023年7月29日
-
第13回日本光合成学会年会 2023年6月3日
-
量子生命科学会 第5回大会 2023年5月18日
-
ELSES研究会 2023年5月13日
-
第70回応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月16日
-
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)シンポジウム &計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会 2022 2023年2月13日 招待有り
-
スーパーコンピュータワークショップ2022「 複雑電子状態の理論・計算科学」 2023年1月17日 招待有り
-
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日
-
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)シンポジウム &計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会 2021 2022年2月14日
-
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)シンポジウム &計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会 2020
-
第940回分子研コロキウム [1/2] (「若手独立フェロー業績報告会」 2020年1月17日 招待有り
-
有機固体若手の会2019冬の学校 2019年12月4日
-
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)シンポジウム &計算物質科学スーパーコンピュータ事業報告会 2019 2019年10月24日
-
2019 The Asia-Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists (APATCC 2019) 2019年10月2日
-
IMS-IAMS Joint Discussion 2019年9月21日
-
第13回分子科学討論会 2019年9月17日
-
ELSES研究会 2019年9月14日
-
Computational Approaches to Quantum Many-body Problems (CAQMP 2019) 2019年8月5日
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業, 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2010年4月 - 2011年3月