熊田 高之
クマダ タカユキ (Takayuki Kumada)
更新日: 2022/12/19
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター リーダー
- 学位
-
博士(理学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901086309009690
- researchmap会員ID
- 5000101318
- 外部リンク
経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2011年7月 - 2012年3月
-
2006年7月 - 2011年6月
-
1995年4月 - 2006年6月
委員歴
2-
2022年2月 - 現在
受賞
3論文
108-
Journal of Applied Crystallography 55(5) 1147-1153 2022年10月 査読有り
-
Photochem (Internet) 2(3) 798-809 2022年9月 査読有り
-
JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS 578 2022年2月
-
JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY 54(2) 454-460 2021年4月1日 査読有り責任著者
-
CHEMISTRY LETTERS 49(4) 416-418 2020年4月5日 査読有り
-
JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 528 2020年1月 査読有り
-
JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY 52 1054-1060 2019年10月
-
JPS Conference Proceedings (Internet) 22 011015\_1-011015\_5 2018年11月 査読有り
-
Contrast variation by dynamic nuclear polarization and time-of-flight small-angle neutron scatteringMLF annual report 2016 16-18 2018年2月26日 招待有り
-
APPLIED PHYSICS B-LASERS AND OPTICS 124(1) 2018年1月1日 査読有り
-
電子スピンサイエンス (29) 86‐91 2017年10月1日
-
JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY 49(Pt 6) 2036-2045 2016年12月 査読有り
-
MACROMOLECULES 49(16) 6041-6049 2016年8月 査読有り
-
HIGH POWER LASER SCIENCE AND ENGINEERING 4 2016年6月 査読有り
-
2015 11th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim, CLEO-PR 2015 1 2016年1月7日 査読有り
-
High Power Laser Science and Engineering 4 2016年 査読有り
-
APPLIED PHYSICS LETTERS 108(1) 2016年1月 査読有り
-
波紋 25(3) 214-221 2015年8月
MISC
183-
日本結晶学会誌 63(4) 287-293 2021年12月
-
波紋 31(1) 5-6 2021年2月
-
J-PARC 20-02 38-40 2021年1月
-
波紋 30(4) 207-211 2020年11月
-
プラズマ・核融合学会誌 96(4) 176-180 2020年4月
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 33rd 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(2) 2020年
-
量子ビームサイエンスフェスタ(Web) 2019 2020年
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2019 ROMBUNNO.1M02 2019年3月4日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(2) 2019年
-
電子スピンサイエンス学会年会講演要旨集 58th 2019年
-
日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 32nd 2019年
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd ROMBUNNO.116 2018年9月5日
-
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年
-
電子スピンサイエンス学会年会講演要旨集 56th 292‐293 2017年11月2日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 66(2) ROMBUNNO.1H05 2017年9月6日
-
化学の要点シリーズ,20 -71 2017年6月
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 66(1) ROMBUNNO.1C06 2017年5月15日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(1) ROMBUNNO.19pC43‐6-2713 2017年3月21日
書籍等出版物
1-
日本化学会 2017年6月
講演・口頭発表等
130-
FY2022 FNCA Workshop on Research Reactor Utilization Project
-
第22回日本中性子科学会年会(JSNS 2022)
-
量子生命科学会第4回大会
-
東北大学金属材料研究所ワークショップ
-
第31回日本MRS年次大会
-
第21回日本中性子科学会年会(JSNS 2021)
-
第21回日本中性子科学会年会(JSNS 2021)
-
ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021
-
American Physical Society March Meeting 2021
-
大阪大学物理系同窓会交流会
-
第23回CROSSroads Workshop「量子ビーム実験施設における試料環境」
-
第2回ハイドロジェノミクス研究会
-
第58回電子スピンサイエンス学会年会
-
19th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-19)
-
2019 Workshop on Polarized Sources, Targets, and Polarimetry (PSTP 2019)
-
東北大学金属材料研究所-総合科学研究機構ワークショップ「J-PARCとJRR-3の相補利用による偏極中性子科学の新展開」
-
6th Awaji International Workshop on Electron Spin Science \& Technology; Biological and Materials Science Oriented Applications (AWEST 2019)
-
CROSSroad Workshop 中性子で見る水・水素化物の物質科学
-
埋もれた界面のX線・中性子解析研究会
-
日本原子力学会2019年春の年会
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
原子力機構 萌芽研究開発資金 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤研究B 2017年4月 - 2020年3月
-
原子力機構 理事長裁量経費 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤研究C 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
原子力機構 萌芽研究開発資金 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2002年 - 2004年